三和学園ニュース 明日7月6日(土)は、中丹総体市予選会ソフトテニスの部、市青少年健全育成大会ということで… 激励会を開催しました。ソフトテニス部の出場選手は、明日、全力を持って試合に臨みます。8年の髙見さんと羽渕さんは、三和学園を代表し、発表に臨みます。 出場する選手のために、「健闘使」が登場して音頭を取り、全員で健闘を祈って拳を突き... 2024.07.05 三和学園ニュース
三和学園ニュース これぞ小中一貫教育校!全校遊びを行いました! 三和学園生徒会が企画した、1~9年全員が参加して行う全校遊び。7月5日(金)の令和6年度第1回全校遊びは、「王様ドッジボール」でした。 「王様ドッジボール」とは、チーム内に一人「王様」を決め、自陣の「王様」を守りつつ、敵陣の「王... 2024.07.05 三和学園ニュース
三和学園ニュース 薬物使用は、たとえ1回でも「乱用」です 5~9年薬物乱用防止教室 7月4日(木)に5~9年対象の薬物乱用防止教室を行いました。非行防止教室と同じく、福知山警察署生活安全課人身安全・少年係のスクールサポーターに講師をお世話になりました。 今回の学習では、「1 たばこ、お酒が体に悪い理由を知る。」... 2024.07.05 三和学園ニュース
三和学園ニュース 4年三和創造学習 生地について多くの発見をしました 7月4日(木)に、綾部市にあるグンゼ博物苑の方に来ていただき、グンゼの取組を紹介いただくとともに、季節に合った生地の選び方などについて、体験を交えて学びました。 明治時代、小学校教員であった波多野鶴吉(後のグンゼ創業者)は、養蚕... 2024.07.04 三和学園ニュース
三和学園ニュース 梅雨の晴れ間の水遊び 7月3日(水)に1年生活科で「なつのあそび」の学習を行いました。「予想したり試したりしながら、遊びに使う物を作ったり遊びを工夫したりする。」という目標の下、シャボン玉を作ったり、道具を工夫して遠くまで水を飛ばしたりしました。1年生は、大... 2024.07.03 三和学園ニュース
三和学園ニュース 静かに 心の中で よろこぶ(ふり返る) 定期テストが終わったら、テスト返しがあります。7~9年の理科では、「静かに 心の中で よろこぶ(ふり返る)」ことをしました。振り返りには、ワークシートを配付し、「1 絶対に全員が完ペキを目指す」こと、「2 何度も取り組むべき」こと、「... 2024.07.03 三和学園ニュース
三和学園ニュース 大雨警報発表につき、臨時休校です 7月2日(火)6:49、京都府北部に大雨警報が発表されましたので、本日は、臨時休校とします。放課後児童クラブも開設されません。児童生徒の皆さんには、外出せずに自宅待機をするよう、保護者の皆様からもご注意をお願いします。 2024.07.02 三和学園ニュース
三和学園ニュース 3年三和創造学習 再び友渕・高杉地区へ行きました 6月6日(木)に続き、3年生が友渕・高杉地区を伺いました。 友渕のぶどう農園では、一つの実を大きくするために、適度に間引いてつぶとつぶの間を調節する「つぶぞろえ」を体験しました。子どもたちは、どれを間引いたらよいのか判断に迷いな... 2024.07.01 三和学園ニュース
三和学園ニュース 楽しみは…の時 6年生が国語の学習で詩を作りました。「楽しみは」で始まり、「…の時」で終わるという縛りがあります。一人一人が感じる楽しみを感じる時とは?作者自身が書いた解説と一緒にご覧ください。 ... 2024.06.28 三和学園ニュース
三和学園ニュース 1学期の期末テスト中 6月26日(水)より、1学期の期末テストを行っています。7~9年生は、これまでの学習の成果を発揮しようと一生懸命取り組んでいます。7年教室と同じフロアにある5・6年生は、休み時間の廊下の移動を静かにして、7年生の点数アップに協力しようと... 2024.06.27 三和学園ニュース