令和4・5年度研究発表会を実施しました!!!

11月17日(金)に令和4・5年度の研究発表会を行いました。当日は長岡京市内の小・中学校からたくさんの先生方が来校され、子どもたちのがんばりや長三小の研究について知っていただくことができました。本校では、「聴く子を育てる」ことを土台として、この2年間は「対話」を意識した授業づくりや「非認知能力」を取り入れた教育活動を進めてきました。今回、公開授業を行った2・4・6年生のどのクラスでも、授業の中で対話の場面を取り入れ、子どもたちが活発に意見を交流する様子が見られました。その後の講演会では、鳴門教育大学の久我直人教授にお話をしていただきました。これからの社会を歩んでいく上で、私たち教職員がどのような子どもたちを育てていくことが大切であるのか、またその心構えについても、一人ひとりが見つめ直すためのよい機会となりました。研究発表会は終わりましたが、引き続き「一人ひとりが大切にされる学級・学校」をめざして、教職員一同研鑚に励んでいきたいと思います。

タイトルとURLをコピーしました