給食室より

 牛乳
 たけのこごはん
 ごまちくサラダ
 えのきだけのすまし汁

 季節の献立、たけのこごはんの登場です!

 たけのこは皮付きのまま丸ごと届き、給食室で湯がきました。
 春の香りを味わっていただきました♪

 

 牛乳
 ごはん
 ホイコーロー
 中華風コーンスープ

 ホイコーローには、たくさんの野菜が入っています!

 牛乳
 黒糖パン
 クリームシチュー
 キャベツのピクルス風

 給食では、クリームシチューのルウも手作りしています。
 優しい味わいが特徴で、寒い日でしたが心も体もほっと温まりました♪
 パンにつけて食べている子どもたちもいました。

 

 牛乳
 ごはん
 いわしのかば焼き風
 切干大根の煮物
 もずく汁

 いわしを漢字で書くと、鰯(魚へんに弱い)と書きます。
 これは、いわしは水から揚げるとすぐに死んでしまうため、この漢字がつきました。

 今日のいわしは立派で、カラッと揚がり尻尾まで美味しくいただきました!

 

 牛乳
 親子丼
 きゅうりとわかめの酢の物

 今日の給食は「親子丼」です。
 親の鶏肉と、子の卵が入っているので「親子丼」と言います。
 全校分の卵を、一つずつ手で割って作りました。
 今日は、なんと150個の卵を割って作りました。
 ふわふわの卵が美味しい献立でした!

 

 牛乳
 チキンライス
 豆乳スープ

 給食では、毎日のごはんを学校の給食室で炊いています。
 そのため、炊き込みごはんや混ぜごはんなど、色々なごはんを作ることもできます。

 今日はケチャップを一緒に炊き込んだ、チキンライスでした!
 トマト色のごはんに、コーンやにんじん、グリンピースなどの彩りがきれいな献立でした♪

 

 牛乳
 ごはん
 アジのごま焼き
 ひじきの炒り煮
 けんちん汁

 ひじきは縄文時代から食べられ、朝廷への貢ぎ物として納められていたほど栄養価の高い食品です。
 骨や歯の成長に欠かせないカルシウムや食物繊維、ビタミンAなどの栄養素もたくさん含まれています。

 

 牛乳
 小型パン
 春野菜のポトフ
 マカロニサラダ

 今日の大きいおかずは、春に美味しい野菜を使ったポトフです。
 たくさんの野菜の甘みと、ゴロゴロ入ったウインナーのうま味がスープに溶け出していました!

 

 牛乳
 ポークカレーライス
 キャベツとチンゲン菜の土佐和え

 給食では、毎月カレーが登場します。
 給食のカレーには、色々な隠し味が入っています。
 カレー粉の他に、ウスターソース、しょうゆ、ケチャップ、赤ワイン、チャツネが入っているのが、美味しさのヒミツです!

 

 牛乳
 ごはん
 鶏肉の香草焼き
 にんじんサラダ
 オニオンスープ

 「香草」とは香りのよい草のことで、「ハーブ」とも言います。
 今日の小さいおかず「鶏肉の香草焼き」には、バジルとパセリの2種類を使いました。

 香草は、食材の臭みを取り除いたり、料理に風味をつけることができます。
 爽やかな香りが美味しい献立でした♪

 

 牛乳
 ごはん
 ちくわの磯辺揚げ
 こんにゃくきんぴら
 小松菜と油揚げのみそ汁

 給食のみそ汁は、毎日「だし」をとって作っています。
 煮干のうま味が美味しい、旬の食材を取り入れたみそ汁が登場します。

 今日は小松菜のシャキシャキとした食感が美味しいみそ汁でした。
 これから旬の食材で、季節を感じながらいただきましょう!

 

 牛乳
 ごはん
 マーボー豆腐
 春雨サラダ

 今日から給食がスタートしました!

 新しい学年、新しい先生と、美味しく、楽しく、味わって食べましょう♪

 

 今年度、毎月19日の食育の日の取組として、"減塩のコツ”を生かした献立を取り入れました。

 その取組を「第7回京都府食のみらい宣言・実践コンクール」に応募したところ、
なんと 優秀賞 をいただきました!

 京都府のホームページに紹介されていますので、下のURLよりぜひご覧ください!
     ↓     ↓     ↓

 https://www.pref.kyoto.jp/shokuiku/news/hyosho7.html

  

給食レシピ

 10月25日(水)に開催された給食試食会で、人気メニューのレシピを配布しました。

 配布したレシピは、これまでに子どもたちから「レシピを教えて!」とリクエストされた人気の献立です。

  給食レシピ

 (リンクをクリックしていただくと、レシピをご覧いただけます。)
 ぜひお家でご活用ください!

3/18(月) 今日の給食

 牛乳
 キムタクごはん
 ユーリンチー
 きゅうりのゆかり和え
 わかめスープ
 お祝いいちごクレープ

 今年度最後の給食は、6年生の卒業リクエスト給食でした!

 6年生は、小学校生活最後の給食でした。
 また、1~5年生も、今の学級や教室で食べる給食は今日が最後でした。

 苦手な食べ物にも挑戦したり、たくさん食べられるようになったり、
 配膳の手際がよくなったり、協力して準備ができたり・・・

 給食をとおしてできるようになったことや、成長したことがきっとあると思います。

 これからも、食べることを大切に、心も体も大きく成長してほしいと願っています!

 

3/15(金) 今日の給食

 牛乳
 カレーライス
 キャベツのピクルス風

 給食には毎月登場するカレーライスですが、たっぷりできあがっても
 スプーンでごはんとルウを少しずつすくって食べたり、
 ごはんと混ぜて食べたり・・・
 それぞれの味わい方で、毎回きれいに完食してくれます♪

 今年度最後の、卒業生にとっては小学校生活最後の、給食のカレーライスでした。

 

3/14(木) 今日の給食

 牛乳
 ごはん
 焼きししゃも
 五目煮豆
 豚汁

 じょうぶな骨や歯を作るもとになる、成長期に欠かせない大切な栄養素は何でしょう?

 ① マグネシウム  ② ナトリウム  ③ カルシウム

 

 ③ カルシウム

 今日の給食に登場したししゃもは、骨ごと食べることができるので
 たくさんカルシウムをとることができます。

  

3/13(水) 今日の給食

 牛乳
 焼きそばパン
 コーンスープ

 「焼きそばパン」は新メニューです!
 以前から「給食では焼きそばは出ないの?」というリクエストをもらっていました。
 そこで、夏休みに調理員さんが麺の種類や作り方をいろいろと試し、練習してくださいました。

 ソースが麺や具材によく絡み、とっても美味しい焼きそばが完成しました!

 今日は、焼きそばをパンにはさんでいただきました。
 「上手にはさめた!」と嬉しそうにほおばる姿を見ることができてよかったです♪

 

3/12(火) 今日の給食

 牛乳
 ごはん
 ねぎーマンバーグ
 にんじんきんぴら
 じゃがいものみそ汁

 「ねぎーマンバーグ」とは、久御山町の特産品である「九条ねぎ」をたっぷり使ったハンバーグです。
 町制65周年の時に応募があった献立で、九条ねぎをモチーフにした「ねぎーマン」という
 キャラクターにちなんだ名前がついています。

 

3/11(月) 今日の給食

 牛乳
 わかめごはん
 高野豆腐の甘酢あんかけ
 たぬき汁

 たぬき汁の「たぬき」とは、どの食材のことを指すでしょう?

 ① 油揚げ  ② こんにゃく  ③ えのきだけ

 ② こんにゃく

 昔、肉を食べないお寺では、たぬきの肉の代わりにこんにゃくで精進料理を作っていました。
 たぬき汁とは、このたぬきの肉がこんにゃくに化けたことに由来します。

 

3/8(金) 今日の給食

 牛乳
 ごはん
 カラフルオムレツ
 切干のペペロンチーノ
 ジュリアンヌスープ

 給食では、日頃からの衛生管理はもちろんのこと、特に卵や肉、魚を扱う際には細心の注意を払っています。

 卵を一つずつ手で割り(今日はなんと全部で148こ!)、
 皿の中で、殻や血、異物が入っていないかなどを一つずつ確かめています。

 そして泡立て器で攪拌(かくはん)し、ザルで漉(こ)して調理します。

 とても時間と手間のかかる作業ですが、安心安全な給食のためには欠かせない工程です。

 調理員さん、いつもありがとうございます!

