令和6年度 中学部トピックス

令和6年度 中学部トピックス

中学部宿泊学習

 中学部2年生の宿泊学習は、雨の中のスタートになりました。元気よく出発し、雨粒がキラキラと輝く美しい景色を見ながら、丹波自然運動公園に無事着きました。 道中の味夢の里では、買い物学習で学んだ力を十分に発揮して、自分の好きなものを見つけ、落...
令和6年度 中学部トピックス

中学部6,7,8組 生活単元学習「ドームを作ろう」

 「学校・アート・出会いプロジェクト」の取組で建築、設計家の「SAN計画」さんを講師にお招きしドーム作りをしました。強度を高めるため新聞紙を細長く丸めたり、模造紙やセロハンを三角形にカットしたり、役割分担をして活動しました。取組を通して、...
令和6年度 中学部トピックス

中1組 生活単元学習「ゲーム大会をしよう」

 ゲーム大会に向けて、1組はボッチャコーナーの道具作りや準備に取り組みました。的やボールを作り、ルールを考えました。「1点」「10点」「1回休み」「ボーナスポイント!」のエリア、シールや色紙を貼り凸凹した的や大きさが違うボール等、アイデア...
令和6年度 中学部トピックス

4組生活単元学習「ギネス・チャレンジ」

6月下旬から1学期終了するまで、生活単元学習『ギネス・チャレンジ』をクラスや学年を越えて学部全体で活動してきました。クラスや学年では空気砲チャレンジ、風で動く車チャレンジで車の速度や何枚板を倒すことができるか挑戦しました。学部全体では中学...
令和6年度 中学部トピックス

3組 特別活動「七夕の願い事」

7月に入って、1学期も残りわずかとなりました。子どもたちも新しい学校、学年にもだいぶ慣れ、元気な姿で毎日過ごしています。7月7日の七夕に向けて、向日が丘恒例行事である竹の笹に願い事の短冊をつけました。家族のことだったり、ほしいものだったり...
令和6年度 中学部トピックス

中学部6,7,8組 生活単元学習「買い物学習」

 修学旅行に向けて買い物学習に取り組みました。買い物のマナーや交通ルールの学習をしたり、教室をお店に見立てて買い物の練習をしたりしました。マイ財布やマイバッグも作り、快晴のお天気の中、歩いてSEIYUに行きました。3回の買い物で自分の好き...
令和6年度 中学部トピックス

中学部6、7、8組 生活単元学習「豆のさやむき」

 給食で食べるえんどう豆のさやむきをしました。最初は量にびっくりした様子もありましたが、実際にみんなが食べるものとわかると、楽しみながらも一生懸命に集中してさやむきをしました。最初はたくさんあって「できるかな?」と思った量も、あっという間...
令和6年度 中学部トピックス

中学部4、5組 生活単元学習「校外学習に行こう」

 中学部2年生では、生活単元学習「校外学習に行こう」の授業をしています。京都市青少年科学センターへ行くために、星座や恐竜について勉強をしています。また、校外学習当日の役割練習も行い、バスレク係やあいさつ係等、それぞれの役割を頑張って練習し...
令和6年度 中学部トピックス

中学部1・2・3 生活単元学習「1年生スタート」

 新学期が始まり2週間が経ちました。友達との関わりの中で笑顔あふれる毎日を元気に過ごしています。生活単元学習では「1年生スタート」で、教室の掲示物作りやクラス目標決めといった活動に取り組んでいます。一人一人が自分の得意な活動や自分なりにで...
令和6年度 中学部トピックス

中4・5組 生活単元学習「2年生スタート」

中学部2年生では生活単元学習「2年生スタート」の授業をしています。「かっこいい2年生になろう」を目標に、自己紹介カードを作成したり、新1年生に校内を案内する準備をしたりしています。また、もっとみんなと仲良くなれるように、学年のみんなが楽し...
タイトルとURLをコピーしました