03.学校行事(学校の様子)

03.学校行事(学校の様子)

5年「林間学習①」

夏の残暑がようやく落ち着いてきた9月末。 まだまだ暑い日もありますが、夜は過ごしやすい日が増えてきました。 本日、明日の2日間、5年生が「るり渓少年自然の家」に行きます。 普段の学校生活とは違って、この場でしか体験できない活動を、...
03.学校行事(学校の様子)

3年「消防学習」

本日、3年生のために八幡市消防署から、消防士のみなさんと消防車が来てくれました。         3年生は、火災現場を想定した避難訓練をして、運動場に移動しました。    運動場では、真っ赤な消防車と、いつも市民の安全を守って...
03.学校行事(学校の様子)

2年「校外学習③」

美味しいお弁当をいただいた2年生は、 引き続き、グループでコーナーをまわりました。 ケンカや大きなトラブルもなく、 みんな声をかけ合って、楽しく回ることができました。 一日過ごして、それぞれたくさんの楽しい思い出ができた...
03.学校行事(学校の様子)

2年「校外学習②」

2年生の本日のめあては、 ・はんできょう力して、見学・体けんしよう ・人にめいわくをかけないよう、しゅうだん行動をしよう です。 みんなそのめあてを心に留めて、グループごとにコーナーを回ります。   キッズプラザ大阪は「子ど...
03.学校行事(学校の様子)

2年「校外学習①」

本日は朝も涼しく行楽日和! 今年度の秋の校外学習第一弾として、2年生が大阪市北区にあるキッズプラザ大阪に出かけました。 出発式では、実行委員さんが本日のめあてや注意事項について、みんなに伝えてくれました。 みんな元気いっぱい...
03.学校行事(学校の様子)

「10月度 分散登校について]

令和5年10月2日(月)より先発、後発を入替えて登校します。 児童の安全を確保するため、引き続き分散登校をおこないます。 班長の保護者様は、班員の保護者様への集合・出発時刻のご連絡・ご確認をよろしくお願いします。 期間:令和5年10月...
03.学校行事(学校の様子)

4年図工「お話の絵」

4年生は図画工作科の学習で「ちーちゃんと花束」のお話の絵を描いています。   ちーちゃん(女の子)が出会う、ネズミさん、ゾウさん、ヤギさんなど、     その場面での様子を思い浮かべ、絵にしていきました。   4年生は、お花や...
03.学校行事(学校の様子)

2年生活「あそび方やルールをくふうしよう」

2年生の生活科では、紙のお皿を使って手作りのフリスビーを作りました。 このフリスビーを使って、楽しく遊ぶには、どんなルールにして、 どんな工夫をすればいいかを、グループの人と話し合っています。 投げた距離で勝敗を決めるゲー...
03.学校行事(学校の様子)

2年図工「お話の絵」

2年生は図工科の「お話の絵」に取り組んでいます。 物語の自分のお気に入りの場面を選んで、 その時の状況や登場人物の心の変化などを、絵に表していきます。 2年生ですと、登場人物の大きさがどうしても小さくなってしまいます。 ですので...
03.学校行事(学校の様子)

「スマイルスポーツフェスタMinoyama」

令和元年度まで「運動会」、令和4年度までは「体育参観」と題して、 日ごろの学校生活や体育学習で身に付けた力を発揮する行事をおこなってきました。 今年度、「子どもたちの『主体性』を育む」ことを目的として、昨年度までの「体育参観」を刷新しま...
タイトルとURLをコピーしました