 

3/7(木) 今日の給食

 牛乳
 ごはん
 肉じゃが
 白菜の昆布和え

 肉じゃがには、関西を含む西日本では牛肉、東日本では豚肉が多く使われます。

 今日の給食の肉じゃがは、牛肉を使いました。
 牛肉のコクがじゃがいもに染み、温まる献立でした♪

 

3/6(水) 今日の給食

 牛乳
 セレクト揚げパン(シュガー・きな粉)
 ポトフ
 レモンサラダ

 今日は、人気の揚げパンの登場でした!

 今回は、シュガー揚げパンときな粉揚げパンの2種類から、自分の食べたい方をセレクトしました。

 御牧小学校では、シュガー揚げパンを選んだ人は50人、きな粉揚げパンを選んだ人は100人と
きな粉揚げパンの方が人気でした!

 

3/5(火) 今日の給食

 牛乳
 ごはん
 魚の塩こうじ焼き
 もやしのナムル
 豆腐とわかめのみそ汁

 「塩こうじ」は、米麹と塩で作られた調味料です。
 塩こうじに魚や肉を漬け込むと、麹のうま味や甘みが加わり美味しくなります。
 また、麹菌や酵素のはたらきを取り入れることができる発酵食品として注目されています。

 

3/4(月) 今日の給食

 牛乳
 もずく丼
 キャベツの土佐和え

 もずく丼は新メニューです!

 もずくや豚ひき肉、野菜を炒めて甘辛く味付けしています。
 しょうがが効いた風味で、いつものスープに入ったもずくとはまた違った美味しさでした!

 

3/1(金) 今日の給食

 牛乳
 花ずし
 花麩(はなふ)のすまし汁
 三色ゼリー

 給食では、彩りがきれいな「花ずし」、花麩(はなふ)が入った「花麩のすまし汁」、
 ひしもちに似た「3色ゼリー」をいただきました。

 ゼリーの3色には、緑は健康、白は純潔、ピンクは魔除けの意味があります。

 「花ずし」は、すし酢、高野豆腐やしいたけを煮込んだ具材、枝豆、炒り卵をそれぞれ調理しています。
 炊き上がったごはんに順番に混ぜ込むと、華やかな彩りの花ずしができました!

 ひな祭りのお祝いにぴったりの献立でした♪

 

2/29(木) 今日の給食

 牛乳
 中華丼
 大豆とかえりちりめんの揚げ煮

 今日の小さいおかずに入っている魚は「かえりちりめん」といい、いわしの小さいものを指します。
 骨も丸ごと食べられるので、骨や歯の成長に欠かせないカルシウムをたっぷりとることができます。

 かえりちりめんと大豆は油でカラッと揚げてあるので、ポリポリと食べやすい仕上がりでした。
 よくかんで、美味しくいただきました。

 

2/28(水) 今日の給食

 牛乳
 小型パン
 和風スパゲティ
 切干大根の塩昆布サラダ

 

 塩昆布についている、白い粉は何でしょう?

 ① さとう  ② うま味  ③ 海の塩

 ② うま味

 塩昆布についている白い粉は、さとうや塩ではなく「うま味」です。
 今日は、サラダの味付けとして塩昆布を使っています。
 塩味(えんみ)だけでなく、うま味が加わった美味しいサラダでした!

 

2/27(火) 今日の給食

 牛乳
 ごはん
 ニジマスの南蛮漬け
 大根のピリ辛炒め
 水菜のすまし汁

 「ニジマス」は、北アメリカ原産のサケの仲間です。
 英語では「レインボートラウト」といい、繁殖期のオスの体が虹色になるためこの名前がついています。

 今日は、関西の特産品の消費拡大のため、滋賀県で養殖されているニジマスを提供していただきました。
 和洋中さまざまな料理に合いますが、給食では、あっさりと南蛮漬けにしました。

 お隣の滋賀県の特産品を、美味しくいただきました♪

 

2/26(月) 今日の給食

 牛乳
 ごはん
 高野豆腐の卵とじ
 豚汁

 「卵とじ」の「綴じる」という言葉には、「離れているものをつなぎ合わせる」という意味があります。
 「本を綴じる」、「破れを綴じる(縫い合わせる)」といった使い方をします。

 「卵とじ」は、卵を溶き入れることで離ればなれの具材を包み込むようすから
 「綴じる」という言葉が使われます。

 調理方法の名前や献立の名前にも、日本語の面白さが隠れていますね!

 

2/22(木) 今日の給食

 牛乳
 ごはん
 おでん
 キャベツと白菜のゆかり和え

 寒い季節に食べたくなるおでん。
 おでんに使われるだしや味付け、具材は、地域や家庭によって違います。

 給食では、かつおと昆布の合わせだしに、鶏肉、ちくわ、そして久御山町の大根など
 全部で6種類の具材を煮込みました。

 みなさんのおうちのおでんには、どんな具材が入っていますか?

  

2/21(水) 今日の給食

 牛乳
 全粒粉パン
 ポークビーンズ
 グリーンサラダ

 今年度、給食に登場したパンは何種類あるでしょう?

 ① 3種類  ② 6種類  ③ 10種類

 ② 6種類

 今年度、給食に登場したパンは
 小型パン、規格パン(コッペパン)、味付けパン、黒糖パン、
 バターうずまきパン、全粒粉(ぜんりゅうふん)パン 
 の6種類です!

 

2/20(火) 今日の給食

 牛乳
 大豆ミートの三色丼
 くず汁

 今日は新メニューの「大豆ミートの三色丼」でした。

 大豆をお肉のように加工したものが「大豆ミート」です。
 お肉よりも鉄分や食物繊維が多く含まれ、脂質が少ないことから近年注目されています。

 給食では、食べやすいように鶏肉と大豆ミートを合わせて使いました。
 大豆の臭みはなく、たっぷりのそぼろにお腹がいっぱいになりました♪
 お肉の栄養素も大豆の栄養素も、一度に美味しくいただくことができました!

 

2/19(月) 今日の給食

 牛乳
 ごはん
 スコップコロッケ
 オニオンスープ

 2月に紹介する減塩のコツは、「タレやソースをつけない(ひかえる)」です。

 フライや天ぷらなどにタレやソースをかけると、
 衣が吸ってしまってついついかけすぎてしまいます。
 今日の給食のスコップコロッケは、パン粉の衣がかかっていますが
 中の具材をソースで味付けしているので、ソースをかけなくても美味しく食べられます。

 スコップコロッケは新メニューでした。

 コロッケの具材をカップに詰め、オリーブオイルをまぶしたパン粉をかけて
 オーブンで焼き上げた、揚げない焼きコロッケです。

 衣がサクサクしていて、子どもたちは「食べたらコロッケや!」と嬉しそうに食べていました。

 

2/16(金) 今日の給食

 牛乳
 ポークカレーライス
 白菜の酢の物

 今日は、久御山町でとれた白菜をいただきました。

 白菜の葉をよく見ると、白い芯の部分に黒い点が見えることがあります。
 これはポリフェノールの一種で、虫や病気ではありません。
 そのまま食べられるので、旬を味わっていただきましょう♪

 

2/15(木) 今日の給食

 牛乳
 ごはん
 さわらの幽庵焼き
 ひじきの炒め煮
 さつま汁

 幽庵焼きに使っている果汁(果物の汁)は何でしょう?

 ① ゆず   ② レモン   ③ ライム

 

 ① ゆず

 「幽庵焼き」とは、江戸時代の北村幽庵という茶人が考えた料理です。
 しょうゆ、酒、みりんのほかにゆずの果汁が使われており、爽やかな香りが美味しい献立です。

 

2/14(水) 今日の給食

 牛乳
 小型パン
 インディアンポテト
 ABCスープ

 インディアンポテトは新メニューです!

