9月24日(水)に、体育祭に向けての交流給食の最後を飾る7年・8年・9年生でのランチルーム交流給食を行いました。
いつものとおり学年ごとに配膳を終え、生徒がそれぞれの班に移動していきました。9年代表生徒のあいさつでは、「体育祭が近いので、それに向けての話をしていきましょう。頂きます!」と、体育祭に向けての交流給食であることを再確認してスタートしました。



今回は、学年が上がったことで、全体的に落ち着いた「大人の雰囲気」という感じの交流給食でした。






今回交流されていたのは、体育祭の楽しみな種目について、「三和中ソーラン」の難しいところといった体育祭関連、9月21日(日)に閉幕した世界陸上について、家族との一番の思い出、好きな曜日、また、この日に行われた7・8年「地域調べ発表会」の発表内容についてなどなど、多くの話題について花が咲いていました。「またこういう機会をもちたい。」という声も上がっていました。
体育祭に向けての拳固めと、親睦を深める交流ができました。みんな笑顔が印象的な、素敵な時間でした。


