今日の給食 1月26日(木)「給食週間」の献立は信州・北陸の郷土料理でした

野沢菜は長野県の野沢温泉地方でよく作られているカブによく似た野菜です。この町域では雪が多く冬場に野菜が不足しがちなので、昔から野沢菜の漬物が重宝されてきました。「野沢菜炒め」は野沢菜漬けの風味を生かした炒め物です。
「スキー汁」 は新潟県上越市の郷土料理です。上越市は日本で初めてスキーが伝えられた地です。スキーの演習中に食べていたみそ汁が原型になったのが「スキー汁」だと言われており、短冊切りの大根、にんじんはスキーの板を表し、こんにゃくはシュプールを表しています。
また信州地方でよくとれる果物と言えば「りんご」。りんごを使った「アップルポムポムケーキ」 は手作りです。「ポム」とはフランス語でりんごのことです。

ごはん
野沢菜炒め
スキー汁
アップル ポムポム ケーキ
牛乳

タイトルとURLをコピーしました