レジリエンスを学んで、生活をより前向きに♪➀

12月9日(月)に、夏休みの校内研でもお世話になった、レジリエンスエデュケーション協会の武部先生に来ていただき、小学生向けの出前授業を行っていただきました。今回は5・6年生に対して、それぞれ「ちょうどいい感じで過ごそう!」(5年)、「自分の魅力発見!」(6年)というテーマでお話をしていただきました。お話の中で、武部先生はレジリエンスのことを「立ち直る力」と表現されていました。人間だれしも、悩んだり落ち込んだり、困難に直面したりすることはあります。しかし、そういう時にこそ物事をポジティブにとらえ、前向きに一歩踏み出すことで、それまでの自分よりもっと成長できるはずです。本校としては、これまでの研究の中で非認知能力のひとつとしても学んできた「レジリエンス」ですが、ぜひとも子どもたちの成長につながるように、学校でできることを伝えていきたいと思います。

タイトルとURLをコピーしました