05.給食献立(給食室より) 今日の給食(2月5日) <今日の献立> 2月5日(月) ・ごはん ・大根と豚肉の煮物 ・にんじんのしりしり ・牛乳 冬野菜のひとつ大根は、ビタミンCやカリウム、消化を助け胃腸の 働きを整えるジアスターゼを含む栄養に優れた野菜です。また、煮物 や漬物、サラダ、... 2024.02.05 05.給食献立(給食室より)
05.給食献立(給食室より) 今日の給食(1月30日) <今日の献立> 1月30日(火) ・ごはん ・にしんの塩焼き ・ちゃんこ煮 ・牛乳 にしんは、数の子の親魚ですね。にしんがどんな魚か知らない児童も 多いとおもいます。にしんは煮物や昆布巻き、甘く炊いた身をのせた 「にしんそば」がよく食... 2024.01.30 05.給食献立(給食室より)
05.給食献立(給食室より) 今日の給食(1月26日) <今日の献立> 1月26日(月) ・ごはん ・麻婆豆腐 ・トック入りスープ ・牛乳 今日のスープにはトックが入っています。トックは、韓国と北朝鮮がある 朝鮮半島のお米で作った白くて細長いおもちです。うすく切ってスープに 入れています。... 2024.01.29 05.給食献立(給食室より)
05.給食献立(給食室より) 今日の給食(1月26日) <今日の献立> 1月26日(金) (愛知県のご当地グルメ) ・小型パン ・あんかけスパゲティ ・名古屋風からあげ ・牛乳 あんかけスパゲティは愛知県の名古屋に住む人から「あんかけスパ」 「あんスパ」と呼ばれています。茹でたスパゲティを... 2024.01.26 05.給食献立(給食室より)
05.給食献立(給食室より) 今日の給食(1月25日) <今日の献立> 1月25日(木) (大分県のご当地グルメ) ・鶏めし ・けんちゃん汁 ・やせうま ・牛乳 やせうまは、練った小麦粉を平たくのばしてゆでたものに、きなこや 砂糖をまぶした昔ながらのおやつです。やせうまの発祥の地は今の 大... 2024.01.25 05.給食献立(給食室より)
05.給食献立(給食室より) 今日の給食 <今日の献立> 1月24日(水) (群馬県のご当地グルメ) ・ごはん ・ホルモン揚げ ・こしね汁 ・牛乳 今日は、群馬県の「おもしろご当地グルメ」です。ホルモン揚げは、 ちくわに小麦粉液やパン粉をまぶして揚げ、ソースをつけたものです。... 2024.01.24 05.給食献立(給食室より)
05.給食献立(給食室より) 今日の給食(1月23日) <今日の献立> 1月23日(火) (鳥取県のご当地グルメ) ・ごはん ・スタミナ納豆 ・じゃぶ ・牛乳 今日は、鳥取県のご当地グルメです。スタミナ納豆は、30年ほど前に 鳥取県の学校給食の栄養士が、納豆が苦手な子どもたちでもおいしく ... 2024.01.23 05.給食献立(給食室より)
05.給食献立(給食室より) 今日の給食 1月22日(月)〜26日(金) 八幡市給食週間 テーマ「おもしろご当地グルメ」 <今日の献立> 1月22日(月) (八幡市) ・わかめごはん ・抹茶コロッケ ・八幡のみそ汁 ・牛乳 今週は、給食週間です。献立テーマは「おもしろご当地... 2024.01.22 05.給食献立(給食室より)
05.給食献立(給食室より) 今日の給食(1月19日) <今日の献立> 1月19日(金) ・黒糖パン ・グリルチキン ・豆乳いりコーンチャウダー ・牛乳 今日は、牛乳のかわりに豆乳を使ったチャウダーです。豆乳には、 体に脂肪がたまるのをおさえる成分であるサポニンやレシ... 2024.01.19 05.給食献立(給食室より)
05.給食献立(給食室より) 今日の給食(1月18日) <今日の献立> 1月18日(木) ・ごはん ・厚揚げと豚肉のみそ煮 ・小松菜ともやしのごまあえ ・牛乳 厚揚げは、豆腐を厚めに切って油で揚げたものです。厚揚げには成長期に 必要なたんぱく質、カルシウム、鉄分がたくさん含まれています。今... 2024.01.18 05.給食献立(給食室より)