学校管理者

六中日誌

魅せろ六中のロック魂!!

 6校時終了後、中丹陸上激励会が行われました。陸上部が入場後、部長から出場する選手紹介と大会に向けた決意が力強く発表されました。全校生徒から大きな激励の拍手が送られました。  全国までつながる夏の総体がいよいよ始まります。今まで努力...
六中日誌

参観いただきありがとうございました。

 本日の2校時に前期人権学習の公開授業を行いました。保護者のみなさま、地域のみなさま、授業を参観していただきありがとうございました。各学年、どのクラスの授業もそれぞれのねらいにせまる素敵な展開になっていたのではないかと思います。いかがだっ...
六中日誌

知ることからはじめませんか。

 3年生とまなび学級は「多様な性のあり方(ジェンダーアイデンティティ)」について学習します。福知山レインボーキャンペーンのポスターに掲載されているキャッチフレーズにもあるように、多様な性のあり方について正しく理解・認識し、誰もが安心して暮...
六中日誌

共生社会を実現する主体者として・・・

 2年生は「外国人の人権問題」について学習します。外国人との共生社会を実現する主体者として、歴史的背景や社会的背景を知り、お互いの違いや主体性を認め合い、差別を許さない感性と行動力を身につけることをねらいとします。  本日はパワーポ...
六中日誌

学級の中で守りたい人権とは・・・

 今日から、前期人権学習が始まりました。1年生は「身近な人権問題を考える」をテーマにいじめ問題について学習します。絶対にいじめを許さない感性と、これからの学校生活の中でいじめをうまない行動力を身につけようと、学級のみんなで真剣に討議してい...
六中日誌

みんなの心を癒やします・・・花文字「六中」!!

本日、環境委員会のみんなが、中庭にマリーゴールド・ベゴニア・コリウスを植えてくれました。 素敵な花文字「六中」が完成しました。 みんなの心や来校される方々の心をこれから癒やしてくれることでしょう。 今回の「世代間交流・花...
六中日誌

日進月歩!!6月生徒集会

 6月の目標が、生徒会より全校集会で発表されました。「日進月歩」人権学習を通して日に日に人権感覚を磨くこと、期末テストに向け日に日に学習に取り組み着実に実力をつけること・・・みんなでコツコツ一歩ずつ進歩していこう、「日進月歩・着実に!!」...
六中日誌

早く大きくな~れ!!

体育館から本館につながる渡り廊下の横に、「~まなびファーム~」ができました。 まなび学級の生徒達が、一生懸命に土を耕し、苗を植えました。トマト・おくら・キュウリ・ピーマン、夏には収穫ができることでしょう。採れたて野菜で調理実習や販売...
六中日誌

福知山1番を目指して!!

 6月1日(土)に桃映中学校グラウンドで福知山市中学校陸上競技大会が、素晴らしいコンディションのなか開催されました。福知山1番を目指し、本校の陸上部員が力の限り活躍してくれました。3位までの表彰者は下の通りです。 共通男子砲丸投 2...
六中日誌

3日目 総集編

ラスト総集編です。これにて、3日間のHP更新を終了します。3年生のみんな、3日間お疲れ様でした!! ...
タイトルとURLをコピーしました