十小歳時記 2年生 卒業式に向けての掃除 3月20日(月)には6年生の卒業式があります。2年生は、6年生の卒業式に向けて、昇降口の掃除と、卒業式で会場に並べるお花の手入れをしました。これまで、長岡第十小学校のリーダーとして頑張ってくれた6年生が気持ちよく卒業を迎えられるよう、頑張... 2023.03.15 十小歳時記最近の投稿
十小歳時記 1年生 食育 1年生は栄養教諭による「食育」の授業がありました。食べ物には「力のもとになるもの」「血・肉・骨をつくるもの」「調子をととのえるもの」の3つの働きがあることを学びました。いくつかの食物を3つのグループに分ける活動をしました。子どもたちは、始... 2023.03.14 十小歳時記最近の投稿
十小歳時記 体育館のワックスがけ 12日(日)に学校開放団体の皆様に、体育館のワックスがけをしていただきました。ギャラリー等の掃除をしてから、ステージ上やフロアにワックスをかけて大変きれいにしていただき、ありがとうございました。来週20日(月)の卒業式や24日(金)の修了... 2023.03.12 十小歳時記最近の投稿
十小歳時記 1年生 生活「もうすぐ2年生」 1年生は生活科「もうすぐ2年生」の学習をしました。今年度の1年生の登校日はあと8日です。もうすぐ2年生です。4月から新しく入学する1年生に学校の様子を伝えるための絵画を作成中です。これまで、保幼小の連携で、一つ下の学年の幼児と触れ合ってき... 2023.03.10 十小歳時記最近の投稿未分類
十小歳時記 スマイル集会 感謝の集い スマイル集会がありました。このスマイル集会では、日ごろお世話になっている農園ボランティア、うさぎボランティア、見守り隊、倶楽部・てん、すくすく教室の方々に感謝の気持ちを伝えました。全校児童からの感謝のお手紙を書いて、お渡ししました。日々、... 2023.03.10 十小歳時記最近の投稿
十小歳時記 登校指導 子どもたちが安全に通学できるように、登校指導がありました。集合時刻や登校時の歩き方、通学路などについての点検をしました。来週の地区集会で、点検したことを振り返ります。 2023.03.09 十小歳時記最近の投稿
十小歳時記 1年生 図工「いっしょにおさんぽ」 1年生は図工「いっしょにおさんぽ」の学習をしました。いっしょに出かけたい仲間を思いつき、粘土の形を工夫して、楽しく作ることをねらいとしています。1年生の豊かな発想が、輝きました。楽しそうに粘土で制作する姿に、見ているこちらも楽しい気持ちに... 2023.03.07 十小歳時記最近の投稿
十小歳時記 あかね幼稚園来校 保幼小の連携で1年生があかね幼稚園の園児と交流をしました。幼児と遊んだり長岡第十小学校を紹介し案内する取組は、先日、滝ノ町保育所と西山井ノ内保育園との交流に続き2回目です。内容は同じですが、1年生にとっての学びは深くなりました。1年生の児... 2023.03.07 十小歳時記最近の投稿