05.給食献立(給食室より)

05.給食献立(給食室より)

今日の給食(6月5日)

<今日の献立>  6月5日(木) ・ごはん ・鶏すきやき ・にんじんしりしり ・牛乳 にんじんの種の皮の部分には、もともとたくさんの毛が生えていた そうです。にんじんが生まれたアフガニスタンの山岳地帯は、暑さも 寒さも厳しく乾燥したとこ...
05.給食献立(給食室より)

今日の給食(6月4日)

<今日の献立>  6月4日(水) 【虫歯予防献立・かみかみ献立】 ・発芽玄米入りごはん ・茎わかめの佃煮 ・カレイのからあげ ・すまし汁 ・牛乳 6月4日〜10日は「歯と口の健康週間」です。そこで今日はかみかみ 献立です。発芽玄米、茎わ...
05.給食献立(給食室より)

今日の給食(6月3日)

<今日の献立>  6月3日(火) ・ごはん ・豚キムチ ・タイピーエン ・牛乳 タイピーエンは、熊本県の中華料理店や家庭では定番の一品です。 中国の福建省福州の家庭で、お盆や正月、その他のお祝い事など 特別な日に食べるスープ料理がルーツ...
05.給食献立(給食室より)

今日の給食(6月2日)

<今日の献立>  6月2日(月) ・ごはん ・鶏肉のからあげ ・豚汁 ・牛乳 今日は子どもたちの大好きな鶏肉のからあげでした。大喜びでした。 今日は、3年生は串カツでした。豚のヒレ肉と玉ねぎ、ウィンナーを給食室で串に さしてフライ...
05.給食献立(給食室より)

今日の給食(5月30日)

<今日の献立>  5月30日(金) ・味つけコッペパン ・鶏肉のバーベキューソース ・豆と野菜のスープ ・牛乳 バーベキューソースは、肉などの味つけによく使われるソースです。 今日はしょうゆ、レモン果汁やさとう、りんご、にんにく、しょう...
05.給食献立(給食室より)

今日の給食(5月29日)

<今日の献立>  5月29日(木) ・ごはん ・韓国風肉じゃが ・かわりあえ ・牛乳 かわりあえに入っている小松菜は、カルシウムを多くふくむ野菜です。 体の中にカルシウムをよく取り込むには、大豆や大豆製品、魚介類など と一緒に食べるのが...
05.給食献立(給食室より)

今日の給食(5月28日)

<今日の献立>  5月28日(水) ・三色丼 ・豆腐のすまし汁 ・牛乳 豆腐のすまし汁に入っている「えのきたけ」はきのこの一種です。 きのこは日本だけでも約5000種類あるといわれており、その中で 食べられるのは200種類ほどです。毒き...
05.給食献立(給食室より)

今日の給食(5月27日)

<今日の献立>  5月27日(火) ・ごはん ・鰹の黒潮ソースあえ ・相性汁 ・牛乳 鰹の旬は、春と秋の2回あります。春にとれる鰹は「初鰹」、秋に とれる鰹は「戻り鰹」といいます。今日は、下味をつけて揚げた角 切りのかつおに、梅肉や黒砂...
05.給食献立(給食室より)

今日の給食(5月26日)

<今日の献立>  5月26日(月) ・とうもろこしごはん ・鶏肉のさっぱり煮 ・沢煮椀 ・牛乳 鶏肉のさっぱり煮は、鶏肉とサイコロに切ったこんにゃくを土しょうが、 濃口しょうゆ、さとう、みりんと酢の入った調味料で煮ました。酢が 入ってい...
05.給食献立(給食室より)

今日の給食(5月23日)

<今日の献立>  5月23日(金) 【わくわく給食】 ・きなこっ茶パン ・ポトフ ・ツナサラダ ・牛乳 今日はわくわく給食でした。今年度のわくわく給食のテーマは「山城地域 の給食室おすすめレシピ」です。今日は、井手町の「きなこっ茶パン」...
タイトルとURLをコピーしました