今日の給食 今日の給食 1月17日(火)給食週間の献立は「北海道の郷土料理」です 1月24日から1月30日は、全国学校給食週間です。 峰山小では、1月20日~31 日まで、日本各地の郷土料理や世界各国の料理を日替わりで出します。 「魚のちゃんちゃん焼き」は、サケなどの魚を野菜と一緒にみそなどで味付けして焼いた料理... 2023.01.17 今日の給食
PTA スキー学習指導補助のお願い 6年生のスキー教室を2月7日(火)に延期して実施します。 つきましては、保護者の皆様に指導・指導補助でお世話になれる方を募集させていただきます。 急なお願いで大変申し訳ありませんが、子ども達のスキー実習実現のために、ご協力いただきますよ... 2023.01.16 PTAおしらせ保護者の皆様へ
教育活動の様子(峰小日記) 峰小日記 心・体・命の学習が始まりました 1年生の授業です 「心・体・命の学習」が始まりました。 心身の発達や生命の仕組みなどを理解すること、自他の生命や人格を尊重すること、男女の特性や人間としての平等を認識して互いに思いやる心と態度を養うことなどが大きな目標です。 各学年の指導計画に沿って、全... 2023.01.16 教育活動の様子(峰小日記)
今日の給食 今日の給食 1月16日(水)あたたかい冬野菜のクリームシチューなど ゆかりごはん(特別栽培米) 冬野菜のクリームシチュー キャベツとコーンのソテー りんご 牛乳 2023.01.16 今日の給食
教育活動の様子(峰小日記) 峰小日記 3学期の委員会活動がスタートしました 毎月1回、子どもたちが委員会活動を行っています。 本部・学級、保健・安全、情報・環境、体育、図書、給食の6つの委員会に4年生以上が所属し、学校生活をよりよくするために活動しています。少ない人数ですが、自分たちでアイデアを出し、話し合い... 2023.01.13 教育活動の様子(峰小日記)
今日の給食 今日の給食 1月13日(金) 小正月の献立でした 1月15日の小正月には、1年の無病息災を願って小豆がゆを食べることがあります。給食では、小豆がゆの代わりに「小豆ごはん」にしました。 また、お節料理として出される料理も2品出しました。 「松風焼き」は、平たく伸ばしたひき肉の生地を焼いた... 2023.01.13 今日の給食
おしらせ スキー教室(6年生)を延期します 現在、雪不足のためゲレンデの営業が中止されており、来週も十分な積雪が見込めない状況にあるため、1月20日(金)のスキー教室を予備日2月7日(火)に延期します。 保護者の皆様、実技指導・補助者としてご依頼していました皆様にはご迷惑をおかけし... 2023.01.12 おしらせ保護者の皆様へ
教育活動の様子(峰小日記) 峰小日記 峰小アラカルト 1月11日(水)3学期の教育活動がスタート! 3学期のスタートに当たって、身体測定をしています。それに合わせ、養護教諭の先生から、感染症の予防について指導を受けました。 また、1月から始まる「心・体・命の学習 ~性に関する学習」についても、それぞれの学年で学ぶ内容について説明を受けま... 2023.01.11 教育活動の様子(峰小日記)
PTA 書き損じはがきの回収にご協力ください 京都府PTA協議会では、「書き損じはがき」回収の取組を実施されます。 ぜひ、PTAの皆様のご協力をお願いします。 また、地域の皆様におかれましても、書き損じはがきがありましたら学校までお届けいただけますとありがたく存じます。 ... 2023.01.11 PTAおしらせ保護者の皆様へ