未分類(過去の投稿) 5年生 和食だし体験講座 かつおとこんぶの合わせだし作りに挑戦!! 大阪ガスネットワークの皆さんにお越しいただき、「和食だし体験講座」を行いました。 5年生の家庭科ではおみそ汁を作ったり、ごはんを炊いたりします。 今日は、おみそ汁作りに欠かせない、「だし」について... 2022.11.08 未分類(過去の投稿)
未分類(過去の投稿) 令和4年度八幡市文化賞・スポーツ賞 表彰式 スポーツ賞ジュニア賞を受賞しました。 文化の日に、令和4年度八幡市文化賞・スポーツ賞の表彰式がありました。 本校からは、空手、レスリング、BMX、バレーボールの種目において、4名の児童が受賞しました。 学校生活以外にも子どもたちが打ち込... 2022.11.07 未分類(過去の投稿)
未分類(過去の投稿) 八幡市青少年の主張大会 第34回八幡市青少年の主張大会立派に発表しました。 文化の日に「第34回八幡市青少年の主張大会」が開催されました。 本校からは、6年生の代表者が発表をしました。 「将来の自分へ」をテーマに家族との関わりや将来についてスピーチをしました。... 2022.11.04 未分類(過去の投稿)
未分類(過去の投稿) 3年生 消防署見学 八幡市消防本部に見学に行きました!3年生は社会科で「安全なくらしを守る人々のしごと」という学習をしています。今回は八幡市消防本部のみなさんにお世話になり、消防署に見学にいきました。いろいろな種類の消防車を見せてもらったり、救急車に乗... 2022.11.02 未分類(過去の投稿)
未分類(過去の投稿) 6年生 地層見学 身近にある地層を見学しに行きました!6年生の理科では「大地のつくりと変化」の学習をしています。今回は、幸水地域の方の許可をいただいて、空き地にある地層を見学しました。教科書の写真で見たとおり、土の層が色ごとに分かれていて、よく見たり... 2022.11.02 未分類(過去の投稿)
未分類(過去の投稿) 5年生 京都精華大学連携授業 イラストコンテストの絵を描きました! 京都精華大学の教授・学生の方に来ていただき、 「わくわく」する場面のイラストの描き方のアドバイスをしてもらいました。 授業の始めに、大学生が黒板にイラストを描いてくださり、 あっという間に描き上がっ... 2022.11.01 未分類(過去の投稿)
未分類(過去の投稿) 3年生 やわたものしり博士検定 やわたものしり博士になりました! 10月26日、27日、28日の3日間、シルバー人材センターの方に来ていただき、 「やわたものしり博士検定」の学習を行いました。 春の遠足でいった石清水八幡宮や飛行神社についてくわしく学びました。 自分... 2022.10.28 未分類(過去の投稿)
未分類(過去の投稿) 5年生 京都精華大学連携授業 松花堂昭乗イラストコンテスト!! 八幡市、市制45周年を記念して「松花堂昭乗イラストコンテスト」が開催されています。 テーマは「わくわく」です。 南山小学校では5年生の児童が京都精華大学の先生や学生にイラストの描き方を教わって、コンテス... 2022.10.28 未分類(過去の投稿)
未分類(過去の投稿) 4年生 防災教室 防災教室を行いました!!4年生の社会科・総合的な学習の時間の学習に合わせて、八幡市役所の防災安全課の方にお越しいただき、防災教室を行いました。始めに、八幡市で過去に起こった災害や、災害が起こったときの対応の仕方、災害が起こる前にで切... 2022.10.28 未分類(過去の投稿)
未分類(過去の投稿) 運動会③ ブロック学年の演技どれも見どころ満載です!!1・2年生の演技「チャレンジ〜自分らしくいこう〜」うでにカラフルな飾りをつけて、可愛らしいポーズをたくさんきめてダンスを踊りました。 3・4年生の演技「勢〜みなみん よっちょれ〜」なる... 2022.10.21 未分類(過去の投稿)