9月は人権月間として、9月4日(水)の人権集会を皮切りにして、人権について考える活動を進めてきました。人権擁護委員さんの読み聞かせや、自分のいいところや友だちのいいところを伝え合う「すてきメダル」の取組…そして、その集大成として、9月28日(土)には人権参観を実施しました。それぞれの学年の発達段階に応じてテーマは様々でしたが(自分のいいところ、いじめ、SNSの使い方等…)全学年が人権について考える機会を設けているのは意義のあることだと思っています。今週末で人権月間の取組自体は終わりになりますが、ぜひとも今後とも人権意識は大切に持ち続ける子どもたちであってほしいと思います。











