R5長七小トピックス 参観・懇談会 【2月15日】今年度最後の参観日、多くの保護者の皆様にお越しいただきありがとうございました。成長した姿を見せようと、子どもたちもずいぶん張り切っていたことと思います。お忙しい中、懇談会にもご参加いただきありがとうございました。 ... 2024.02.16 R5長七小トピックス未分類
R5長七小トピックス セブンラン記録会 【2月9日】中間休みや体育の時間に長い距離を走る練習をしてきましたが、今週はその成果を確かめるため「セブンラン記録会」を行っています。今日は、1年生が2学級合同で行いました。5分間、誰一人歩いたり力を抜いたりせず、最後まで全力で走り切りま... 2024.02.16 R5長七小トピックス未分類
R5長七小トピックス 避難訓練 【2月6日】大きな地震のあと、給食室で火災が起こることを想定して、今回は休み時間に今里こども園さんも一緒に避難訓練を行いました。先生がいなかったり、教室以外の場所であったりとあらゆる状況でも臨機応変に対応し、安全な避難行動をとれるようにす... 2024.02.08 R5長七小トピックス未分類
R5長七小トピックス 大谷グローブ 【1月18日】子どもたち(教職員も)が楽しみにしていた、大谷翔平選手からのグローブのプレゼントが届きました。テレビ等のニュースで紹介されていた通り、右利き用2個、左利き用1個のグローブと一緒に「野球やろうぜ!!」のメッセージも入っていまし... 2024.01.19 R5長七小トピックス未分類
R5長七小トピックス 2学期終業式 【12月22日】1年の中で一番長い2学期も、様々な行事と共にあっという間に終わってしまいました。終業式で、校長先生からは「声」のお話を聞きました。この2学期、体育大会で応援したり演技の中で出した「声」や群読でみんなで合わせた「声」など、思... 2023.12.27 R5長七小トピックス未分類
R5長七小トピックス 2学期最後の給食 【12月20日】今日は、学級閉鎖で遊び集会に参加できなかった3年生のために、きょうだい学年の5年生が遊びのコーナーを作ってくれました。3年生もとても喜んでいました。 さて今日で、2学期の給食も終わりです。2学期はランチルームも再開し、楽し... 2023.12.27 R5長七小トピックス未分類
R5長七小トピックス 国語~図工の学習 6年生 【12月13日】6年生は、国語で「町の幸福論」という学習で、「自分たちが描く長岡京市の未来」についてチームごとにプレゼンテーションを行っています。人と人とのつながりを大切にした町にするという目的で長岡京市の未来を考えました。また、図工の時... 2023.12.18 R5長七小トピックス未分類
R5長七小トピックス 書き初めの練習 3年生 【12月12日】今年もあとわずかとなりました。今年度から、毛筆の習字が始まった3年生。今日は、書き初めの練習をしました。書いている言葉は、子どもたちが楽しみにしている「正月」。とめ、はね、はらいに気を付けて、また良い姿勢を意識して書きまし... 2023.12.14 R5長七小トピックス未分類
R5長七小トピックス 遊び集会 【12月5日】4~6年生が、コーナーを計画し準備してくれました。どの学級も、「短い時間で回れるように」「ゴミを出さないように」「どの学年も楽しめるように」など考えており、工夫されたコーナーになっていました。1~3年生には、どこのコーナーも... 2023.12.07 R5長七小トピックス未分類
R5長七小トピックス 市民スポーツフェスティバル 【12月3日】総合型長七みんなのスポーツクラブの皆さんが中心となって、「第35回市民スポーツフェスティバル」が開催されました。スポーツ体験だけでなく、文化体験コーナーや模擬店もあり、たくさんの子どもたちで賑わいました。また、総合型長七みん... 2023.12.05 R5長七小トピックス未分類