学校管理者

十小歳時記

夏休みを利用して教養を高める

子どもたちは夏休みに入りましたが、教職員は教養の夏です。外部の研修会に参加したり、校内研修会を企画・運営したりして、有意義な時間を過ごしています。今回掲載する写真は、特別支援教育、人権教育、コンプライアンス、図工などについて研修している風...
十小歳時記

すくすく体験 いろいろ編

すくすく体験はほかにもありました。短時間ではありますが、数ある体験の中から3つを体験しました。
十小歳時記

すくすく体験 ストーリーマム編

1年生は、2学期から始まるすくすく教室の体験を兼ねて、ストーリーマムを体験しました。話者の語り口調に自然と吸い込まれていくような感覚がありました。
十小歳時記

いざというときに備える着衣水泳

6年生は、いざというときに備える着衣水泳の学習をしました。衣服を着たままでは水中で動きにくいことを体感し、ペットボトル1本でも自らの命を守ることができることを知るなど、多くのことを学びました。新型コロナウィルスの大流行をきっかけに、水に不...
十小歳時記

たんぽぽショップ、大盛況!

夏休み前のこの日に向けて、4月から準備を進めてきたたんぽぽショップ。一日限りの開店ですが、それに向けての並々ならぬ努力がありました。農作物の栽培を通して毎日のお世話、接客に向けたコミュニケーション、招待状の作成・プレゼンテーション、会計に...
おたより

学校だより 夏休み号

10長十小07たより②ダウンロード
給食室より

1年生とうもろこしの皮むき

1年生が「とうもろこし」の皮むき体験をしました。初めて皮むきをする児童も多く、朝から楽しみにしていたようです。皮を実から外すときに、意外と力がいるのですが、1年生が全校分、力いっぱいむいてくれました。1年生が皮をむいた「とうもろこし」は、...
おたより

学校だより 7月号

10長十小07たよりダウンロード
給食室より

6月の給食の様子 新献立・行事食

6月の給食の様子を紹介します。▽新献立「セルフ焼きそばパン」リクエストの多かった麺類の新献立です。切れ目の入ったパンに自分で焼きそばをはさんで食べます。また給食で出して欲しい!と大好評でした。 ▽6月の「万博献立」 ...
給食だより

給食だより・献立表 7月号

R7.7月給食だより・献立表ダウンロード
タイトルとURLをコピーしました