2月6日(木)に「文化・古典に関する体験活動」として、4年生を対象とした「手描き友禅」の体験教室を実施していただきました。伝統工芸士の鈴木勉さんと淑子さんに教えてもらいながら、筆を上手に使って、絵柄に丁寧に色付けをしていきます。布に色を付けていくという作業を新鮮に感じている人も多く、顔料をどのくらい含ませるのか、慎重に考えながら作業を進めていました。お手本を参考にしながらも、一人ひとりが自分の好きな配色で色付けをし、色彩豊かな手描き友禅ができあがりました。色付けのあとは、ドライヤーで乾かして、仕上げは職人さんに金箔をつけていただきます。金箔に縁取られた作品は煌びやかで大変美しく、ぐっと引き締まった印象を受けました。美しく染め上がった世界に一つだけ京友禅に、参加した4年生のみんなは大変満足そうな様子でした。
































