令和6年度 小学部トピックス 小学部10組 生活単元学習 「きれいにしよう」 手洗いや歯磨き、着替え、掃除等、普段行っていることを「もっと上手に」できるように取り組みました。動画の手本を見て、「どうしたらいいのかな?」と考えながら、同じように真似をすることができました。繰り返して行い、その積み重ねが毎日の取組に繋が... 2024.06.20 令和6年度 小学部トピックス
令和6年度 小学部トピックス 小学部9組 生活単元学習「やさいだいすき」 生活単元学習「やさいだいすき」では、ミニトマトとパプリカを屋上のプランターで育てています。児童それぞれが作った看板も付けることができ、9組農園が完成しました。毎日、お当番さんが順番に水やりしているので苗はグングンと育っています。 ... 2024.06.10 令和6年度 小学部トピックス
令和6年度 学校トピックス 小学部修学旅行 2日目② 神戸空港に到着して、屋上の展望デッキで飛行機の離発着や空港で働いている人の様子を観察しました。その後、ポートライナーに乗って神戸どうぶつ王国に移動しました。動物王国では近い距離の動物にドキドキしながら楽しみました。最後にお土産を買いました... 2024.05.31 令和6年度 学校トピックス令和6年度 小学部トピックス学校トピックス小学部トピックス
令和6年度 学校トピックス 小学部修学旅行 2日目 本日、修学旅行2日目 ぐっすり眠ってスッキリした顔で起きました。しっかり朝ごはんを食べました。 チェックアウトを済ませバスに乗り込み、本日は神戸空港・神戸どうぶつ王国での活動です。 2024.05.31 令和6年度 学校トピックス令和6年度 小学部トピックス学校トピックス小学部トピックス
令和6年度 学校トピックス 小学部修学旅行3 になります 午後は、水族館「アトア」と海洋博物館の中にあるカワサキワールドの見学をしました。アトアでは、カラフルな魚やプロジェクトマッピングの映像に立ち止まって、鑑賞していました。カワサキワールドでは、新幹線やバイクに乗って楽しむことがで... 2024.05.30 令和6年度 学校トピックス令和6年度 小学部トピックス学校トピックス小学部トピックス
令和6年度 学校トピックス 小学部 修学旅行2 学校を出発して、革のキーホルダーを作製して、昼食を食べました。 コースの中華料理を食べて、お腹も心もエネルギー満タンで、午後の活動にlet's go! ... 2024.05.30 令和6年度 学校トピックス令和6年度 小学部トピックス
令和6年度 学校トピックス 小学部 修学旅行 5月30日・31日 神戸方面に向けて出発しました。 全員元気にバスに乗り込み、出発! 2024.05.30 令和6年度 学校トピックス令和6年度 小学部トピックス未分類
令和6年度 小学部トピックス 小学部4組 遊びの指導「はるみつけた」 温かな風が気持ち良い春。生き物も元気に動き出します。地面からひょっこり顔を出したのは・・・モグラさんです。「もぐらたたきって知ってる?」子どもたちに問いかけると、「知ってる!」「できるよ!」と大はしゃぎです。もぐらさんもはりきっていろんな... 2024.05.20 令和6年度 小学部トピックス
令和6年度 小学部トピックス 小学部8組 図画工作「春の制作」 図画工作では、様々な技法を用いて春の制作に取り組みました。ペタペタとスタンプを押してたんぽぽを描いたり、手形スタンプやちぎり絵で鱗を彩った大きな鯉のぼりを作ったり…。それぞれが工夫を凝らしながら楽しみ、個性豊かな作品が完成しています。 ... 2024.05.20 令和6年度 小学部トピックス
令和6年度 小学部トピックス 小学部7組 遊びの指導「はるみつけた」 新しいクラスで最初の単元です。春の暖かさを感じながら友達と一緒に芝生の上で走ったり、寝転んでみたり、シャボン玉遊びをしたりしました。それぞれ好きな遊びを自分で選んで楽しむことができました。 お天気で芝生遊びが楽しいよ♪ ... 2024.05.14 令和6年度 小学部トピックス