05.給食献立(給食室より) 今日の給食(12月1日) < 今日の献立 > 12月1日(木) ・ごはん ・鶏肉のバーベキューソース ・ベジタブルソース ・牛乳 今日の野菜スープには、にんじん、キャベツ、とう もろこし、さやいんげんなどの野菜が... 2022.12.01 05.給食献立(給食室より)
05.給食献立(給食室より) 今日の給食(11月30日) < 今日の献立 > 11月30日(水) ・わかめごはん ・千草焼き ・沢煮椀 ・牛乳 千草焼きは、とき卵に細かくきざんだ様々な具材を 加えて焼いた料理です。千草焼きの名前の由来は、... 2022.11.30 05.給食献立(給食室より)
05.給食献立(給食室より) 今日の給食(11月24日) ・ねぶかめし ・大根と豚肉の味噌煮 ・豆腐のすまし汁 ・牛乳 今日11月24日は、‶いい日本食‶「和食の日」で す。「和食の日」は、日本人の伝統的な食文化につ いて見直し、和食... 2022.11.24 05.給食献立(給食室より)
05.給食献立(給食室より) 今日の給食(11月22日) ・ジャンバラヤ ・オニオンスープ ・キャベツとツナのソテー ・牛乳 ジャンバラヤは、アメリカ南部のルイジアナ州で 庶民の味として食べられている郷土料理です。肉 や野菜などを使っ... 2022.11.22 05.給食献立(給食室より)
05.給食献立(給食室より) 今日の給食(11月21日) ・ごはん ・豆腐チゲ ・もやしのナムル ・牛乳 チゲは韓国料理のひとつです。チゲとは「鍋」と いう意味です。チゲとひと言でいっても、季節の魚 介類や野菜、肉、とうふなどを使うの... 2022.11.21 05.給食献立(給食室より)
05.給食献立(給食室より) 今日の給食(11月18日) ・バターパン ・豚肉のケチャップ煮 ・ABCスープ ・牛乳 「ABCスープ」は、アルファベットの形をした小さな パスタが入っています。だからこの名前がついていま す。低学年の子どもたちの... 2022.11.18 05.給食献立(給食室より)
05.給食献立(給食室より) 今日の給食(11月17日) < 今日の献立 > 11月17日(木) ・衣笠丼 ・お講汁 ・牛乳 「お講汁」はお寺の行事である「報恩講」のときに 振る舞われたことからこの名がつきました。精進料 理で、地方によってその土地の野菜をいれたりしま す。京都府では、南丹市の... 2022.11.17 05.給食献立(給食室より)
05.給食献立(給食室より) 今日の給食(11月16日) < 今日の献立 > 11月16日(水) ・ごはん ・肉じゃが ・海そうサラダ ・牛乳 今日は、肉じゃがでした。使用したじゃがいもの量は 800人分、じつに72Kgでした。給食室で角切りに しました。じゃがいもがほこほこして、とてもおいし... 2022.11.16 05.給食献立(給食室より)
05.給食献立(給食室より) 今日の給食(11月15日) < 今日の献立 > 11月15日(火) ・ゆかりごはん ・肉団子のスープ ・春雨サラダ ・牛乳 「肉団子のスープ」の団子は、給食室でたねを作り ひとつずつ丸めて作っています。材料は、豚ミンチ、 鶏ミンチ、青ねぎ、土しょうが、塩、こしょう... 2022.11.15 05.給食献立(給食室より)
05.給食献立(給食室より) 今日の給食(11月14日) < 今日の献立 > 11月11日(金) ・きのこごはん ・鯖の塩焼き ・たぬき汁 ・牛乳 今日は、季節のごはん、きのこごはんでした。しめじ とまいたけが入っていました。きのこといえば松茸が 有名ですが、「香り松茸、味しめじ」という言葉が... 2022.11.14 05.給食献立(給食室より)