“落花生”とったどぉー!

六中日誌

 10月28日(火)、まなび学級の生徒が花壇で育てていた落花生の収穫を行いました。生活体験の学習として、「(落花生を)植える・育てる・収穫する・調理する・食す」という長い期間にわたる一貫した学習に取り組んできました。植えた後もなかなか根付かないなど、たくさん苦労もありましたが、ついに、収穫の時を迎えることができました。

 みんなで協力して掘り起こした後は、虫に食われているものなどを選り分けて、水道できれいに洗い、調理室の大きな鍋で40分ほど茹でました。そのあとはみんなで試食。「おししい!」の声があふれました。収穫したばかりの鮮度抜群の落花生なので、普段食べたことのない、新しい体験となりました。

 最後には、職員室にもおすそ分けを届けてくれました。いつも食べている落花生(ピーナツ)と違い、ほくほくとした栗のような食感で、とってもおいしかったです!ありがとうございました!

タイトルとURLをコピーしました