1学期が終わりました

 7月18日(金)をもちまして、令和7年度第1学期が終わりました。保護者・地域の皆様に支えられて、無事この日を迎えることができました。ありがとうございました。

 終業式では、校長が4月の入学式や始業式で児童生徒にお願いしたことについて述べました。

 「1年生には、『学校は楽しい所です。一杯遊んで、友達を一杯つくってください。また、学校は力を付ける所です。一杯本を読んで、一杯体を動かして、一杯人に優しくしてください。』というお話をしました。」

 「7年生には、『早く学校生活に慣れて、一人一人の、そして、学年の力を発揮してほしいと思います。』とお願いをしました。」

 「2~6・8・9年生には、『比べていいのは、昨日の自分――人は、他の人と自分を比べてしまいます。本当に大切なのは、自分が毎日努力してきたかどうかであり、これまでできなかったことができるようになったということが大切なのです。少しがんばれば毎日続けられそうな目標を決めて、始めてみてください。』というお話をしました。」

 そして、「できたかどうか心の中で振り返ってください。」と子どもたちに促しました。

 最後に、「1学期で、できないことができるようになった人、自分は成長したなと感じる人がいるかもしれません。一方、がんばったけど、成長が実感できない人もいるかもしれません。大切なのは、昨日の自分に負けないように毎日努力を続けることです。怠けたい、楽をしたい自分に勝つことが大事なのです。」と述べるとともに、「一人一人が昨日の自分と向き合い、人間として一回り大きくなって9月1日に会えることを期待」すると締め括りました。

 式の後には、伝達表彰を行い、多くの児童生徒が賞状を受け取りました。みんなで大きな拍手を贈り、一人一人のがんばりを讃えました。おめでとうございます!

 教室へ戻ると、大掃除に続いて、1学期最後の学級活動を行いました。そして、子どもたちは、楽しみにしていた通知表を受け取りました。

 児童生徒の皆さんには、交通事故や水の事故などにくれぐれも気を付けて、元気に夏休みを過ごしてほしいです。

タイトルとURLをコピーしました