令和5年度 高等部トピックス 高等部6組 特別活動「さよなら校舎」 校舎とお別れをするので「学校の中で好きな場所・物と一緒に写真をとる」取組をしました。人気が高かったのは、飛行機公園の遊具と毎日乗っているスクールバスでした。写真を撮るために久しぶりにブランコに乗ったり、飛行機の近くでポーズをとったりすると... 2023.06.07 令和5年度 高等部トピックス
令和5年度 高等部トピックス 高等部5組 生活単元学習「校舎の思い出プロジェクト」 授業の中で行事のことや、友達のこと、普段の授業のこと、中学部の卒業式のことなど、写真を見ながら思い出を振り返りました。思い出の詰まった校舎の廊下で、さらに思い出に残る絵を描こう!ということで、好きな色を選んで、全身を使いながら走って塗って... 2023.05.30 令和5年度 高等部トピックス
令和5年度 高等部トピックス 高等部4組特別活動「ホームルーム」 高等部1年4組は、ホームルームの授業で、学校生活を充実して過ごすためにはどうすれば良いかを話し合って、自分たちで進めています。クラス目標も、『仲良く元気に協力してたすけあえるクラス』にし、それぞれがお互いの頑張りに目を向けて、声をかけあっ... 2023.05.22 令和5年度 高等部トピックス
令和5年度 高等部トピックス 高等部3組 美術 ちぎり絵 高等部では教科別の指導「美術」の授業が始まりました。美術の「ちぎり絵」では色のついた画用紙を細かくちぎったり、花形のパンチを使って切り抜きをしました。花の絵に注目し、糊を付けてちぎった画用紙や切り抜いた画用紙を使って、思い思いの花の絵を造... 2023.05.08 令和5年度 高等部トピックス
令和5年度 高等部トピックス 高等部2組 作業学習 スマイルポストカード 作業学習「スマイルポストカード」では、季節やテーマを決めて、自分なりのアングルやタイミング、スタイルで撮影を行い、素敵なポストカードを作成していきます。撮影する際には、お気に入りのスポットを見つけて、写真の構図も自分で決めて撮影し、より魅... 2023.04.26 令和5年度 高等部トピックス
令和5年度 高等部トピックス 高等部1組生活単元学習「植物を育てよう」 桜の時期が終わり木々が芽吹き始めてスタートした生活単元学習「植物を育てよう」の授業。プレゼントのお花を育てるために、まずは土づくりから!手でそっと触れたり、ダイナミックに土をかき回したりと準備は好スタート!土づくりが整うと、“苗植えポット... 2023.04.21 令和5年度 高等部トピックス
令和5年度 高等部トピックス 令和5年度 高等部トピックス 令和5年度高等部卒業証書授与式高等部2年 修学旅行5高等部2年 修学旅行4高等部2年 修学旅行3高等部2年 修学旅行2高等部2年 修学旅行1高等部1組 生活単元学習「植物を育てよう」高等部2組 作業学習 スマイルポストカード高等部3組 美... 2023.03.30 令和5年度 高等部トピックス
令和4年度 高等部トピックス 高等部13組 「12・13組合同校外学習」 3月1日(水)に石清水八幡宮とひらかたパークへ行きました。 お天気が良く、石清水八幡宮の展望エリアからは京都の町が一望できました。 ひらかたパークでは写真を撮る間もなくアトラクションを目一杯楽しみ高等部最後の良い思い出ができま... 2023.03.08 令和4年度 高等部トピックス高等部トピックス
令和4年度 高等部トピックス 高等部12組 「卒業生を祝う昼食会」 2月24日(金)の給食時、栄養教諭と給食の調理員の方が卒業生の教室を回って、お祝いの言葉と、カードをプレゼントしてくださいました。12組の生徒からも、これまでおいしい給食を毎日作ってくださったことへの感謝や、一人ひとりの好きなメニューを伝... 2023.03.03 令和4年度 高等部トピックス高等部トピックス