中学部 中学部 マラソン大会 先日は、マラソン大会に向けての様子をお知らせしましたが、いよいよ本日は大会本番です。朝は今年一番の冷え込みになりましたが、生徒達の熱気で中学部は朝からポカポカ陽気の様子。10時30分のスタートに向けて、それぞれのクラスが緊張感をもって会場... 2023.12.01 中学部
中学部 中学部「製品お渡し会」に向けて 12月7日(木)に実施予定の「製品お渡し会」に向けて、最後の作業学習を実施しました。本日の作業内容は、「製品の製作」「製品の袋詰め」「販売の練習」です。製品製作は、ミシン班やチケット班がフル稼働して最後の追い込みをかけてくれました。袋詰め... 2023.11.30 中学部
中学部 中学部 マラソン大会に向けて 本日は、12月1日(金)実施予定の「マラソン大会 in木津川台公園(参観可)」に向けて、プレ大会を実施しました。1日の当日も冷え込みが予想されますが、本日も冷え込む寒い朝となりました。そんな中、生徒達は元気いっぱいに会場となる木津川台公園... 2023.11.29 中学部
中学部 中学部「空気がもつ不思議な力?」 九州大学 名誉教授の小田垣 孝先生をお招きして、中学部1・2組の生徒達が生活単元学習「南山城実験室」に取り組みました。小田垣先生から「空気がもつ不思議な力」について解説していただいた後、実際に持ってきていただいた実験グッズを使って、みんな... 2023.11.28 中学部
中学部 中学部 精華南中学校との交流 精華南中学校との交流は、一昨年(令和3年度)から実施をしている取組です。本日は、精華南中学校の2年生52名が本校に来てくれました。まずは、本校の生徒会本部役員が校舎見学の案内をしてくれました。校舎のポイントをわかりやすく説明してくれて、精... 2023.11.27 中学部
中学部 中学部 学部集会 中学部全員が集まり、「中学部集会」を実施しました。この集会は、生徒会本部役員の生徒達が中心となり、企画・運営をしてくれました。本日は、「ころがしビンゴ」をクラス対抗で実施しました。試合中は、真剣にビンゴに取り組む生徒、一生懸命に応援する生... 2023.11.24 中学部
中学部 中学部 芸術鑑賞会 本日は、同志社女子大学京田辺キャンパスに行き、学芸学部音楽学科の学生による吹奏楽演奏を鑑賞しました。これまで本校が実施してきた芸術鑑賞会は、学校内に関係団体をお招きして実施してきましたが、今回はこちらが出かけていくという新しい取組での実施... 2023.11.22 中学部
中学部 中学部「避難訓練・防災給食」 今年度2回目の避難訓練・防災給食を実施しました。今回の避難訓練は、「地震」を想定した訓練です。火災とは違い、地震の揺れ、その後に来る火災も視野に入れての避難が必要です。教職員で事前に避難経路を確認し、生徒達が安全に避難できるよう考えました... 2023.11.21 中学部
中学部 中学部 音楽科 5・6組の音楽科では、リコーダーでソ・ラ・シ・ドの音のフレーズを練習しています。正しく音を出すためには息を加減しながら吹き込んだり、指穴がしっかりと閉じられた状態で吹いたりすることが求められます。前半には音の出し方を練習し、後半にはタンキ... 2023.11.20 中学部
中学部 中学部「教育実習」最終日 ホームページでもお知らせしました、11月6日(月)からスタートした教育実習の杉島先生、本日11月17日(金)が最終日となりました。2週間という短い期間でしたが、杉島先生の持ち前の明るさを発揮していただき、生徒達ともとても良い関係を築いてく... 2023.11.17 中学部