 カラッと揚げた鶏肉とじゃがいもを、カレー粉が隠し味のソースと和えています。
 スパイシーな香りが食欲をそそる新メニューでした♪ 

  

2/13(火) 今日の給食

 牛乳
 こぎつね寿司
 ぽかぽか汁

 2月の最初の午(うま)の日を「初午」といいます。
 初午には、穀物の神様「稲荷神」の使いであるきつねに、いなり寿司をお供えします。

 給食では、刻んだいなり(油揚げ)を混ぜ込んだ「こぎつね寿司」をいただきました。

 

2/9(金) 今日の給食

 牛乳
 ごはん
 鶏肉のおろしソース
 白菜と小松菜の土佐和え
 なめこの赤だし

 鶏肉のおろしソースは、新メニューです!
 しょうゆとみりんで下味をつけた鶏肉をオーブンで焼き、大根おろしのさっぱりソースをかけました。
 ソースにはしょうがとねぎが入り、よい香りがしました。
 ごはんが進む新メニューでした♪

 

2/8(木) 今日の給食

 牛乳
 ごはん
 みそ煮込みうどん
 チンゲン菜としめじの華風和え

 

 チンゲン菜を漢字で書くと、ある色の漢字が入っています。それは何でしょう?

 ① 黄   ② 緑   ③ 青

 

 ③ 青

 チンゲン菜を漢字で書くと、「青(あお)梗(きょう)菜(な)」と書きます。
 「梗(きょう)」は、かたい茎のことを指します。

 

2/7(水) 今日の給食

 牛乳
 黒糖パン
 トルティージャ
 米粉の豆乳クリームシチュー

 「トルティージャ」はスペインの卵料理のことで、日本のオムレツのように
ウインナーやじゃがいもなどの具材が入っています。
 フライパンなどで大きく焼いて、ピクニックやパーティーに持ち寄り、切り分けて食べられます。
 給食では、ケチャップをかけていただきました♪

 

2/6(火) 今日の給食

 牛乳
 ごはん
 さばの甘酢あんかけ
 春雨スープ

 

 さばに多く含まれる、脳のはたらきを助ける栄養素の名前は何でしょう?

 ① DHA   ② DHB   ③ DHC

 

 ① DHA

 DHAは「ドコサヘキサエン酸」といい、体の中では作ることができない栄養素です。
 さばなどの魚に多く含まれているので、しっかり食べて食べ物からとるようにしましょう。

 

2/5(月) 今日の給食

 牛乳
 ごはん
 豆腐チゲ
 ニラともやしの炒め物

 今日の炒め物に入っている緑の野菜は、ねぎではなくニラです。
 ニラ特有の強い香りは「アリシン」という成分です。

 アリシンはビタミンBの吸収率をよくして糖質の分解を助けてくれるので、
豆腐チゲに入っている豚肉との相性は抜群です。

 

2/2(金) 今日の給食

 牛乳
 ごはん
 いわしのかば焼き風
 小松菜のごま和え
 油揚げのみそ汁

 明日、2月3日は節分の日です。
 節分には、いわしを焼いて食べる習慣があります。
 これは、いわしを焼くにおいで鬼を追い払うためです。
 また、鬼はとがったものが苦手なため、ひいらぎの葉がついた枝にいわしの頭を刺してかざる風習もあります。

 御牧小学校では、1月30日(火)~2月2日(金)を給食感謝週間として、
栄養教諭による食に関する指導など、色々な取組を行っています。

 その中のひとつとして、「食のリポーターになろう!」という取組を行いました。
 食べたものの美味しさを、豊かな言葉でわかりやすく表現することがねらいです。

 子どもたちは、毎日の給食を口・鼻・目・耳を使っていつも以上に味わって食べていました。
 それぞれの言葉で表現された「美味しい」をたくさん受け取り、給食室一同とっても幸せな気持ちになりました。

 これからも、「美味しい」という幸せな気持ちを言葉で表現し、伝えることで
食べることの楽しさ・喜びを分かち合ってほしいと願っています。

  

2/1(木) 今日の給食

 牛乳
 ごはん
 豆腐ハンバーグきのこあんかけ
 もずく汁

 給食のハンバーグには、角が丸いものが紛れています。
 これは、天板で焼いたときに角が丸くなってしまうためです。
 給食では、大きなハンバーグを焼いて切り分けて作っているため、角が丸いものはとても珍しいのです。
 当たればラッキーかも…?!

 

1/31(水) 今日の給食

 牛乳
 味付けパン
 スイートポテトサラダ
 ミネストローネ

 「スイートポテト」とは、英語でさつまいものことを指します。
 さつまいもは「アミラーゼ」という酵素を多く含んでいるため、いも類の中で唯一甘みを持っています。
 また、別名「甘藷(かんしょ:あまいいも)」と呼ばれるほど、甘みが多い食べ物です。

 今日はマヨネーズと和えてサラダにしました。

 

1/30(火) 今日の給食

 牛乳
 白菜のとろとろあんかけごはん
 大根サラダ

 白菜は英語で「Chinese cabbage」といい、「中国のキャベツ」という意味があります。
 その名の通り中国から伝わった野菜で、日清・日露戦争に従軍した日本人が
 中国から種を持ち帰ったことから広まりました。

  

1/29(月) 今日の給食

 牛乳
 ごはん
 ひきなもち
 れんこんきんぴら

 「ひきなもち」は、大根やにんじんを炒め、高野豆腐ともちを入れた福島県の郷土料理です。
 大根を食べると「胸焼けしない」ことから、「棟焼けしないように」とかけて、
 家が火事にならないように願ってお正月に食べるそうです。

 

1/26(金) 今日の給食

 牛乳
 根深飯
 淀大根の煮物
 きゅうりのごま和え

 今日は久御山町でとれた「淀大根」の煮物です。
 別名「聖護院大根」とも呼ばれる淀大根は、大きく丸々としたかぶのような形が特徴です。
 大きいものでは直径20cm、重さ2kgほどにもなります!

 煮込んだ淀大根はとってもやわらかく、味がしみこんでいました♪

 

1/25(木) 今日の給食

 牛乳
 ごはん
 ユーリンチー
 ニラともやしの中華サラダ
 わかめスープ

 「ユーリンチー」とは、油で揚げた鶏肉に、しょうがやねぎが効いたタレをかけた中国の料理です。

 タレがよく絡んで、ごはんが進む味付けでした。
 教室では、白熱したおかわりのじゃんけんが繰り広げられていました!

 

1/24(水) 今日の給食

 牛乳
 コッペパン
 コールスローサラダ
 クリームシチュー

 「パン」という名前は、ポルトガル語の「pao」に由来します。
 パンの歴史は古く、6000~8000年前には作られていたと言われています。
 古代ローマの遺跡からは、パンと共にパン屋の跡も発見されています。

 

1/23(火) 今日の給食

 牛乳
 ごはん
 さわらの西京焼き
 白菜と菊菜の和え物
 大根のみそ汁

 さわらの旬は秋から冬にかけてと言われていますが、漢字では「鰆」と書きます。
 これは、春になると産卵のために海岸近くに集まり、春を告げる魚として知られています。

 

1/22(月) 今日の給食

 牛乳
 ごはん
 厚揚げのごまみそそぼろ煮
 春雨サラダ

 「厚揚げのごまみそそぼろ煮」は、ねりごまとすりごまの2種類のごまと煮込んでいます。
 ごまのうま味が厚揚げに染みて、人気の献立でした!

 

1/19(金) 今日の給食

 牛乳
 ひじきごはん
 ふろふき大根
 さつま揚げのすまし汁

 今月に紹介する減塩のコツは、「素材の味を生かす」です。
 ふろふき大根は、少なめの調味料で大根そのものの味わいを生かすように煮込みました。
 甘めに仕上げた白みそのタレをかけて、美味しくいただきました♪

 

1/18(木) 今日の給食

 牛乳
 ごはん
 治部煮(じぶに)
 野菜チップス

 「治部煮」は、石川県金沢市の郷土料理です。
 鶏肉に小麦粉をまぶして煮るので、うま味が閉じ込められとろみのついた汁になります。
 名前の由来は「じぶじぶ煮る」ことや「岡部治部右衛門(おかべじぶえもん)」が伝えた など
 様々な説があります。

 

1/17(水) 今日の給食

 牛乳
 小型パン
 炒めビーフン
 ねぎサラダ

 今日の「ねぎサラダ」には、久御山町でとれたねぎをたっぷりと使っています。
 久御山町はねぎをたくさん作っていることで有名で、「ネギーマン」というキャラクターもいます。

 ねぎが苦手な子もいましたが、切り方や味付けを工夫した「ねぎサラダ」を
 「美味しい!」と食べていました。

 

1/16(火) 今日の給食

 牛乳
 ごはん
 さばのしょうが煮
 ほうれん草のおかか和え
 じゃがいものみそ汁

 「さばのしょうが煮」は、脂ののったさばを、千切りにしたしょうがと一緒に煮ています。
 しょうがの辛み成分には殺菌効果があり、さばの生臭さを消すはたらきをします。
 しょうがにもしっかり味がついており、ごはんと一緒に美味しくいただきました!

