学校日誌 家庭科 調理実習 1年生家庭科では、調理実習を行っていました。班で手分けをしながら、魚の切り身を焼いたり、添え物の準備をしたりなど、和気あいあいと取り組んでいました。 ... 2025.03.11 学校日誌
学校日誌 今日の給食(3年生最終日) 【給食委員の放送より】今日は、卒業・進級を祝って赤飯を炊いてくださっています。赤飯がお祝いの席で食べられるのには、その色に理由があります。昔は赤という色には呪力があり、災いを避けられると信じられていました。今日で3年生の給食が終わります。... 2025.03.10 学校日誌
学校日誌 3年生 球技大会 ポカポカ陽気の晴天の下、3年生たちは球技大会を開催しました。男子はサッカー、女子はドッジボールです。卒業を間近に控え、春からはそれぞれの道に歩みはじめる3年生。学年や学級での活動期間は残りわずかになってきましたが、最後まで親交を深めてくだ... 2025.03.10 学校日誌
学校日誌 音楽科 お箏体験 音楽科の授業では、各学級で順にお箏の体験授業を行っています。生徒たちは説明プリントや動画を参考にしながら、二人一組でかわりばんこで体験をしていました。 2025.03.07 学校日誌
学校日誌 1年生 数学科の授業 1年生は、工事が終了した武道場で数学の授業を行いました。広い場所に移動したのは、「紙飛行機を飛ばす」というユニークな授業のためです。決められた回数紙飛行機を飛ばして距離を計測して、その結果をデータ集計するという内容でした。生徒たちはワイワ... 2025.03.07 学校日誌
学校日誌 武道場空調工事 武道場の工事が終了して、空調機器が導入されました。縦長の室内機が武道場の四隅に設置されました。工事に携わってくださった皆様、ありがとうございました。 2025.03.07 学校日誌
学校日誌 今日の給食(3年卒業ゼリー) 卒業を間近に控えた3年生たちから、調理員のみなさんへ感謝のメッセ―ジが贈られました。3年間、おいしい給食を作っていただきありがとうございました。 給食室からのプレゼントとして、今日は3年生にゼ... 2025.03.05 学校日誌