9月30日(土)の土曜参観日には、多数の保護者の方々に参加いただき、本当にありがとうございました。どの学年も落ち着いた雰囲気の中、人権にまつわる学習に取り組むことができました。内容は、人の気持ちを考えるものから、性の多様性に関わるものまで、それぞれの学年に応じて多種多様なものがありました。「自分だったらどうするのか?」「みんなが公平に、そして安心して過ごすためには何が必要か?」…先生や友だちの話を聞きながら、うーんと考える姿が見られました。私たちが生きていく上で、守られるべき人権の大切さは常に意識していかなければなりません。今回の授業がひとつのきっかけになることを願っています。中間休みには、地域の方々のお力を借りて、運動場の除草作業を実施していただきました。また、全校児童も出てきて、一緒に石拾いに取り組みました。休み時間が終わってからも、引きつづき作業をしてくださった方々もおられ、みなさまのご協力のおかげで運動場が大変美しくなりました。子どもたちも安心して毎日の体育大会の練習に臨むことができています。本当にありがとうございました。





























