5年生は、学校での社会科や理科の学習を学校外でさらに深めるため、社会見学に出かけました。
まず訪問したのは、京都府立海洋高等学校です。全国でも数少ない水産海洋系の高等学校で、大変に特色ある専門的な教育が行われています。高等学校が取り組まれているキャリアプランニング・サポート事業に応募し、訪問させていただきました。
高等学校で学んでいる生徒の皆さんや先生方に、持続可能な水産資源の研究の一端を教えていただいたり、栽培漁業の研究・実習の様子を見学させていただいたりしました。
また、実習船「みずなぎ」に乗船させていただき、栗田湾内を運行していただいたり船内の様子を説明していただくなど、得難い体験をさせていただきました。
そんな様々な学びや体験、高等学校で生き生きと学んでいる生徒の皆さんの姿に接し、子どもたちは大きく感動したようです。
「将来は、海洋高校に行きたい!」と自分の進路を考えた子どももいました。
午後からは、京都府立「海と星の見える丘公園」を訪問しました。
豊かな自然の中で、スタッフの皆さん、職場体験に来ていた中学生の皆さんと森を散策し、動植物を観察しました。
普段何気なく見ている木々、下草も、五感を使って見て感じると、多くの学びがありました。また、私たちの生活が森とつながっていること、海の豊かさは森の豊かさと切っても切れないことなど、持続可能な環境の大切さを深く感じることができました。
スタッフの皆さん、中学生の皆さん、たくさんの学びをありがとうございました。