05.給食献立(給食室より) 今日の給食(12月16日) < 今日の献立 > 12月16日(金) ・味付けコッペパン ・鶏肉と白菜の豆乳煮 ・キャベツとコーンのサラダ ・牛乳 豆乳煮にはたっぷりの白菜が入っていました。冬野菜の 代表である白菜は、鍋物の材料によく使われますが、漬 物、煮物、炒め... 2022.12.16 05.給食献立(給食室より)
05.給食献立(給食室より) 今日の給食(12月15日) < 今日の献立 > 12月15日(木) ・ごはん ・あじの竜田あげ ・豚汁 ・三度豆のごまあえ ・牛乳 青魚の代表である鯵(あじ)のおいしさの秘密は、 豊富に含まれるアミノ酸です。適度な脂肪に、グル タミン酸、イノシン酸といったうま味成... 2022.12.15 05.給食献立(給食室より)
05.給食献立(給食室より) 今日の給食(12月14日) < 今日の献立 > 12月14日(水) ・冬野菜のカレーライス ・フルーツポンチ ・牛乳 今日は、冬野菜のカレーライスでした。冬野菜と して大根(八幡産)とほうれん草が入っていました。 ふだんはカレーに入れない大根ですが、意外とマッチ ... 2022.12.14 05.給食献立(給食室より)
05.給食献立(給食室より) 今日の給食(12月13日) < 今日の献立 > 12月13日(火) ・ひじきご飯 ・おでん ・野菜サラダ ・牛乳 寒い冬にぴったりのメニュー、おでんの登場です。 おでんはもとは「田楽」といい、豆腐を焼いてみそを つけたのが始まりです。これが次第に、こんにゃくや 野... 2022.12.13 05.給食献立(給食室より)
05.給食献立(給食室より) 今日の給食(12月12日) < 今日の献立 > 12月12日(月) ・しゃきしゃきそぼろ丼 ・さつま汁 ・牛乳 今日は「かみかみ献立」でした。丼にはれんこんが 入っていて、いつものそぼろ丼とは違ったしゃき しゃきした食感がありました。さつま汁には、大根、 にんじ... 2022.12.12 05.給食献立(給食室より)
05.給食献立(給食室より) 今日の給食(12月9日) < 今日の献立 > 12月9日(金) ・コッペパン ・鶏肉のからあげ ・豆と野菜のスープ ・牛乳 今日は、人気メニューの鶏肉のからあげとひよこ豆 の入ったスープです。豆はどちらかというと苦手と いう人も多いですが、このようにスープに入れ... 2022.12.09 05.給食献立(給食室より)
05.給食献立(給食室より) 今日の給食(12月8日) < 今日の献立 > 12月8日(木) ・ごはん ・回鍋肉 ・フォー・ガー ・牛乳 フォーは、ベトナムを代表する国民的な料理で、めん 料理です。この麺は米粉から作られていて、平たい形 をしています。路上の屋台からレストラン、ホテルの 朝食... 2022.12.08 05.給食献立(給食室より)
05.給食献立(給食室より) 今日の給食(12月7日) < 今日の献立 > 12月7日(水) ・ごはん ・北海道産まほっけの塩焼き ・大根のみそ汁 ・キャベツのかつおあえ ・牛乳 今日は、八幡産の大根と青ねぎ、みそを使ったみそ汁 でした。大根は冬が旬の野菜です。1本まるごと食べ られます。葉... 2022.12.07 05.給食献立(給食室より)
05.給食献立(給食室より) 今日の給食(12月6日) < 今日の献立 > 12月6日(火) ・チャーハン ・揚げギョーザ ・中華スープ ・牛乳 今日の中華スープには、チンゲンサイが入って います。チンゲンサイは白菜の仲間で中国で生 まれた野... 2022.12.06 05.給食献立(給食室より)
05.給食献立(給食室より) 今日の給食(12月5日) < 今日の献立 > 12月5日(月) ・ごはん ・鶏肉のごま焼き ・相性汁 ・牛乳 相性汁とは、牛乳が入ったみそ汁です。みそと牛乳の 組み合わせが意外と相性が良いことから「相性汁」と ... 2022.12.05 05.給食献立(給食室より)