

HOME

2022.07.19
- 南丹・船井中学校新人大会 ソフトテニスの部投稿者: 学校管理者
野球と同じ園部公園のテニスコートで、ソフトテニスの新人戦がありました。団体戦と個人戦の途中まで行われていまして、上級女子個人戦については、現在2年生の1ペアがベスト4まで進出しています。団体戦の結果は、対園部中戦0-3、蒲生野中戦1-2、対園部高附中戦1-2ということで0勝3敗でした。また、個人戦上級に出場した2年生と1年生のペアは、健闘しましたが1回戦敗退。個人戦初級の部は、1ペアがベスト4と大健闘o、もう1ペアは2回戦から出場し初戦敗退となりました。
試合が残っているペアは、またコンディションを整えて次も良いプレーを見せてくださいね。テニス部の保護者の皆さまにも、たくさん応援をいただきありがとうございました。これからもよろしくお願いします。
- 南丹・船井中学校新人大会 軟式野球の部優勝!投稿者: 学校管理者
園部公園野球場での決勝戦。瑞穂中・蒲生野中の合同チームは、園部中と対戦し、12対4で見事優勝しました。おめでとう。序盤は接戦となり、一時は逆転されることもありましたが、後半、得点を重ねることができました。
最終的には点差が開きましたが、小さなミスが失点につながることがありました。これから口丹大会に向けて一つひとつ課題を克服しながら、さらに良いチームにしていってくださいね。そして、いつものようにたくさん保護者の皆さまに応援に来ていただきました。ありがとうございました。
- 2年生の調理実習の様子です投稿者: 学校管理者
今日のメニューは、スコーン・ジャム・乳酸飲料です。ジャムはリンゴとキウイの二種類です。とても手際良く調理や片付けが進んで、時間が余るぐらいだったようです。材料があって少し手間をかければ、喫茶店のような食べ物や飲み物を作ることができるんですね。
お昼に雨が降ったので蒸し暑い中での体育祭練習になりましたね。週末で皆さんも疲れが出ているかもしれません。加えて、この3連休は新人戦や部活の練習、そして家庭学習と忙しい人もいると思いますが、しっかりと食べて、寝てリフレッシュできるといいですね。
- 体育祭の練習でも話し合うことばの力を投稿者: 学校管理者
昨夜の雨でグラウンドの土が少し柔らかくなっていましたね。体育祭の練習の風景はできるだけ本番で見るのを楽しんでいただくために、遠目から様子を撮影しています。練習の後には、リーダーからの声掛けや、リーダーが集まってのミーティングがあります。
競技の作戦や、行動での改善点、指示の出し方など、たくさんの言葉を使ってチームワークを高めていきたいですね。
- 理科の時間の様子です(2年生)投稿者: 学校管理者
2年生が理科室で授業をしていると聞いておじゃましました。理科室に入ると顕微鏡で何かを観察している様子です。勧められるがままに覗いてみると、赤く染まったぶつぶつが。赤インクをすわせた植物の茎の断面を観察して、単子葉類と双子葉類の違いを学習しているようです。接眼レンズからiPadで画像を取り込んでいました。
撮影中に、生徒の皆さんに教えてもらいました。赤いインクを吸い込んでいるので赤く染まったのが( ア )管で、染まっていないのが( イ )管。二つの管が集まって束になっているのを( ウ )というのだそうです。2年生の皆さんは復習しておいてくださいね。