03.学校行事(学校の様子)

03.学校行事(学校の様子)

4年「6年生を送る会に向けて」

毎日、体育館では代わる代わる、送る会に向けた学年練習がおこなわれています。 4年生は6年生におめでとうと感謝の気持ちを込めて、 歌の練習をがんばっていました!   4年生の練習ではクラスごとに歌い合い、   お互いにいいところ...
03.学校行事(学校の様子)

たてわり活動「なかまグループ遊び」

本日の2校時は、今年度最後のたてわり活動「なかまグループ遊び」でした。   本日は、一年間お世話になった6年生へ感謝の気持ちを込めて、   5年生が遊びを企画してくれました。                赤組、青組、黄組、計8...
03.学校行事(学校の様子)

5年「6年生を送る会練習」

どの学年も、3月2日(木)に行われる6年生を送る会の練習をがんばっています! 5年生は休み時間をつかって、合奏の練習にはげんでいます。     まだまだ練習途中ですが、なんとなく曲がまとまってきました。   それぞれ個人練習をが...
03.学校行事(学校の様子)

保幼小連携「出前授業」

もうすぐ1年生(保幼小連携)事業として、美濃山小の教員が校区内の幼稚園・こども園を訪れ、 小学校生活についての授業をおこなう「出前授業」をおこなっています。 コロナ禍で中止していたため、今年度は3年ぶりとなる実施となりました。 ...
03.学校行事(学校の様子)

6年図工「卒業記念品オルゴールづくり」

6年生はいよいよ卒業の日が近づいてきました。 PTAから6年生へ卒業記念品として「美濃山小校歌のオルゴール」が贈られます。 6年生はそのオルゴールを入れる木箱のデザインを図画工作科の学習でおこなっています。 それぞれ、自分が6年間...
03.学校行事(学校の様子)

2年生活「ブロッコリー収穫」

10月下旬に、学校支援地域本部の皆様からご支援いただいたブロッコリーですが、 2年が毎日一生懸命、水をやりをしていよいよ収穫の時期を迎えました。 大きく育ったブロッコリーに、2年生は大喜び!! ていねいに茎を切って、収穫しました。...
03.学校行事(学校の様子)

R4校内作品展

2月7日(火)~9(木)までの3日間、校内作品展を開催いたしました。 連日たくさんの保護者のみなさまにお越しいただき、ありがとうございました。 子どもたちが普段の図画工作科学習で仕上げた力作の数々をご覧いただ...
03.学校行事(学校の様子)

2月度 授業参観

本日は、3学期はじめてとなる授業参観日でした。 子どもたちは、おうちの人が来てくれるのが待ちきれないようすで、昇降口に集まっていました。 朝早くからたくさんの保護者の皆様にご来校いただき、 3年ぶりに教室の中に入って参観していただきま...
03.学校行事(学校の様子)

5年「家族のきずな作文発表会」

2月5日(日)に精華町にある「けいはんなプラザホール」にて、家族のきずな作文発表会がおこなわれました。        こちらは公益財団法人モラロジー道徳教育財団が主催の作文コンクールで、家族との絆、つながりをテーマに、毎年八幡市内全校の...
03.学校行事(学校の様子)

3年社会「ふるさと学習館見学」

2月6日(月)の午前中に3年生が「ふるさと学習館」に見学にいきました。 社会科で「昔のくらし」という単元を学びます。 昔の道具の実物を見せてもらいに行きました。    「ふるさと学習館」は旧八幡東小学校にある文化財の保護機関です。...
タイトルとURLをコピーしました