学校日誌

今日の給食(ソースカツ丼)

【給食委員会の放送より】カツ丼は、明治30年代後半あたりに甲府(今の山梨県)で生まれたといわれています。カツ丼は、地域によって特色があり、東北地方では「あんかけソース」、中部地方では、みそやソースカツが主流のようです。では、今日のソースカ...
学校日誌

今日の給食

給食委員がお昼の放送で「黒糖パン」の特徴について話してくれました。ありがとう!ごちそうさまでした。
学校日誌

2年生 家庭科の授業

2年生では、浴衣の着方についての授業をしていました。動画で着方を学習した後、グループごとに試着をしていました。
学校日誌

今日の給食

「麻婆豆腐」「玄米入りごはん」「もやしとわかめの中華サラダ」をおいしくいただきました。ごちそうさまでした。
学校日誌

アーリントン訪問団 帰国

5月9日午後9時30分頃、無事に長岡京市に帰ってきました。教育長はじめ多くの関係者、保護者の皆様が出迎える中、四中生6名を含む友好団員が元気にバスを降りてきました。アメリカでの生活の様子を聞くのが楽しみですね。
学校日誌

進路・修学旅行説明会

3年生の保護者の皆様を対象とした説明会を開催しました。ご来校ありがとうございました。
学校日誌

総合的な学習の時間

各学年とも、月末に迫った校外学習や修学旅行に向けての準備を進めています。 1年生は万博記念公園を訪問予定ですので、万博の歴史について調べていました。 2年生は校外学習の係ごとに集まって、役割などについて確認していました...
学校日誌

今日の給食(ヤンニョムチキン)

今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。
学校日誌

生徒会 自習室開設

定期テストが近づく中、生徒会本部役員たちが今年度新たに「自習室」を企画しました。これまでは教職員が主体となって放課後に学習指導をしてきましたが、今回、生徒会本部役員が企画や準備をして、自習室の運営も本部役員が交代で担当してくれています。教...
学校日誌

今日の給食

野菜たっぷりの「八宝菜」をおいしくいただきました。ごちそうさまでした。
タイトルとURLをコピーしました