保護者の皆様へ

水泳指導に関するお願い

本年度の水泳指導を、感染防止策を徹底し万全の体制のもとに計画しています。 つきましては、保護者の皆様には、水泳用具の事前準備、日々の体調管理など大変お世話になりますが、よろしくお願いします。 水泳指導に関するお願い
教育活動の様子(峰小日記)

1年生 タブレットを使って学習

峰山小学校では、全ての学年で一人1台のタブレット端末を活用して学習しています。1年生でも、生活科で育てているアサガオの観察などでタブレットを使い始めました。初めて手にした子どももすぐに使い方を覚え、友達と教え合ったり、撮影した写真を比べ...
保護者の皆様へ

熱中症等の予防について

熱中症や脱水症状 になりやすい季節となりました。 つきましては、保護者の皆様のご協力をお願いしますとともに、学校の取組についてお知らせします。 児童の安全・健康のため、今後ともご家庭のご理解とご支援・ご協力をお願い申し上げます。 熱...
教育活動の様子(峰小日記)

歯科検診をしました

6月4日から10日までは、「歯と口の健康週間」です。健康週間を前に、今日は学校歯科医様にお世話になり、歯科検診を実施しました。虫歯予防については、フッ化物洗口も取り入れながら取り組みを進めています。大切な自分の歯に関心を持ち、日頃から健...
献立表

6月の献立表

6月献立表
保護者の皆様へ

夏用上履きの使用について

発汗による衛生面を考慮して、 夏季シーズン 中(6月~9月末まで)夏用 上履きの使用を認めています。各ご家庭でお考えいただきご判断いただきたいと思います。 つきましては 、夏用の上履きを使用する場合は、安全面を考え、条件を満たすぞうり等を...
教育活動の様子(峰小日記)

児童会「ニコニコフェスティバル」をしました

5月28日(土)、児童会の子どもたちの手で「ニコニコフェスティバル」を行いました。これまでの運動会に代えて、子どもたちが自分たちでつくり上げる取り組みです。その様子は、保護者や地域の皆様にも公開させていただきました。 「自...
おしらせ

ニコニコフェスティバルの公開について

児童会が「笑顔の輪 ニコニコフェスティバル」をおこないます。 つきましては、この行事を公開しますので、子ども達が主体的に活動する姿に温かい声援を送っていただきますようお願いします。 ニコニコフェスティバルの公開についてプログラム
教育活動の様子(峰小日記)

ニコニコフェスティバルの取組が進んでいます

5月28日(土)は、児童会の取組「ニコニコフェスティバル」をします。子どもたちが、自分たちで企画して自分たちで実行する、子どもの手による取組です。フェスティバルに向けて、子どもたちは、チーム練習や話し合いに一生懸命に取り組んでいます。「...
保護者の皆様へ

児童会「スマイル通信」

児童会の子どもたちが、ニコニコフェスティバルに向けた自分たちの思いをお家や地域の方々に伝えるため、「スマイル通信」をつくりました。本当に素晴らしい子どもたちの思いが詰まっています。ぜひ、お読みください。 ▼クリックで拡大ス...
タイトルとURLをコピーしました