 

1/15(月) 今日の給食

 牛乳
 さつまいものカレーライス
 大根ときゅうりのあっさり漬け

 「大根ときゅうりのあっさり漬け」は、梅昆布茶で味付けをしています。
 昆布茶とは、昆布を乾燥させて粉末にし、調味料などを加えたものです。
 昆布のうま味がそのままふくまれているので、あっさりとおいしい漬物になります。

 

1/12(金) 今日の給食

 牛乳
 ごはん
 けいちゃん
 けんちん汁

 「けいちゃん」は、しょうゆやみそで味付けした鶏肉を、
 キャベツなどの野菜と一緒に焼いて食べる岐阜県の郷土料理です。
 トウバンジャンやにんにくを使ってごはんが進む味付けにしました。

 

1/11(木) 今日の給食

 牛乳
 ごはん
 松風焼き
 紅白なます
 お雑煮

 今日から3学期の給食が始まりました。

 「なます」と「雑煮」はお正月にいただく行事食です。

 「なます」は紅白の水引を表現したもので、一家の幸せを願うものです。

 また、「雑煮」は神様にお供えしたものをいただいたことが始まりと言われています。

 今年は、白みそを使った京風の雑煮が給食に登場しました。

 日本全国には、地域の特産品を生かしたお雑煮がたくさんあります。
 また各家庭にも「家の味」のお雑煮があると思います。

 現在、給食の掲示板には『日本全国お雑煮マップ』を掲示しています。
 また教職員の『おうちのお雑煮』もあわせて掲示していますので
 ご来校の機会には、ぜひご覧ください!

12/18(月) 今日の給食

 牛乳
 カレーピラフ
 ローストチキン
 コンソメスープ

 今日は2学期最後の給食でした!
 もうすぐ迎えるクリスマスの行事食が登場しました。

 冬休みは、家族や親戚で食事をする機会が増えます。
 美味しく食べて、楽しく元気に冬休みを過ごしてくださいね♪

 

12/15(金) 今日の給食

 牛乳
 鶏飯
 鶏飯のだし
 鶏肉のから揚げ/ちくわのカレー揚げ
 きゅうりのゆかり和え
 レモンゼリー

 今日はリクエスト給食でした。
 2学期のリクエスト給食も、各学級の熱い思いが込められたリクエストをもらいました。

 今回は、3年生のリクエスト給食です。
 おかずは、鶏肉のから揚げとちくわのカレー揚げのセレクトにしました。
 さて、どちらを選んだ人が多かったでしょう?

 

 

 答えは、鶏肉のから揚げです。
 鶏肉のから揚げは100人、ちくわのカレー揚げは60人でした。

 以前から「どっち選んだ?」と楽しみにしていた様子の子どもたち。
 自分の好みや献立と栄養のバランスなどを考えて、自分のために食事を選べるようになって欲しいです。

 

12/14(木) 今日の給食

 牛乳
 ごはん
 ぶりの照り焼き
 ゆず香和え
 かぼちゃのみそ汁

 日本で一番多くのゆずを作っているのはどこでしょう?

 ① 高知県   ② 三重県   ③ 島根県

 

 ① 高知県

 平成30年のゆずの収穫量は高知県が日本一で、その量はなんと約1万1,600トン!

 高知県のほかには、徳島県や愛媛県でもたくさん収穫されます。

 今日は、「ゆず香和え」にゆずを使いました。

 果汁だけでなく、皮を細かく刻んで使っているので、とてもさわやかな香りがしました。

 

12/13(水) 今日の給食

 牛乳
 黒糖パン
 グラタン
 ウインナーとキャベツのスープ

 料理の味付けに欠かせない塩は、何から作られているでしょう?

 ① 海の水   ② 湖の水   ③ 岩

 

 ①、②、③ 全部!

 世界で作られている塩のうち、約60%が岩塩から作られています。

 日本は海に囲まれているため、海水から作られることがほとんどです。

 今日のグラタンは、もちろん給食室で手作りしています。

 ホワイトソースから手作りし、カップにひとつずつ詰めてチーズをのせます。

 オーブンに入れると、焼き上がるころにはとってもいいにおいがしました。

 焼きたてのグラタンは大人気で、「美味しい」「毎日食べたい」など
嬉しい感想をたくさんもらいました。

 

12/12(火) 今日の給食

 牛乳
 鶏ごぼうごはん
 にんじんきんぴら
 水菜のすまし汁

 

 わたしはだれでしょう?

・根を食べる、茶色い野菜です。

・薬として日本に伝えられたほど、栄養価の高い野菜です。

・今日の給食にも入っています。

 

 ごぼう

 今日の鶏ごぼうごはんに入っているごぼうは、食物繊維をたくさん含み、
便秘や生活習慣を予防するはたらきをします。

 

12/11(月) 今日の給食

 牛乳
 ごはん
 豆腐チゲ
 キャベツとわかめの中華風和え物

 「チゲ」は韓国の言葉ですが、その意味は何でしょう?

 ① スープ   ② 煮物   ③ 鍋

 

 ③ 鍋

 「チゲ」とは、キムチや肉、魚介類、豆腐などをだしで煮込んだ
朝鮮半島の鍋料理のことです。

 

12/8(金) 今日の給食

 牛乳
 ごはん
 鶏すき焼き
 大根のゆかり和え

 

 わたしはだれでしょう?

 ・野菜です。

 ・主に、白い根の部分を食べます。

 ・葉は、七草がゆにも入っています。

 ・有名な品種が、久御山町で栽培されています。

 

 大根

 大根は別名「すずしろ」とも言い、七草がゆにも用いられます。

 また、日本各地で色や大きさ、形が違う様々な品種が栽培されており、久御山町では
「淀大根(聖護院大根)」という有名な品種が栽培されています。

12/7(木) 今日の給食

 牛乳
 黒豆ごはん
 たぬきうどん
 かぶときゅうりの甘酢漬け

 

 聖護院かぶを薄切りにして漬けた、京都の漬物は何でしょう?

 ① 一枚漬け   ② 百枚漬け   ③ 千枚漬け

 

 ③ 千枚漬け

 千枚漬けは、京都の伝統野菜である聖護院かぶを薄く切って塩漬けにした漬物です。

 かぶを薄く切るため、樽(たる)に仕込む枚数が千枚以上になることからこの名前がつきました。

   

12/6(水) 今日の給食

 牛乳
 小型パン
 ポークシチュー
 白菜とツナのサラダ

 

 白菜は、11月~1月頃に「旬」を迎えます。「旬」とは何でしょう?

 ① もっとも多く収穫される時季  ② もっとも栄養価が高い時季  ③ もっとも美味しくなる時季

 

 ①、②、③ 全部!

 「旬」とは、その作物がもっとも多く収穫される時季で、もっとも栄養価が高く、美味しくいただくことができます。

 今日は、旬の白菜をたっぷり使ったサラダでした。

 ツナのうま味が合わさったサラダで、美味しくいただきました♪

 

12/5(火) 今日の給食

 牛乳
 ごはん
 白身魚のピリットジャン
 ちくわの炒り煮
 具だくさんみそ汁

 「鱈」(魚へんに雪)と書く、この漢字は何の魚でしょう?

