本校の概要

峰山学園の保幼小中一貫教育目標(令和5年度)

峰山学園「教育目標」
自己肯定感を持ち、自分の将来を展望し、共に学ぶ子の育成

峰山学園「目指す子ども像」
(1) 意欲を持って自ら学ぶ子ども(知)
(2) 思いやりのある子ども(徳)
(3) 進んで心と体をきたえる子ども(体)

峰山小学校の教育(令和5年度)

令和5年度 指導理念
子どもたちの将来を見据え、「多様な人々と協働し、個性と能力を発揮して主体的に生きる力」を育てる。

(1)自ら学び、学んだことを伝え合う子どもを育てる。
(2)生き方・在り方を深く考え、自律して行動する子どもを育てる。
(3)よりよい社会をつくろうと力を合わせる子どもを育てる。

令和5年度 教育目標(目指す学校)
 すべての子どもがつながりながら、
 将来の社会的な自立を目指して力を伸ばし合う学校

  〇 学び合いの学習が生まれる学校
  〇 子どもがつながり高め合う学校
  〇 すべての子どもにあたたかな学校

令和5年度 子どもにつけたい6つの力
〇 学び合う
① 自分の考えをもつ
② 自分の考えを伝える
〇 高め合う
③ 自分の力で挑戦する
④ 仲間と問題を解決する
〇 認め合う
⑤ 相手の立場で想像する
⑥ ちがいを認める

◆令和5年度 学校要覧はこちら◆

●R5学校要覧(HP用)

校歌

作詞 : 梅田 俊一  作曲 : 梅田 志づ
昭和10年制定

一 桜咲く  山のふもと
  紅葉照る  丘のほとり
  空におう  光をあびて
  聳ゆるは  我等が母校
二 人の世の 栄えを求め
  福祉(さち)願い 勉め励みて
  うるわしき この学舎に
  伸びゆくは 若き我等よ
三 いざ友よ 声高らかに
  この園を 讃え歌わん
  いざ友よ 心を協わせ
  この道を 歌い進まん

アクセスマップ

沿革史

明治 2年 藩学敬業堂を敬業館と改称、不断町小学校を開設
   6年 敬業館を廃し、峰山吉原小学校を創立
  12年 中郡第2組峰山小学校と改称
  20年 峰山尋常小学校と改称、組合立高等尋常小学校を置く
  28年 新校舎落成
  36年 組合立を廃し、峰山尋常高等小学校を置く
大正 3年 峰山女学校を付設
昭和 2年 丹後大震災のため壊滅(殉職教員8名、園児・児童・生徒204名死亡)
   4年 現在地に新校舎落成移転
   9年 学校給食を開始、校歌制定
  16年 国民学校令により峰山国民学校と改称
  22年 学校教育法により峰山町立峰山小学校と改称
  35年 障害児学級を設置
  38年 火災により教室棟を全焼
  39年 校舎再建第1期工事着工
  40年 教室棟竣工、体育館竣工
  42年 スキー場完成
  48年 プール完成
  51年 言葉の教室設置
  56年 特別棟及び南昇降口改築竣工
平成 元年 PTA事業「お父さん授業」 第1回目の実施
   4年 教室棟全面改修
   5年 教室特別棟全面改修
   7年 給食調理室全面改修
   9年 バックネット全面改修、運動場南側防護フェンス全面改修
  13年 「総合的な学習の時間」研究発表会、講堂のカーペット全面張替え
  16年 京丹後市が誕生、「京丹後市立峰山小学校」と改称
  19年 京都府教育委員会指定「京の子ども、夢・未来校」研究発表(算数科)
  23年 教室棟・体育館の耐震補強工事
  24年 耐震診断不能のため本館(講堂棟)の使用を中止
      京都府教育委員会スクールミーティングを実施
  25年 24・25年度京都府学校給食研究会研究推進委嘱校研究発表会を開催
  26年 特別教室棟耐震化補強工事完了
  29年 普通教室、図書室等に空調設備を設置
令和 2年 全児童にタブレット端末を貸与開始
タイトルとURLをコピーしました