【1月16日の献立】
- 特別栽培米ごはん
- ヤンニョムチキン
- もやしのナムル
- わかめスープ
- 牛乳
今月末には学校給食週間がありますが、その取り組みの特別メニューとして、16日から31日までの期間に世界各国の料理や日本各地の郷土料理を出します。
初日は韓国料理の日で、中でも「ヤンニョムチキン」は初めて給食に出すメニューでした。最近日本でも人気がある韓国風フライドチキンで、「ヤンニョム」というピリ辛のタレを鶏のから揚げにからめて作ります。おいしくてご飯が進むと好評でしたが、ちょっと辛いのが苦手な人もいたようです。レシピ知りたいという声があったので下に載せておきますが、辛いのが苦手な人はコチュジャンの量を加減してください。
-
鶏肉250gは食べやすい大きさに切り、塩・こしょう・酒・しょうがのすりおろし各少々で下味をつける。
-
ごま油小さじ1で、にんにくのすりおろし少々と小口切のねぎひとつまみをさっと炒め、しょうゆ・みりん・酒・トマトケチャップ・砂糖各大さじ1、コチュジャン少々(量は好みの辛さで)を加えてさっと火を通す。
-
1の鶏肉に片栗粉をまぶして揚げ油でからっと揚げる。2のタレをからめて白ごまを振る。

【1月17日の献立】
- わかめごはん
- トマトバジルソースパスタ
- イカのマリネ
- パンナコッタ
- 牛乳
2日目はイタリアの料理の日でした。給食ではパスタなどのめん類もご飯との組み合わせなのでお腹がいっぱいになりそうですが、パスタは人気メニューだけあってとてもよく食べていました。デザートのパンナコッタも好評でした。