 ① たら   ② ほっけ   ③ まぐろ

 

 ① たら

 鱈(たら)は、魚へんに雪と書きます。これは、身や腹が雪のように白いからです。

 あっさりとした味わいで、色々な調理方法や味付けでいただくことができます。

 今日のピリットジャンには、たらを使いました。

 にんにくやしょうが、トウバンジャンの香りがごはんによく合う献立でした。

 

12/4(月) 今日の給食

 牛乳
 ごはん
 ぐる煮
 ほうれん草のごま和え

 

 「ぐる煮」はどこの地域の料理でしょう?

 ① 静岡県   ② 京都府   ③ 高知県

 

 ③ 高知県

 「ぐる煮」とは、大根、にんじん、里芋といった冬の根菜を使った煮物のことで、高知県の郷土料理です。

 「ぐる」とは土佐の方言で「仲間」という意味があり、さまざまな具材を一緒に煮込むことに由来しています。

 

12/1(金) 今日の給食

 牛乳
 カレーライス
 カリポリサラダ

 「カリポリサラダ」は、野菜の食感が「カリッ」「ポリッ」と楽しいサラダです。

 カリポリサラダのように、野菜は大きめに切ることで歯ごたえが出るほか、
切り方を工夫することで色々な食感を楽しむことができます。

 

11/30(木) 今日の給食

 牛乳
 ごはん
 ちくわの磯辺揚げ
 白菜のゆかり和え
 かき玉汁

 わたしはだれでしょう?

 ・葉を食べる野菜です。

 ・芯は白く、葉の先は黄緑色です。

 ・冬が旬で、よく鍋の具になります。

 ・キムチの材料にもなります。

 

 白菜

 

 今日は、人気の「ゆかり和え」を今が旬の白菜を使って作りました。

 子どもたちの中には、「きゅうりよりも白菜の方が好きかも!」と
新たな美味しさに出会った子もいたようです。

11/29(水) 今日の給食

 牛乳
 全粒粉パン
 米粉の豆乳クリームシチュー
 切干大根のサラダ

 全粒粉パンは、年に2回だけ登場するパンです。

 全粒粉とは、小麦粉の粒ごと粉にしたもので、食物繊維やミネラルなどの栄養素をとることができます。

 つぶつぶした食感が美味しいパンでした♪

 

11/28(火) 今日の給食

 牛乳
 ごはん
 さわらの西京焼き
 大根のピリ辛炒め
 えのきだけのすまし汁

 大根はもっとも古い野菜のひとつと言われているくらい、古くから栽培されています。

 日本には中国から伝わり、今では約100種類の品種があります。

 久御山町の特産品である「淀大根」も、1月の給食に登場する予定です。お楽しみに!

11/27(月) 今日の給食

 牛乳
 ごはん
 じゃがいもと厚揚げの煮物
 春雨サラダ

 

 じゃがいもは、ある果物と一緒に保存すると長持ちします。

 次のうち、どの果物でしょう?

 ① りんご   ② キウイ   ③ ぶどう

 

 ① りんご

 りんごが出す「エチレンガス」がじゃがいもの芽の生育を抑え、じゃがいもが長持ちします。

11/24(金) 今日の給食

 ごはん
 鶏肉の梅みそ焼き
 切干大根の煮物
 ゆばのすまし汁

 今日 11月24日は、「いい日本食」の語呂合わせから「和食の日」とされています。

 今日は、和食の基本である「だし」を生かした献立です。

 ゆばのすまし汁には、昆布とかつお節からとっただしを使っています。

 だしの「うま味」が味わい深い献立でした。

 

11/22(水) 今日の給食

 牛乳
 コッペパン
 ミネストローネ
 ひじきサラダ

 ひじきは縄文時代から食べられ、朝廷への貢ぎ物として納められていたほど栄養価の高い食品です。

 骨や歯の成長に欠かせないカルシウムや食物繊維、ビタミンAなどの栄養素もたくさん含まれています。

 

11/21(火) 今日の給食

 牛乳
 ごはん
 さばの塩焼き
 小松菜のごま和え
 もやしのみそ汁

 

 さばは、体のある部分が小さいことからこの名前がつきました。

 それはどこでしょう?

 ① 目   ② 歯   ③ 尾

 

 ② 歯

 さばは、歯が非常に小さいことから「小歯」と書いて「さば」と名付けられました。

 

11/20(月) 今日の給食

 牛乳
 ごはん
 プリプリ中華炒め
 パンサンスー

 「プリプリ中華炒め」は、その名の通りプリプリとした食感のこんにゃくが美味しい献立です。

 こんにゃくのほかにも、6種類の野菜、鶏肉、うずら卵などが入った具だくさんです。

 しっかり味が染みていて、ごはんと交互にいただくと美味しかったです!

 

11/17(金) 今日の給食

 牛乳
 ごはん
 マーボー豆腐
 チンゲンサイとしめじの華風和え

 豆腐は何と数えるでしょう?

 ① 1枚(まい)  ② 1膳(ぜん)  ③ 1丁(ちょう)

 

 ③ 1丁(ちょう)

 「丁」には偶数の意味があるため、昔は豆腐1丁というと2個分を表していました。

 現在は、1パックの豆腐を1丁と数えます。

 

11/16(木) 今日の給食

 牛乳
 ごはん
 豚肉のしょうが焼き
 小松菜のおかか和え
 さつまいものみそ汁

 

 食用の豚は、約5~6ヶ月で出荷されます。

 そのときの体重はどれくらいでしょう?

 ① 20 kg   ② 100 kg   ③ 1 t(トン)

 

 ② 100 kg

 豚肉のしょうが焼きには、おろした生のしょうがをたっぷり使っています。

 ごはんがすすむ美味しい献立でした♪

11/15(水) 今日の給食

 牛乳
 小型パン
 ラーメン
 にんじんサラダ

 にんじんは給食で使われているオレンジ色のほかにも、お正月に使われる赤や白、黄、紫色など様々なものがあります。

 形も、丸や細長いものなどがあり、料理の彩りに欠かせない食材です。

 

11/14(火) 今日の給食

 牛乳
 ごはん
 松風焼き
 もやしのごま和え
 もずく汁

 もやしは豆類の種を水につけて暗いところで育てたもので、私たちが食べているのは芽と茎の部分です。

 日本では、主に緑豆、ブラックマッペ、大豆の3種類の豆からもやしが作られており、太さや味が少しずつ違います。

 

11/13(月) 今日の給食

 牛乳
 ごはん
 高野豆腐の甘酢あんかけ
 豚汁

 高野豆腐の歴史は古く、400年以上前の戦国時代に、武田信玄が兵糧(ひょうろう)として好んで作らせたそうです。

 その後、長期保存できることから、寒冷地の農家の副業として広まっていきました。

 今日は、高野豆腐をだしで煮てから油で揚げ、甘酢あんかけにしました。

 お肉のような食感になり、食べ応え抜群でした!

 

11/10(金) 今日の給食

 牛乳
 ごはん
 鶏肉と焼き豆腐の煮物
 三色おひたし

 今日の煮物には、大きな焼麩(やきふ)が入っています。

 「ふ」は、小麦粉の「グルテン」というたんぱく質から作られています。

 パンがふくらんだり、うどんがモチモチしているのも「グルテン」のはたらきによるものです。

 ちくわのような見た目の「ちくわぶ」や、大きな「車ふ」という種類もあります。

 

11/9(木) 今日の給食

 牛乳
 さつまいもごはん
 はりはり鍋風
 きんぴらごぼう

 今日は、旬のさつまいもを使ったさつまいもごはんです。

 給食室でごはんにさつまいもを炊き込むと、美味しそうな色に炊き上がりました♪

 さつまいもは、はるか昔の紀元前から栽培されていたと言われています。

 探検家のコロンブスがヨーロッパに伝え、日本では江戸時代に栽培が始まりました。

 秋を感じる献立でした!

 

11/8(水) 今日の給食

 牛乳
 小型パン
 チリコンカーン
 かみかみ昆布サラダ

 今日 11月8日は、「いい歯の日」です。

 給食では、かみ応えのある大豆や昆布を使ったかみかみ献立が登場しました。

 将来も食べ物を口から美味しく食べるためには、じょうぶな歯が大切です。

 よくかんで食べる、食後は必ず歯をみがくなど、自分にできることを実践しましょう!

