令和4年度 高等部トピックス

令和4年度 高等部トピックス

0905_高等部3組 生活単元学習「販売学習」

作業学習で四季折々のポストカードを作成し、いよいよ前期分の販売の日になりました。「この写真を撮影したのは誰?」「どこの場所で撮影したの?」など、お客さんとやりとりをしながら、販売します。自信に満ちた接客にご注目‼︎ ...
令和4年度 高等部トピックス

0829_高等部1・2組 音楽「音楽1」

2学期初めての音楽の授業がありました。季節の歌が全校テーマソングの「キセキ」に変わりました。この日はどんな曲なのか不思議そうな表情が見られましたが、これから聴き慣れていくと思います。久しぶりの音楽の授業でしたが、色々な楽器に触れて音色を確...
令和4年度 高等部トピックス

0711_高等部13組 美術「新聞紙で作るエコバッっく」

美術「新聞紙でつくるエコバック」の様子です。手順書を見ながら折り紙の要領でズレないように丁寧に折っていきます。2回目は表紙に包装紙を使ってプレゼント用に使えそうなおしゃれな紙袋に仕立てました。 手順書を見ながら集中して間違えないよう...
令和4年度 高等部トピックス

0704_高等部12組 「職場体験学習」

職場体験実習を6月以降、順次行いました。どの生徒も、実習先では3年生らしく真剣に作業に取り組む姿が見られました。事前、事後の学習の中では、長所や短所に向き合い、自分の卒業後の進路について深く考えることができました。いろいろな企業様や事業所...
令和4年度 高等部トピックス

0627_高等部11組「校外学習(伏見稲荷大社)」

6月上旬に伏見稲荷大社に校外学習に行きました。修学旅行生がたくさんいるなかで驚いた様子もありましたが、事前学習で考えた目的の千本鳥居やお土産、食事など自分達で考えて行動しました。久しぶりの校外学習しっかり楽しみました。 千本鳥居の中...
令和4年度 高等部トピックス

0620_高等部10組「生徒総会」

新学期から早くも2ヶ月と少しが経ちました。今日は今年度初めての生徒総会が実施されました。高等部生の多くが一堂に集まり10組の皆は緊張気味でしたが、これからの学校生活が充実したものになるよう、体育館で生徒会の話を皆真剣な表情で耳を傾けていま...
令和4年度 高等部トピックス

0613_高等部9組 生活単元学習「お米詩人」

生活単元学習「お米詩人」では、バケツ稲を育てながら、その成長の様子や自分の気持ちなどについての詩を書いています。稲の成長には水がたくさん必要。クラスで当番を決めて、毎日欠かさず水やりをしています。一方、詩人の活動では、川柳(5・7・5)や...
令和4年度 高等部トピックス

0606_高等部8組 生活単元学習「実習の事前学習」

職場実習に向けて、生活単元学習の授業で実習の事前学習を行いました。実習先や日程、通勤の手段、実習の目標などを確認しました。写真や言葉などを書いたり貼ったりしてまとめるグループとiPadを活用し、キーノートでまとめる二つのグループに分かれて...
令和4年度 高等部トピックス

0530_高等部7組 生活単元学習「仲間づくり」

生活単元学習「仲間づくり」で、自己紹介動画作りをしています。自分の好きな食べ物や好きなこと、行きたい場所などを生徒それぞれがまとめ、学級内の生徒たちで撮った写真や動画などを活用しながら発表に向けて各々や学級全体で取り組んでいます。 ...
令和4年度 高等部トピックス

0523_高等部6組 学級活動「掃除」

学級活動で教室の掃除に取り組んでいます。役割分担を行い、それぞれの担当場所を綺麗にしています。自ら進んで友達の机や椅子を廊下に出したり自分の担当場所の掃除が終われば、まだ終わっていない友達の掃除を手伝ったりする協力的な姿が見られました。 ...
タイトルとURLをコピーしました