保幼小中一貫教育のページ

峰山学園年度末研修会で中学校の授業を参観

2月17日(金)の6校時に、峰山学園の年度末研修会が開催され、峰山中学校の1・2年生の授業を町内のこども園、小学校の先生が参観しました。生徒はたくさんの先生たちが参観される中、やや緊張しながらもいつもの様子で授業に臨んでいました。 ...
給食室から

献立表2月後半号を掲載しました

献立表2月後半号
学校の様子

『受験生応援献立』と共に1・2年生が3年生にエールを送りました!!

明日は3年生の私立高校入試の日です。受験生応援献立として「ソースカツ丼」が給食のメニューとして出ました。きのことほうれん草のソテーにさつま芋の味噌汁、ソースカツ丼です。ひれカツ2枚がご飯の上に盛られ、手作りソースがかかっています。 ...
保幼小中一貫教育のページ

各校の様子~こども園で節分行事が行われました~

各校の様子~こども園で節分行事~
学校の様子

授業参観・PTA総会・学級懇談会 お世話になりました

2月4日(土)は峰山中学校の授業参観日、PTA総会でした。総会後は各クラスで学級懇談会も行われました。 3学期最後の授業参観日ということもあり、1~3年生の各教室、教室前廊下は参観の保護者でにぎわいました。ありがとうございました。 ...
給食室から

節分の献立

【今日の献立】 ごはん イワシのかば焼き 春菊のごま和え 沢煮椀 黒豆の砂糖がらめ 牛乳 今日2月3日は節分で、暦の上では明日から春です。 今日の給食では節分にちなんで「イワシのかば焼き」...
おしらせ

PTA年度末総会及び授業参観に係るお願いについて

平素より大変お世話になっております。 明日のPTA年度末総会及び授業参観について3点お願い申し上げます。 1 感染症予防の観点より、換気を行いながらの授業参観・体育館での年度末総会としますので、暖かい服装でお越しください。 ...
学校の様子

「給食週間」調理員さんへインタビュー!しました

1月30日~2月4日は「全国学校給食週間」です。峰山中学校では今週から1週間、給食週間として調理員さんへのインタビューや学校給食の役割を見直し、食について深く学んでいきます。 初日の今日は、給食の時間に給食委員会が調理員さんにインタビ...
学校の様子

1年生が『生命のがん教育』を実施

1月31日(月)の5校時に1年生で「生命のがん教育」を実施しました。丹後保健所の方からがんについての講義を受けました。健康や当たり前の日常について考えさせられるものがありました。 がんは生活習慣病の一つであり、『*適度な運動 *食事は...
給食室から

献立表2月前半号を掲載しました

献立表2月前半号
タイトルとURLをコピーしました