 

11/7(火) 今日の給食

 牛乳
 ごはん
 アジのごま焼き
 こんにゃくとピーマンの炒り煮
 わかめスープ

 わかめは食べるときは緑色をしていますが、海の中では何色をしているでしょう?

 ① 赤   ② 青   ③ 茶

 

 ③ わかめは海の中では茶色をしています。

  わかめのもつ色素が熱によって変化するため、

  食べるために加熱すると緑色に変わります。

11/6(月) 今日の給食

 牛乳
 秋のカレーライス
 かぶときゅうりの甘酢漬け

 11月のカレーライスは、秋に美味しいさつまいもやしめじが入っています。

 給食では、季節によって様々なカレーライスが登場します。

 みなさんは、何カレーが好きですか?

 

11/2(木) 今日の給食

 牛乳
 木の葉丼
 大根のあっさり漬け

 今日の「大根のあっさり漬け」には、久御山町の大根を使いました。

 久御山町では様々な野菜が作られており、給食にも届けていただいています。

 旬の美味しさをいただけることに感謝して食べましょう。

 

11/1(水) 今日の給食

 牛乳
 味付けパン
 ポトフ
 キャベツのピクルス風
 

 ピクルスとは、野菜を酢で漬けた漬け物のことです。

 香辛料と一緒に酢漬けにすることで、長く保存することができます。

 今日のピクルス風には、酢とレモン汁を使っているので、さっぱりと食べられます。

 

10/31(火) 今日の給食

 牛乳
 ごはん
 ローストチキン
 パンプキンサラダ
 キャベツのスープ

 ハロウィンのお祭りに登場するかぼちゃは、悪霊をはらう魔除けとして飾られています。

 もともとはかぶが使われていましたが、アメリカにハロウィンが伝わり、かぼちゃに変わったそうです。

 

10/30(月) 今日の給食

 牛乳
 ごはん
 鶏ごぼう
 三度豆のごま和え
 ふのみそ汁

 「鶏ごぼう」は山口県の学校給食から全国に広まった献立です。

 山口県では、「チキンチキンごぼう」という名前で親しまれています。

 

10/27(金) 今日の給食

 牛乳
 ごはん
 千草焼き
 ひじきの炒り煮
 ゆばのすまし汁

クイズ

 ゆばの生産が盛んな都道府県はどこでしょう?

① 北海道

② 京都府

③ 沖縄県

 

 こたえ

② 京都府

 日本で最初にゆばが伝わったのは京都と言われています。

 そのほか、滋賀県や奈良県、栃木県などでも生産されています。

10/26(木) 今日の給食

 牛乳
 ごはん
 ヤンニョムチキン
 きゅうりとわかめの酢の物
 ごま坦々スープ

クイズ

 「ヤンニョムチキン」の「ヤンニョム」とは、韓国語で何という意味でしょう?

① 味付けされた

② 辛い

③ 赤い

 

 こたえ

① 味付けされた

 ヤンニョムチキンは、韓国で生まれたフライドチキンです。

 「ヤンニョム」とは「味付けされた」という意味で、「ヤンニョムチキン」は「味付けフライドチキン」と訳されます。

10/25(水) 今日の給食

 牛乳
 味付けパン
 豆入りドライカレー
 キャベツとブロッコリーのサラダ

クイズ

 「豆入りドライカレー」に入っている丸い豆は、「レンズ豆」といいます。

 イタリアでは、大みそかにレンズ豆を食べる習慣がある。○か×か?

 

 こたえ

 ○

 レンズ豆の形がお金に似ていることから、「新年にお金が入るように」という願いを込めて大みそかにレンズ豆を食べるそうです。

 

 

 今日は、PTA行事として給食試食会が行われました。

 給食についての質問や感想が飛び交い、楽しい会になりました。

 

 本日配布した資料です↓↓

 給食試食会資料

 給食試食会レシピ

 

 ほかにも、人気メニューのレシピを配布しました。

 配布したレシピは、これまでに子どもたちから「レシピを教えて!」とリクエストされた人気の献立です。

 給食試食会にご参加いただけなかった保護者の皆さまにも、ホームページを通してお知らせします。
 ぜひお家でご活用ください!

 多数のご参加、ありがとうございました。

10/24(火) 今日の給食

 牛乳
 ごはん
 焼きししゃも
 小松菜のナムル
 じゃがいものみそ汁

クイズ

 じゃがいもは、植物のどの部分を食べているでしょう?

① 根の部分

② 実の部分

③ 茎の部分

 

 こたえ

③ 茎の部分

 じゃがいもは、茎が大きくなった部分を食用とします。

 他にも、アスパラガスやセロリも茎を食べる植物です。

10/23(月) 今日の給食

 牛乳
 わかめごはん
 みそラーメン
 パンサンスー

クイズ

 「パンサンスー」は中国語で、「パン」は「和える」、「サン」は「3種類の」という意味があります。

 では、「スー」はどんな意味があるでしょう?

① 太い

② 細い

③ 大きい

 

 こたえ

② 細い

 「スー」は中国語で「細い」という意味です。

 つまり、「パンサンスー」とは「細く切った3種類の食材の和え物」という意味があります。

10/20(金) 今日の給食

 牛乳
 ごはん
 塩肉じゃが
 きゅうりのピリ辛浅漬け

クイズ

 きゅうりは実が熟すと何色になるでしょう?

① 赤

② 青

③ 黄

 

 こたえ

③ 黄

 きゅうりは実が熟すと黄色になることから、「黄瓜(きうり)」→「きゅうり」と呼ばれるようになったそうです。

10/19(木) 今日の給食

 牛乳
 ごはん
 いわしのカレー竜田揚げ
 五目煮豆
 のっぺい汁

 

クイズ

 いわしを漢字で書くと、魚へんに何という漢字を書くでしょう?

① 弱い

② 強い

③ 小さい

 

 こたえ

① 弱い

 いわしは水から揚げるとすぐに死んでしまうため、魚へんに「弱い」と書きます。

 今日は新メニューの「いわしのカレー竜田揚げ」でした。

 ほんのり効いたカレー粉の風味がいわしの生臭さを消し、とても食べやすい献立でした。

 

10/18(水) 今日の給食

 牛乳
 小型パン
 きのこのクリームペンネ
 ひじきサラダ

 クイズ

 きのこのクリームペンネに入っていないきのこはどれでしょう?

① しめじ

② しいたけ

③ マッシュルーム

 

 こたえ

③ マッシュルーム

 きのこのクリームペンネには、マッシュルームではなく

 しめじ、しいたけ、えのきだけ

 の3種類のきのこが入っています。

10/17(火) 今日の給食

 牛乳
 キムタクごはん
 サンラーツァイ
 ビーフン入りスープ

 クイズ

 今日の大きいおかずに入っている麺は「ビーフン」といいます。

 ビーフンは、何からできているでしょう?

① 小麦粉

② 米

③ 豆

 

 

 こたえ

② 米

 ビーフンは、米から作られている麺で、中国や台湾の特産品です。

 小麦粉から作られる麺はうどんやそうめんが、豆から作られる麺は春雨などがあります。

 子どもたちはビーフンを「そうめんみたい」と珍しそうに眺めていましたが、
食べ始めると「美味しい!」とたくさんおかわりしていました♪

10/13(金) 今日の給食

 牛乳
 ポークカレーライス
 元気サラダ

 「元気サラダ」は、絵本「サラダでげんき」(福音館書店)に登場する、
病気になったお母さんが食べるとたちまち元気になるサラダです。

 ハムや昆布など、色々な食材が入っています。

 明日の運動会に備えて、もりもり食べる子どもたちでした!

