学校日誌 吹奏楽部 たそがれコンサート 長岡第三中学校にて今年度のたそがれコンサートが開催され、本校吹奏楽部が出演しました。会場の体育館内に元気いっぱいの演奏が響き渡りました。3年生たちは、このコンサートをもって引退する予定です。3年間よく頑張りましたね、お疲れさまでした。 ... 2025.09.07 学校日誌
学校日誌 水泳部 新人大会 水泳の新人大会が開催され、新体制となった1・2年生の部員たちが各種目で力強く泳いでいました。よく頑張りましたね! 主な結果団体の部 女子:優勝 男子:第3位女子個人の部 100m背泳ぎ 優勝 50m背泳ぎ 優勝 200m平泳ぎ 優勝... 2025.09.06 学校日誌
学校日誌 わかたけ 栽培・調理実習 わかたけ学級では、自立の時間などで育成した枝豆を収穫して、家庭科の時間に調理実習をして食べました。今年度の春から校内の一角に畑を作り、いろいろな先生方に協力してもらいながら育てた枝豆。日々のお世話で苦労したこともあったようです。わかたけの... 2025.09.05 学校日誌
学校日誌 今日の給食(冬瓜のそぼろ汁) 【冬瓜豆知識】今日は汁物に冬瓜を使いました。大根のように見えますが、大根より透き通った感じで、口当たりがなめらかで、柔らかいのが冬瓜です。冬瓜は、今が旬の夏野菜ですが、「冬」の漢字が使われています。皮が分厚く、収穫した後、冬まで保存できる... 2025.09.05 学校日誌
学校日誌 今日の給食(くじらの甘酢かけ) 【給食委員の放送より】今日は「くじらの甘酢かけ」でした。くじらは、海の生物の中でもとても大きいので魚偏に「京」と書きます。この「京」は、京都ではなく「とてつもなく大きい数字」である「京(けい)」のことなんですよ。給食に登場するくじら(鯨)... 2025.09.04 学校日誌
学校日誌 大阪・関西万博④ 万博を満喫した生徒たちは、西口ゲートに集合してバスに乗り込みました。世界各国のさまざまな文化を体験できましたか?帰宅後はゆっくりと休んで下さい。 2025.09.01 学校日誌