令和7年度 小学部トピックス

小学部13組 生活単元学習「学校祭にむけて」

 生活単元学習「学校祭にむけて」では、学校祭のわくわくすいぞくかんの準備をみんなで一生懸命しています。色のついたモコモコのシャボン玉を画用紙につけて、水族館を作っています。「見て見て!」と大きなシャボン玉を作ったり、手いっぱいにシャボン玉...
令和7年度 中学部トピックス

中学部 修学旅行④

修学旅行3日目も、朝から元気いっぱいに「おはよう!」と挨拶を交わし、おいしい朝食をしっかり食べて、お世話になったガーデンホテルオリーブを後にしました。 本日は名古屋港水族館の見学です。 水族館では、ベルーガやシャチ、イルカなどの大き...
令和7年度 地域社会との連携

第45回全京都障害者総合スポーツ大会 ライングディスク大会 結果

⑥第45回フライングディスク大会 結果 チラシダウンロード
令和7年度 中学部トピックス

中学部 修学旅行③

修学旅行2日目のスタートです。昨夜はホテルオリーブで、しっかりと睡眠がとれ、全員元気に起床しました。豪華な朝食もいただき、いざナガシマ・スパーランドの園内へ。2つのグループに分かれて、事前に決めていた乗り物を一つ一つ乗ることができました。...
令和7年度 おいしい給食

10月22日(水)は、ドイツの献立でハンバーグでした。

10月22日(ハンバーグ)ダウンロード
令和7年度 中学部トピックス

中学部 修学旅行②

 予定通り、名古屋市科学館に到着し、ゆっくりと館内を見学することができました。光や音や形の変化するもの、また人体や恐竜の事など幅広く楽しみながら学ぶことができました。 プラネタリウムも真っ暗で心配されましたが、全員が星空のことを学ぶことが...
令和7年度 中学部トピックス

中学部 修学旅行①

 中学部修学旅行初日の今日は、名古屋市科学館に行きます。 バスに乗ってすぐ、バスガイド担当の生徒からは、車内の注意事項や椅子などの操作方法の説明があり、みんな安心して出発することができました。 少し肌寒いですが、館内にあるいろいろな実験と...
令和7年度 自立活動トピックス

自立活動の時間について

自立活動のじかんについてダウンロード
令和7年度 高等部トピックス

高等部5・6組 生活単元学習「修学旅行にむけて」

 生活単元学習「修学旅行にむけて」では、福井県や石川県について、県の特徴や名産品を調べました。2日目に行く福井県立恐竜博物館については、事前学習として、化石と地層の関係について実験したり、恐竜の特徴等について調べたりしました。博物館で実際...
令和7年度 小学部トピックス

小学部15組「宿泊学習へ行ってきました!」

 9月25日・26日の2日間、丹波自然運動公園へ宿泊学習に行ってきました!雨の予報もありましたが、なんとか天気ももち、外での散策やアスレチック遊び等も楽しむことができました。みんなでレクリエーションをしたり、ごはんを食べたり、お風呂に入っ...
タイトルとURLをコピーしました