03.学校行事(学校の様子)

避難訓練(火災)

本日の2校時に火災を想定した避難訓練をおこないました。   事前の各クラスの指導で、 ①非常ベルが鳴ったら、静かに放送を聞く ②安全帽を着用→静かにならんですみやかに避難 ③ハンカチや袖で口をおさえ、身を低くして煙を吸わないよう...
05.給食献立(給食室より)

今日の給食(5月15日)

<今日の献立>  5月15日(月) ・山菜ごはん ・鶏肉のごま焼き ・すまし汁 ・牛乳 わらびやぜんまいなどの山菜は、3月から5月に春の日ざしをあびて地面から いっせいに顔をだします。春に芽をだす山菜には独特な苦みがあり、アクの強 いも...
03.学校行事(学校の様子)

5年「校外学習~大阪伊丹池田方面~」③

午後からは池田市にあるカップヌードルミュージアムへいきました。    製造工場の見学をしながら館内のスタンプラリーをしたり、      今日イチのお楽しみ、「オリジナルカップヌードル」づくりをしました!     一人一人ちが...
05.給食献立(給食室より)

今日の給食(5月12日)

<今日の献立>  5月12日(金) ・抹茶きなこパン ・ポトフ ・キャベツのサラダ ・牛乳 今日は、いつもとちょっと違ったきなこパンでした。茶摘みの季節ということで、 きなこにお抹茶を混ぜた抹茶きなこパンです。いつものきなこパンと違い、...
03.学校行事(学校の様子)

5年「校外学習~大阪伊丹池田方面~②」

出発から1時間ちょっと、伊丹飛行場に臨戦する「伊丹スカイパーク」へと到着しました。 天候がばつぐんにいいので、展望デッキから飛行機がよく見えます。       スターウォーズや鬼滅の刃のラッピング飛行機をバックにタブレットで撮影して...
03.学校行事(学校の様子)

5年「校外学習~大阪伊丹池田方面~①」

今朝は少し肌寒い気温ですが、とびきりの快晴。 まさに遠足日和です!5年生が校外学習に出かけました。     行先は伊丹市にある「スカイパーク」と、大阪池田市にある「カップヌードルミュージアム」です。   「カップヌードルミュージ...
03.学校行事(学校の様子)

3年「校外学習~八幡市内めぐり~③」

美味しいお弁当を食べた3年生は、 市民体育館横の遊具のある広場で遊びました!   学年みんなで遊ぶこともなかなかない機会だと思うので 3年生はとても楽しそうでした!   午後は、八幡の名称「流れ橋」(上津屋橋)まで歩いていきました。...
05.給食献立(給食室より)

豆むきと今日の給食

<今日の献立> 5月11日(木) (わくわく給食) ・豆ごはん ・豚肉のしょうが焼き ・じゃがいものみそ汁 ・牛乳 今年度の八幡市のわくわく給食のテーマは「歌とコラボ」です。食べ物が歌の名前になっている食べ物を使った給食をします。今日の歌は...
03.学校行事(学校の様子)

6年「租税教室」

本日は6年生が地域の税理士さんにお越しいただいて 「租税教室」がおこなわれました。      現学習指導要領では6年生社会科の公民分野を1学期に学習します。 行政の要となる「税金」ですが、子どもたちは税金を「”取られる”もの」とい...
03.学校行事(学校の様子)

3年「校外学習~八幡市めぐり~②」

学校を出発したバスは、石清水八幡宮のふもとに到着。 3年生はケーブルカーに乗って山上へ。 国宝である石清水八幡宮で宮司さんから、八幡さんの説明を聞きました。 どんな話があったかはまたおうちで...
タイトルとURLをコピーしました