学校日誌 今日の給食(カレーピラフ) 給食委員さんの放送にあったように、ピラフは、お米を、炒めた具・スープと一緒に炊きこんだ、洋風の炊き込みご飯のような料理です。 給食室でも教室用の炊飯釜でお米と具・スープを一緒に炊きこんで作ってくださいました。炊き... 2024.01.12 学校日誌
学校日誌 今日の給食(ちゃんこ鍋) 今日は「ちゃんこ鍋」でした。「ちゃんこ鍋」は、栄養満点なのはもちろんですが、しっかり火を通しているので食中毒などの心配も少なく、鍋を囲むことで連帯感も生まれるため、力士の食事にピッタリなのだそうです。給食の時には一人分づつ盛られていますが... 2024.01.11 学校日誌
学校日誌 今日の給食(お正月メニュー) 今日から3学期の給食が始まりました。初日は、正月メニューでした。金時にんじんと地元産の大根を使って、「紅白なます」と雑煮をイメージした「京風みそ汁」を作ってくださいました。四中みんなが、大きな家族のような気持ちで、健康や幸せを願いながら新... 2024.01.10 学校日誌
学校日誌 3学期 始業式 今日から3学期が始まりました。校長先生の式辞では、冒頭に、年始に発生した震災についてお見舞いの言葉が述べられました。次に、「雲外蒼天」という言葉が紹介され、「日々努力を重ね、試練を乗り越え、充実した学校生活を送ってください。」というメッセ... 2024.01.09 学校日誌
学校日誌 2024年 部活動始め 新しい年がスタートしました。今日から部活動が再開し、グラウンドには部員たちの元気な声が響いていました。来週9日に3学期始業式を迎えます。生徒の皆さん、元気に登校してください! 2024.01.05 学校日誌
学校日誌 美術部 校外美術鑑賞会 美術部の1年生たちが、大山崎山荘美術館を訪問しました。少し寒い日でしたが、晴天に恵まれ、館内だけでなく敷地内にある展示作品も満喫できました。 2023.12.23 学校日誌
学校日誌 2学期 終業式 本日、2学期の終業式を迎えました。校長先生からは、「学校だより」などで日々生徒たちや保護者の皆さんに伝えていることを交えながら、今後の展望についてお話がありました。 終業式の後に、2学期の部活動や各種コンクール等で入賞した生... 2023.12.22 学校日誌
学校日誌 学年集会・避難訓練 今日の午後からは、学年集会と避難訓練を実施しました。学年集会では各学年とも2学期の振り返りと3学期の展望を交流しました。 その後避難訓練を行いました。皆、落ち着いて避難ができていました。 ... 2023.12.21 学校日誌
学校日誌 今日の給食(冬至メニュー) 明日、12月22日は冬至です。昔から、冬至にかぼちゃを食べたり、ゆず湯に入ると、カゼをひかず、寒い冬を元気に過ごせるといわれています。他にも、冬至に「ん」のつくものを食べると「運」が呼びこめるといわれ、さらに「ん」が2つつくものは、運が2... 2023.12.21 学校日誌