2・3・9年生でランチルーム交流給食

 9月17日(水)に、2年・3年・9年生でランチルーム交流給食を行いました。これで、小学部全学年と9年の交流が完遂することになります。

 初めに学年ごとに配膳を終え、児童生徒がそれぞれの班に移動していくのですが、9年生が2・3年生に座る場所を教えてあげている場面が見られました。すばらしい!

 今回も、9年代表生徒の「今日は、楽しく話しながら、笑顔で食べられるようにしましょう。頂きます!」という気の利いたあいさつから、和やかに交流給食がスタートしました。

 自己紹介から始まり、好きな給食・食べ物や、苦手な食べ物、きょうだいの話、「牛乳は好き?」という話題から、『劇場版「鬼滅の刃」無限城編 』第一章 猗窩座あかざ再来』を見たかどうかなどの話が飛び交っていました。何より多かったのは、体育祭についての話題で、「この種目が楽しみだ。」「リレーをがんばりたい。」「(前回の)アピール練習がとても楽しかった。」という声が聞けました。

 「ごちそうさま」の後も、会話が途切れなかったり、楽しそうにじゃんけんをする姿が見られたりしました。

 1年から9年までの9学年の児童生徒が学園生活を行う三和学園。異年齢でのコミュニケーションの機会は、今後も大切にしていきたいと強く感じました。

タイトルとURLをコピーしました