PTAニュース PTAニュース(第6号) 9月26日(金)学校整備作業が実施されました。 当日は午前中に雨が降り天気が心配されましたが、午後には雨が上がり、予定通り学校整備作業が実施されました。平日にもかかわらず、多数のご参加ありがとうございました。 校舎内の各教室、廊... 2025.10.01 PTAニュース
みずほっ子日誌 運動会に向けて 10月18日(土)に開催する運動会に向けての取り組みが始まっています。 9月24日(水)結団式を行いました。今年度も赤、青、黄の3つの組に分かれて競い合います。6年生の応援団長を中心に各色が集まり、応援練習を行いました。それぞれ工夫... 2025.10.01 みずほっ子日誌学校紹介
みずほっ子日誌 40分授業はじまる 学校だより等でお知らせしていました、1コマの授業時間を40分間とする時程を始めました。ただ、全ての授業時間を40分間とするのではなく、スタートは月曜日と木曜日の週2日とします。 9月4日(木)からのスタートです。生み出された30分の... 2025.09.05 みずほっ子日誌学校紹介
PTAニュース 新しい一輪車が来たよ 9月3日(水)に、PTA会長より一輪車をいただきました。 1学期から、低学年の子どもたちを中心に一輪車の練習をしていましたが、希望する子どもたちが十分に乗れるだけの数が不足していました。また、毎日のように練習するため破損するものも増... 2025.09.05 PTAニュース学校紹介
みずほっ子日誌 2学期はじまる 8月29日(金)いよいよ2学期がはじまりました。 長い夏休みは、たいへん暑い毎日でした。猛暑日が長く続き、雨の少ない夏でした。そんな中でも、命に関わるような大きな病気やけががなく、元気な姿を見せてくれたのはうれしいことです。 ... 2025.09.02 みずほっ子日誌学校紹介
みずほっ子日誌 みずほ夕涼み大会 8月16日(土)みずほ夕涼み大会が開催されました。瑞穂小学校の6年生は、昨年度から運営にもかかわり、実行委員会とともに内容の検討を行い、企画を考えて主体的に参加しています。地域の方に支えられ、地域の方とふれあい、多少の失敗も受け入れられる... 2025.09.02 みずほっ子日誌学校紹介
みずほっ子日誌 ありがとう ALT 7月14日(月)これまで約3年にわたり本校の外国語教育を支えてくださったALTの先生とのお別れの会を行いました。 子どもたちは、感謝の気持ちを英語や日本語で伝えました。先生、楽しい外国語の授業とたくさんの思い出をありがとうござい... 2025.07.17 みずほっ子日誌学校紹介
みずほっ子日誌 自然体験学習 7月10日(木)から11日(金)は5年生の宿泊体験学習でした。宮津市にある京都府立青少年海洋センター(マリーンピア)を活動の中心として1泊2日の体験学習です。 最初に宮津漁港でせりの見学。漁港にあがった魚も見せてもらい、活気のあ... 2025.07.16 みずほっ子日誌学校紹介
みずほっ子日誌 カイコの不思議 7月8日(火)みずほ学級の子どもたちが、京都府の「知的好奇心をくすぐる事業」により、京都工芸繊維大学の方からの「カイコ」についての学習をしました。 子どもたちは、教室でカイコを飼い、桑の葉をあげたり、幼虫の成長を観察して記録したりし... 2025.07.10 みずほっ子日誌学校紹介
PTAニュース PTAニュース(第5号) ~丹波支援学校 校区内小・中・高PTA交流会に参加しました~ 6月24日(火)、京都府立丹波支援学校で開かれた「丹波支援学校 校区内小・中・高PTA交流会」に参加してきました。支援学校に通われている保護者の方のお話を聞きました。子... 2025.07.02 PTAニュース学校紹介