学校日誌

今日の給食(ポークカレー)

今日は文化祭の取組は休養日でありません。カレーを食べて栄養補給して、明日からの取組に向けてパワーを蓄えましょう。ごちそうさまでした。
学校日誌

今日の給食(油淋鶏)

午前中の校内には、油淋鶏(ユーリンチ)の香りが広がっていました。おいしくいただきました。ごちそうさまでした。
学校日誌

3年生 プログラミング実習

3年生の技術科では、タブレット端末を使ってプログラミング実習に取り組んでいました。
学校日誌

文化祭取組③

取組期間は中盤に入っています。どの学級も徐々に形が見えてきました。3年生は教室での大道具の制作が佳境に入っています。 2年生も初めての演劇ながら、試行錯誤をしながら背景や大道具を制作しています。 ...
学校日誌

今日の給食(秋のスパゲティ)

今日は、長岡京市の秋ナスを使ってパスタソースを作りました。皮が艶々していて、中はきめの細かいきれいなナスを届けていただきました。6月から届けていただいていた長岡京市が誇るナスを使うのも、今年度最後です。最後までおいしくいただきました。あり...
学校日誌

今日の給食(豆腐の五目煮)

給食委員がお昼の放送で「豆腐」の魅力について話してくれました。ありがとう!ごちそうさまでした。
学校日誌

今日の給食(かしわの甘辛煮)

今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。
学校日誌

1年生 木工実習

1年生の技術科では木材加工の実習が始まっています。今日はのこぎりで材料を切断していました。
学校日誌

文化祭取組②

今日は1年生が初めてのステージ練習でした。どの学級も緊張していたのか、なかなか歌声が出なかったり、伴奏と指揮のタイミングを合わせるのに四苦八苦していました。これからの練習で、学級が一つになるのを期待しています! その後、3年...
学校日誌

今日の給食(鶏ちゃん焼き・芋煮)

今日は日本各地の郷土料理の献立なのだそうです。ごちそうさまでした。
タイトルとURLをコピーしました