未分類 6年生 卒業お祝い給食 全校で卒業お祝いカップケーキを味わい、あと少しで卒業する6年生をお祝いしました。 卒業お祝いカップケーキには、乙訓地域の特産品のたけのこをシロップで煮たものが入っており、地域の味を忘れないでほしいという願いが込められています。 ... 2023.03.16 未分類給食室より
給食室より ひなまつり 3月3日のひなまつりに合わせて、春を感じられる「ちらしずし」と「花菜のすまし汁」が給食に登場しました。 花菜は長岡の特産品です。春が感じられる季節を前に旬を迎えます。 花菜は少し苦みがあるのですが、... 2023.03.03 給食室より
給食室より きなこパン 人気メニューの揚げパン。2月はきなこ味の揚げパンです。 作り方は、170℃で3分程度、転がしながら全体を揚げていきます。 外側がカリっと揚がったら、素早くきなこ、砂糖、少しの塩を混ぜたものにまぶして完成です。 低学年は口... 2023.02.28 給食室より
給食室より 農園ボランティアさんの野菜 学校の農園では、地域の農園ボランティアさんが野菜を栽培されています。 その野菜を学校の給食に是非使ってほしいと言っていただき、一部使用させていただきました。 大根、白菜、ねぎ、かぶなどいろんな野菜をいただきました。 この... 2023.02.21 給食室より
給食室より ココアプリン★ 14日の給食にはココアプリンが登場しました。 学校にはチョコレートは持ってこれないため、給食で楽しんでもらいました。 ココアプリンは粉を溶かすところから調理員さんに手作りしてもらい、最後にホイップクリームを上に絞っても... 2023.02.15 給食室より
給食室より 国産小麦パン 普段給食に登場するコッペパンは、30%が京都産小麦、70%が輸入の外国産小麦を使用しています。7日のコッペパンには、この70%の外国産小麦を北海道産小麦に変えた、100%国産小麦のパンが登場しました。 児童に違いが分かるか聞... 2023.02.15 給食室より
給食室より 節分でした! 2月3日の節分には給食では節分献立が登場しました。イワシの煮つけと福豆です。 給食の配膳には調理員さんが鬼のお面をつけて立ってくださいました。ワゴンを取りに来た児童はみんなびっくりして、「鬼や!鬼や!」と喜んでいました。 ... 2023.02.07 給食室より
給食室より 給食週間 最終日 給食週間最終日は岡山県からえびめし、かしわのレモンソースがけです。 えびめしは、デミグラスソースを使った岡山県の郷土料理です。 白い部分がなくなるまで、1クラスずつしっかりと混ぜます。 しっかり味... 2023.01.27 給食室より
給食室より 給食週間4日目 4日目は群馬県から、ホルモン揚げと上州サラダです。 ホルモン揚げとは、ちくわを縦に切ってパン粉をつけて揚げたものです。ちくわの断面の様子がホルモンに似ていることから、ホルモン揚げと呼ばれるようになりました。 児童からは ... 2023.01.27 給食室より
給食室より 給食週間3日目 3日目は北海道から、十勝帯広豚丼とコロコロホットサラダです。 北海道の豊富な食材を味わいました。生姜の効いた豚丼と、マヨネーズ味のサラダです。 食べやすかったようで、みんな完食していました。 2023.01.27 給食室より