10/12(木) 今日の給食

 牛乳
 ごはん
 厚揚げのみそ煮込み
 キャベツのからし和え

 からしは、春に黄色の花を咲かせる「からし菜」という植物の種子から作られます。

 からしの種子はそのまま噛んでも辛みを感じませんが、すりつぶして水を加えて練ると、
「ミロシナーゼ」という酵素が働き辛みを感じるようになります。

 

10/11(水) 今日の給食

 牛乳
 コッペパン
 アジフライ
 コーンスープ

 アジは、日本では給食や家庭でもなじみが深い魚です。

 今日は、パン粉をつけて油で揚げ、アジフライにしました。

 キャベツと一緒にパンにはさんで、サンドイッチにしていただきました♪

10/10(火) 今日の給食

 牛乳
 きつね丼
 はりはり漬け

 

 きつね丼は、甘辛く煮た油揚げのどんぶりです。

 給食では、干ししいたけ、にんじん、玉ねぎ、青ねぎ、かまぼこなども入っています。
 これを卵でとじたものは、京都では「衣笠丼(きぬがさどん)」と呼びます。

10/6(金) 今日の給食

 牛乳
 ごはん
 八宝菜
 ごまちくサラダ

 「八宝菜」の「八宝」とは、「たくさん」という意味があります。

 今日の給食には、8種類の具材を使っています。

 豚肉、たけのこ、白菜、もやし、にんじん、たまねぎ、きくらげ、チンゲンサイ…

 いくつ見つけられましたか??

 

10/5(木) 今日の給食

 牛乳
 タコライス
 もずくスープ

 「タコライス」は、「タコス」の具をごはんにのせた沖縄県発祥の料理です。

 「安くてお腹いっぱい食べられるメニューを」と考えられ、全国に広まりました。

 給食の時間が近づくと、給食室からよい香りがただよってきました♪

 カレー粉やチリパウダーなどのスパイスが入り、食欲をそそる味付けでした。

  

10/4(水) 今日の給食

 牛乳
 きな粉パン
 チキンのトマト煮
 レモンサラダ

 きな粉パンはいつも人気のメニューです。

 給食の揚げパンの歴史は古く、今から70年ほど前に、固くなってしまったパンを美味しく食べるために考えられたそうです。

 人気のきな粉パンは、パンを油で揚げ、きな粉と砂糖、ほんの少しの塩をまぶして作っています。

  

10/3(火) 今日の給食

 牛乳
 ジャンバラヤ
 ジュリアンヌスープ

 「ジャンバラヤ」とは、アメリカで生まれた炊き込みごはんです。

 スペインから伝わった「パエリア」をアレンジしたもので、肉や野菜を使って香辛料でスパイシーに仕上げました。

 

10/2(月) 今日の給食

 牛乳
 ごはん
 鶏すき焼き
 茎わかめのきんぴら

 一般的には、すき焼きには牛肉を使う地域がほとんどですが、滋賀県や愛知県では鶏肉が使われることがあります。

 なかでも愛知県の尾張地方では、鶏肉を使ったすき焼きを「ひきずり」と呼ぶそうです。

 今日の給食では、すき焼きに鶏肉を使いました。

 鶏のだしが豆腐や麩などの具材にしみこんで、ごはんがすすみました!

 

9/29(金) 今日の給食

 牛乳
 萩ごはん
 筑前煮
 お月見ポンチ

 萩ごはんは、秋に咲く「萩の花」に見立てた小豆を炊き込んだごはんです。

 また、今日(29日)は「中秋の名月」です。
 この日は1年で最も月がきれいに見える日と言われています。

 秋を感じながら味わっていただきました♪

 

9/28(木) 今日の給食

 牛乳
 ごはん
 マーボーなす
 春雨サラダ

 春雨には、緑豆という豆からできた春雨と、じゃがいもなどのでんぷんからできたものがあります。

 給食の春雨サラダには、つるつるとした食感が特徴の緑豆春雨を使っています。

 

9/27(水) 今日の給食

 牛乳
 黒糖パン
 ポークビーンズ
 切干のペペロンチーノ

クイズ

 黒糖が多く生産されている都道府県はどこでしょう?

 ① 東京都    ② 京都府    ③ 沖縄県

 

 

こたえ

 ③ 沖縄県

 

 

9/26(火) 今日の給食

 牛乳
 ごはん
 タラのピリットジャン
 鉄マンナムル
 ワンタンスープ

  「鉄マンナムル」とは、鉄などの栄養素を多くふくんだほうれん草を使ったナムルです。

 鉄は、貧血の予防に欠かせない栄養素ですが、とりにくい栄養素のひとつです。

 美味しく食べて、鉄をとりましょう!

 

9/25(月) 今日の給食

 牛乳
 ごはん
 厚揚げのごまみそそぼろ煮
 きゅうりとわかめの酢の物

 ごまに多く含まれる「セサミン」という成分は、老化防止や血圧を下げるなどの効果があると言われています。

 厚揚げのごまみそそぼろ煮には、すりごまとねりごまの2種類のごまを使っています。

 ごまのコクが厚揚げに絡み、美味しい献立でした!

 

9/22(金) 今日の給食

 牛乳
 ごはん
 ホイコーロー
 中華風コーンスープ

 「中華風コーンスープ」には、

粒のままのとうもろこし「ホールコーン」

クリーム状のとうもろこし「クリームコーン」

の2種類のとうもろこしが入っています。

 とうもろこしの甘みが美味しいスープでした。

 

9/21(木) 今日の給食

 牛乳
 鶏飯
 (鶏飯の汁)
 高野豆腐の煮物

 鶏飯(とりめし)は別名「けいはん」ともいいます。

 これは、鹿児島県の郷土料理で、お茶漬けや雑炊に近い食べ物です。

 ごはんの上に鶏のうま味が詰まっただし汁をかけていただきました。

 初めて食べる児童は

「かけていいの?」
「何これ?!美味しい!!」

 と、驚きながらもその美味しさに感動している様子でした。

9/20(水) 今日の給食

 牛乳
 コッペパン
 クリームシチュー
 キャベツのツナサラダ

 給食のクリームシチューは、小麦粉とバター、牛乳を使って作ります。

 「ベシャメルソース」というホワイトソースを手作りすることで、優しい味わいに仕上がります。

 

9/19(火) 今日の給食

 牛乳
 ごはん
 豚肉のねぎ塩だれ
 きゅうりの青じそ和え
 かぼちゃのみそ汁

 毎月19日は「食育の日」

 今月の減塩のコツは、「香味野菜の香りを生かす」です。

「豚肉のねぎ塩だれ」には、白ねぎや青ねぎ、にんにくなどを使って香りよく、美味しく塩分控えめに仕上げています。

 ごはんによく合う献立でした♪

9/15(金) 今日の給食

 牛乳
 ごはん
 トビウオのかば焼き風
 ほうれん草の和え物
 いもの子汁

 トビウオは、漢字で「飛び魚」と書くように、胸びれを広げて海面上を飛ぶ魚です。

 時には、300m以上の距離を飛ぶこともあるそうです。

 そのままでも美味しい魚ですが、ちくわや煮干しなどにも加工されます。

 

9/14(木) 今日の給食

 牛乳
 ビビンバ
 わかめスープ
 なし

 今日は、デザートに「梨(なし)」がついています。

 日本梨という品種は「シャリシャリ」とした食感、
西洋梨という品種は「ねっとり」とした食感が特徴です。

 今日の品種は・・・

「日本梨」でした!

 調理員さんが、ひとつひとつ丁寧に皮をむいてくださいました。

 「今日は梨がでる~!」と、給食前から楽しみにしていた子どもたち。

 美味しそうに食べる姿を見られて嬉しかったです♪

 

9/13(水) 今日の給食

 牛乳
 小型パン
 なすとトマトのミートスパゲティ
 コールスローサラダ

クイズ

 なすの紫色の色素(色のもと)は、何という名前でしょう?

 ① ナスニン    ② ナスノン    ③ ナスビン

 

 

こたえ

 ① ナスニン

 なすの紫色の色素は、「ナスニン」という名前です。

 今日は、久御山町産のなすを使いました。

 トマトの風味と合い、美味しいスパゲティができました!

