05.給食献立(給食室より)

05.給食献立(給食室より)

今日の給食(5月15日)

<今日の献立>  5月15日(木) ・ごはん ・あじの竜田揚げ ・じゃがいものみそ汁 ・細切り昆布の炒め煮 ・牛乳 あじは、春から夏にかけてが旬の魚です。この時期のあじは、あぶらが のってうま味がたっぷりつまっていることが特徴的です。今...
05.給食献立(給食室より)

今日の給食(5月14日)

<今日の献立>  5月14日(水) ・ごはん ・スタミナ納豆 ・鶏やさい鍋 ・牛乳 スタミナ納豆は、納豆を鶏ひき肉やにんにくなどと炒め合わせて、 タバスコや醤油などで味付けをした料理です。鳥取県で学校給食の メニューとして考えられたのが...
05.給食献立(給食室より)

今日の給食(5月13日)

 <今日の献立>  5月13日(火)  ・チキンライス  ・洋風スープ  ・ごぼうのごまマヨネーズあえ  ・牛乳    ごぼうは、中国で薬草として使われていました。日本には縄文時代に  伝わりました。日本でもはじめは薬草として用いられていま...
05.給食献立(給食室より)

今日の給食(5月12日)

<今日の献立>  5月12日(月) ・ごはん ・プルコギ ・トック入りスープ ・牛乳 韓国では、もち類のことをまとめて「トック」と呼びます。トックは 炒めたり、焼いたり、スープに入れたりといろいろな料理で使われます。 今日の給食ではスー...
05.給食献立(給食室より)

今日の給食(5月9日)

<今日の献立>  5月9日(金) ・豆ごはん🫛 ・鯖の塩焼き ・野菜のみそ汁 ・牛乳 今日は、昨日1年生がむいてくれたえんどう豆を使った豆ごはんでした。 えんどう豆は、たんぱく質、ビタミンB群、ビタミンC、食物繊維など 多くの栄養素を含...
05.給食献立(給食室より)

今日の給食(5月8日)

<今日の献立>  5月8日(木) ・ごはん ・ぶたにくのしょうが焼き ・もずくのすまし汁 ・牛乳 もずくは、海藻のひとつです。食物繊維やカルシウム、マグネシウム などの無機質が多く、不足しやすい栄養素を補ってくれます。もずくは、 沖縄県...
05.給食献立(給食室より)

今日の給食(5月7日)

<今日の献立>  5月7日(水) ・カレーライス ・キャベツとコーンのサラダ ・カルピスゼリー ・牛乳 今日は大人気メニュー、カレーライスでした。今週のランチルーム給食は、 6年3組ですが、調理員さんが写真のようにデコレーションしてくれ...
05.給食献立(給食室より)

今日の給食(5月2日)

<今日の献立>  5月2日(金) ・小型パン ・やきそば ・オニオンスープ ・牛乳 給食の焼きそばには、にんじん、玉ねぎ、キャベツ、ピーマン、もやしと いった野菜がたっぷり入っています。いろいろな野菜を使うことで、あま 味やうま味が合わ...
05.給食献立(給食室より)

今日の給食(5月1日)

<今日の献立>  5月1日(木) ・たきこみごはん ・ちくわのお茶揚げ ・えのきととうふのすまし汁 ・牛乳 「夏も近づく八十八夜🎵」というフレーズの歌があります。これは、 茶摘みの歌です。5月は茶摘みの季節です。そこで今日はお茶を使って...
05.給食献立(給食室より)

今日の給食(4月30日)

 <今日の献立>  4月30日(水)  ・ウィンナーピラフ  ・鶏肉の香味焼き  ・米粉マカロニスープ  ・牛乳  今日のスープに使われている米粉マカロニは、小麦アレルギーの人も 食べられるように工夫されています。米粉を使ったマカロニは、小...
タイトルとURLをコピーしました