みずほっ子日誌 校内掲示 本日は校内掲示を紹介します。瑞穂小学校は図書室が3階にあるので、本の紹介コーナーが1・2階にたくさんあります。他にも人権コーナーや職員室前に児童作品を掲示するコーナーがあります。今、児童昇降口にはブックランド委員会が中心に作成したクリスマ... 2024.12.23 みずほっ子日誌
みずほっ子日誌 しめ縄づくり 5年生が地域のふるさと体験資料館運営委員会の皆様にお世話になり、しめ縄づくりを体験しました。はじめは縄をなうことに悪戦苦闘していた子どもたちですが、丁寧に教えていただき、一生懸命心を込めて作りました。子どもたち一人一人、表情豊かなしめ縄が... 2024.12.19 みずほっ子日誌
みずほっ子日誌 お楽しみ みずほっ子タイム 今回のみずほっ子タイムは、先生からのプレゼント「お楽しみ企画」でした。フルーツバスケットや大縄跳び、クリスマス工作や少し不思議な音楽会など、子どもたちを楽しませようと先生方が考えました。子どもたちは自分の参加したいところに行って、時間いっ... 2024.12.18 みずほっ子日誌
PTAニュース PTAにこにこあいさつフライデー~元気をとどけよう~ 先週12月13日(金)に「第6回 ニコニコあいさつフライデー」が実施されました。各地域でご参加頂いた方々、お世話になりました!! 私は、登校していく息子をいつもより大きな声で「いってらっしゃい、気をつけてね!」と送り出しました。毎朝... 2024.12.18 PTAニュース
みずほっ子日誌 オンライン交流 1年生が鳥取市立瑞穂小学校の1年生とオンラインで交流しました。本校では、昨年度から「9号線が結ぶ絆」と称して、鳥取市立瑞穂小学校の子どもたちとオンラインを通して交流しています。この日は、1年生が入学してできるようになったことなどをお互い発... 2024.12.12 みずほっ子日誌
みずほっ子日誌 クリスマスプレゼント 学校にサンタさんがやって来ました。サンタさんから絵本のクリスマスプレゼントをもらった1年生の子どもたちは大喜びです。読み聞かせもしていただき、子どもたちのとびっきりの笑顔もクリスマスプレゼントとなりました。(京丹波町・京丹波町図書館セカン... 2024.12.12 みずほっ子日誌
みずほっ子日誌 調理実習 5年生の調理実習に地域のくるみの会の皆様におこしいただき、学習支援をお世話になりました。包丁の使い方や調理の手際にアドバイスをいただきながら作った料理は、格別においしかったようです。次回は6年生の調理実習でお世話になります。 ... 2024.12.11 みずほっ子日誌
みずほっ子日誌 朝の読み聞かせ 先月から先生方が交代で朝の読み聞かせをしています「子どもたちが喜んでくれるかな。」「このお話を聞かせたいな。」…そんなことを思いながら先生方一人一人が本を選んでいます。今度は子どもたちから読み聞かせをしてもらいたいとリクエストしてみましょ... 2024.12.11 みずほっ子日誌
みずほっ子日誌 フィールドホッケー出前授業 本校では京丹波町の重点スポーツの1つであるフィールドホッケーを、全ての学年で学期に1回継続して学んでいます。子どもたちは毎回楽しみにしており、スティックさばきも随分上手になりました。互いに教え合ったり相談したり意欲的な姿が見られる時間とな... 2024.12.04 みずほっ子日誌
みずほっ子日誌 花いっぱいに 昨年に引き続き、学校を花いっぱいにしようと、6年生が芝桜の苗を植えました。運動場側はずいぶん苗が育ち、今年の春は写真のようにきれいな花を咲かせました。今年の苗も、冬の間にしっかり根が育ちますように♪ ... 2024.12.04 みずほっ子日誌未分類