未分類

R7 長七小トピックス

KES学校版「環境にやさしい学校」

【9月】本校の ①地域の環境問題の調査、研究 ②植物の栽培 ③電気使用量の削減、ごみ分別、水資源の活用等の取組が評価され、「環境にやさしい学校」に認定されました。今後も、環境を守る大切さを学習し、実践できる児童を育てていきたいと思います。...
保健だより

保健だより8,9月号

ほけんだより8・9月ダウンロード
未分類

表彰式

【9月3日】先週の土日に行われました「長岡京市アイデア作品展」の賞状が届きましたので、校長室で表彰式を行いました。みなさん力作ぞろいでした。2学期の作品作りにも生かしてください。(校内作品展の写真) ...
R7 長七小トピックス

出前授業 5,6年生

【9月1日】eネットキャラバンの方にお越しいただき、5,6年生に情報モラルのお話をしていただきました。スマホだけでなく、パソコン、タブレット、ゲーム機など、インターネットを通して他人と簡単につながることができるようになったこの社会で、ひと...
R7 長七小トピックス

始業式の後は

【8月26日】大掃除をした後、2年生は「夏休みすごろく」を楽しんでいました。久しぶりに会った友だちや先生とも、すごろくをしながらいろいろなお話ができました。「夏休みにした遊びは?」「先生ににこにこ笑顔を見せに行く」「アイスクリーム食べた人...
R7 長七小トピックス

終業式

【7月18日】京都府に熱中症警戒アラートが発令されるほど暑い日が続いており、体育館の暑さ指数も高くなっていましたので、今回はオンラインで終業式を行いました。教室でも、校歌をうたったり、起立・礼をしたりと体育館と同じように進行しました。校長...
R7 長七小トピックス

出前授業 5,6年生

【6月31日】向日町警察署のスクールサポーターさんにお越しいただき、5年生は非行防止教室、6年生は薬物乱用防止教室を行っていただきました。インターネットの普及もあり、オーバードーズ(市販薬の過剰摂取)等の低年齢化が問題になっています。これ...
未分類

出前授業 4年生

【6月26日】長岡京市上下水道部の方にお越しいただき、長岡京市の水についてお話をしていただきました。世界には日本のようなきれいな水を飲むことができない国がたくさんあること、長岡京市の水は、地下水と日吉ダムの水をブレンドして供給されているこ...
R7 長七小トピックス

校外学習 1年生

【6月25日】通学路を歩きながら、校区の地域を知る学習をしている1年生。今日は、柴の里方面に行きました。途中、柴の里公園と川原公園に寄り、短時間ですが楽しく遊びました。ゲートボールの邪魔にならないようにしたり、遊具の順番を守ったりと賢く仲...
R7 長七小トピックス

大阪・関西万博 4,5,6年生

【6月24日】蒸し暑い一日でしたが、心配していた雨も降らず、日も照らず。大きな大きな大屋根リング(写真は下に5年生、上に6年生)たくさんのコーナーがあった未来都市パビリオン、そして万博で食べるお家の人の愛情たっぷりのお弁当などなど・・・今...
タイトルとURLをコピーしました