令和7年度 地域社会との連携

第45回全京都障害者総合スポーツ大会 アーチェリー大会の部 結果

⑥第45回アーチェリー大会 結果 チラシダウンロード
令和7年度 小学部トピックス

小17組 生活単元学習「修学旅行へ行こう」

 修学旅行に向けて身体の洗い方や友達との距離感等、様々なことを6年生全員で勉強しています。今回はポートタワーについて調べ学習をしました。各自タブレットを使い、『屋上デッキには屋根がある?ない?』や『ミュージアム内ではおしゃべり&撮影は〇?...
おいしい給食

9月26日(金)は、小学部修学旅行献立(兵庫県)でした。

9月26日小学部修学旅行献立(兵庫県)ダウンロード
令和7年度 高等部トピックス

高等部 音楽「カップス」

 音楽ではカップスに取り組んでいます。初めて体験する生徒もおり、カップの鳴らし方を「底だと小さい音?」「角をぶつける音もいい!」等、考えながらチャレンジしています。1学期に取り組んでいたボディパーカッションの要素も入れながら、リズムよく音...
令和7年度 小学部トピックス

1組 特別活動「お誕生日会」

2学期が始まってすぐにクラスでお誕生日会をしました。歌を歌ったり、プレゼントのカードを送ったりしてみんなでお祝いをしました。写真を取る時には目をぱっちり開けてかっこいい表情を見せてくれたり、友達に囲まれてはしゃいだり、少し緊張しながらく...
令和7年度 高等部トピックス

高等部8組 特別活動「コース集会に向けて」

 コース集会に向けての学習に取り組みました。生活キャリアコース3年生は、進路実現に向けて、9月は「挨拶」と「身だしなみ」を学年目標に掲げ、意識して取り組んでいます。その目標と合わせて、個人目標もコース集会で発表するので「やる気をみせる声の...
NewVision(仮設校舎・改築)

Mukougaoka New Vision 第3号

Mukougaoka New Vision 通信 第3号ダウンロード
令和7年度 小学部トピックス

小学部2組 生活単元学習「ピカピカおそうじ」

「ピカピカおそうじ」では、ほうきを使って掃き掃除や雑巾で拭き掃除をしています。回数を重ねていくうちに、ほうきを両手で持ったり、雑巾が丸まらないように広げながら拭いたりと掃除がどんどん上手になっていきます。授業中だけでなく、休み時間にも掃除...
令和7年度 高等部トピックス

第28回 ふれあい・心のステーションのお知らせ

令和7年度 高等部トピックス

高等部9組 特別活動

 夏休みを終え、久しぶりに会う友達や指導者と一緒にホームルームをしました。2学期には、学校祭や「おいでよ♪ほっこりんぐ」等、行事がたくさんあります。わくわくと同時に、頑張ってやり切ろうという思いをそれぞれの2学期の目標に込めました。 ...
タイトルとURLをコピーしました