 

9/12(火) 今日の給食

 牛乳
 ごはん
 さわらの塩こうじ焼き
 切干大根の煮物
 なめこの赤だし

 今日の魚は、「さわら」といいます。

 塩こうじに漬けて焼くことで、ほどよい塩気がつき、ふわふわとやわらかい食感になります。

 ごはんと一緒に美味しくいただきました♪

9/11(月) 今日の給食

 牛乳
 ごはん
 治部煮
 きゅうりとさつま揚げのごま酢和え

 「治部煮」は、石川県金沢市の郷土料理です。

 鶏肉に小麦粉をまぶして煮るので、うま味が閉じ込められ、とろみのついた汁になります。

 「じぶじぶ煮る」ことからこの名前がついたといわれています。

 

9/8(金) 今日の給食

 牛乳
 ごはん
 鶏肉のレモンソース
 ニラともやしの和え物
 オニオンスープ

 リクエスト給食では、多くの学級から人気のからあげ。

 今日は、夏でも食べやすい、さっぱりとしたレモンソースがかかったからあげです。

 しっかり食べて、暑い夏を元気に過ごしましょう!

9/7(木) 今日の給食

 牛乳
 ごはん
 お好みオムレツ
 こんにゃくの炒り煮
 じゃがいものみそ汁

 お好みオムレツとは、キャベツやネギの具材が入ったオムレツです。

 かつお節や青のり、お好みソースがかかっています。

 お好み焼きのような味わいで、「美味しい!」と子どもたちも満足気でした♪

9/6(水) 今日の給食

 牛乳
 小型パン
 マカロニサラダ
 かぼちゃの豆乳ポタージュ

クイズ

 マカロニは、スパゲティと同じ材料からできている。
 ○か×か?

こたえ

 ○

 マカロニもスパゲティも、「デュラム小麦のセモリナ」という小麦粉の一種から作られます。

9/5(火) 今日の給食

 牛乳
 ごはん
 さばの塩焼き
 大豆と根菜のみそ煮込み
 えのきだけとわかめのすまし汁

クイズ

 えのきだけが多く生産されている都道府県は、どこでしょう?

 ① 北海道
 ② 京都府
 ③ 長野県

こたえ

 ③ 長野県

 

9/4(月) 今日の給食

 牛乳
 チキンカレーライス
 おこうこサラダ

 給食のカレーには、「チャツネ」という調味料を使っています。

 「チャツネ」とは、野菜や果物に香辛料を加えて煮込んだものです。
 カレーのかくし味に使うことで、コクやうま味がアップします。

 

9/1(金) 今日の給食

 牛乳
 ひじきごはん
 キャベツの土佐和え
 すいとん汁

 

 9月1日は防災の日です。

 今日は、長期保存できるひじきと、常備食品である小麦粉を活用した「防災給食」です。

 給食掲示板では、防災の日についてお知らせしました。

 この機会に、もしもの災害に備えて、おうちの備蓄食糧を見直してみましょう。

8/31(木) 今日の給食

 牛乳
 ごはん
 豚肉と青菜のオイスターソース炒め
 きゅうりとコーンのサラダ
 麩のすまし汁

クイズ

 オイスターソースは、何から作られているでしょうか?

 ① カニ

 ② カキ

 ③ ウニ

   

  

こたえ

 ② カキ🦪

 オイスターソースは、牡蠣(カキ)という貝のエキスから作られます。

 旨みたっぷりの美味しい炒め物に仕上がりました!

8/30(水) 今日の給食

 牛乳
 ゆかりごはん
 ジャージャー麺
 大豆と煮干の揚げ煮

 ジャージャー麺は、肉みそと和えた汁のない麺料理です。

 ジャージャー麺が誕生した中国では、「甜麺醤(テンメンジャン)」という調味料が使われますが、給食では食べやすいように赤みそを使い、うどんと和えてアレンジしています。

 

7/14(金) 今日の給食

 ★リクエスト給食★ 

 牛乳
 キムタクごはん
 揚げぎょうざ
 きゅうりのゆかり和え
 ABCスープ
 冷凍みかん

 今年度初めてのリクエスト給食です。

 どの学級からも、熱意のこもったリクエストを受け取りました。

 1学期は、4年生のリクエスト給食が登場です!

 みなさんの食べたいものがつまった献立でした。楽しく、味わっていただきました♪

 2学期の給食も、お楽しみに!🌟

 

7/13(木) 今日の給食

 牛乳
 夏野菜カレー
 はりはり漬け

○×クイズ 

 「夏野菜カレー」には、7種類の野菜が入っている。

 

 

こたえ  

 今日の夏野菜カレーには、にんにく、しょうが、かぼちゃ、玉ねぎ、トマト、にんじん、なす の7種類の野菜が入っています。

 なすは久御山町産です!

 夏のおいしさが詰まったカレーでした♪

 

7/12(水) 今日の給食

 牛乳
 小型パン
 なすのミートペンネ
 フレンチサラダ

○×クイズ 

「なす」の種類は少なく、3種類ほどしかない。

 

 

こたえ

×

 なすは地方によっていろいろな品種が育てられ、丸形や卵形、緑色や白色など、形や色も様々です。

 日本全国で100種類以上のなすが栽培されているそうです。

 

7/11(火) 今日の給食

 牛乳
 ごはん
 さわらの幽庵焼き
 小松菜のナムル
 わかめのすまし汁

○×クイズ

 小さい「さわら」は、呼び方(名前)が変わる。

 

 

こたえ

 さわらは成長するにつれて名前が変わる出世魚で、体長50cmまでを「さごし」、70cmまでを「やなぎ」、それ以上大きいものを「さわら」と呼びます。

 

7/10(月) 今日の給食

 牛乳
 ごはん
 豚しゃぶ
 春雨サラダ
 もやしのみそ汁

 

○×クイズ

 「春雨」は、小麦粉から作られている。

 

こたえ

×

  春雨は、緑豆(りょくとう)という豆やじゃがいも、さつまいものでんぷんから作られています。

  

7/7(金) 今日の給食

 牛乳
 ごはん
 ハモの竜田揚げ
 きゅうりのごま和え
 七夕汁

 今日は七夕です🌟

 星形のにんじんが入った七夕汁が登場しました。

 すまし汁のそうめんは、七夕の夜空に輝く天の川のようです♪

 ○×クイズ

 ハモの大きさは、手のひらにのるくらいの大きさである。

 

 こたえ

 ×

 ハモは、体長2mほどの大きな魚で、見た目はうなぎやアナゴに似ています。

 細かい骨が多く、食べられるように「骨切り」という作業が必要です。

 今日の給食では、下味をつけて竜田揚げにしています。

 

7/6(木) 今日の給食

 牛乳
 とうもろこしごはん
 万願寺とうがらしの炒め物
 田舎うどん

 

 ○×クイズ

とうもろこしには、粒が白いものや、黄色と白が混ざったものがある。

 

 こたえ

 ○

 黄色い粒のとうもろこしを「ゴールデン種」、白い粒を「シルバー種」、黄色と白の粒が混ざったものを「バイカラー種」といいます。

 

 今日は、旬のとうもろこしを使った「とうもろこしごはん」でした。

 

 とうもろこしの甘さが際立つ、美味しいごはんでした!

7/5(水) 今日の給食

 牛乳
 味付けパン
 鶏肉のカレー焼き
 グリーンサラダ
 かぼちゃの豆乳スープ

 

 ○×クイズ

 300年以上前、セロリは魔除けとして使われていた。

 

 こたえ

 ○

 古代ギリシャ・ローマ時代には、セロリは魔除けの他に、お腹の調子を調える薬、香料などとして使われていたそうです。

  

7/4(火) 今日の給食

 牛乳 
 牛丼(麦ごはん)
 ゴーヤチップス
 もずく汁

 ○×クイズ

「ゴーヤ」は別名「にがうり」という。

 

 こたえ

 ○

 ゴーヤは、別名「にがうり」、「つるれいし」といいます。
 独特の苦味があることからこの名前がつきました。

 給食では、油で揚げて食べやすいチップスにしました。

 

7/3(月) 今日の給食

 牛乳
 ごはん
 鶏肉のマスタード炒め
 三度豆の和え物
 玉ねぎのみそ汁

 ○×クイズ

「からし」は「つぶマスタード」をすりつぶしたものである。

  

こたえ

×

 からしもつぶマスタードも、どちらも「からし菜」という植物の種から作られていますが、原料となるからし菜の種類が違います。

6/30(金) 今日の給食

 牛乳
 ごはん
 チンジャオロース
 きゅうりのゆかり和え
 ABCスープ

 クイズ

 ゆかりは、ある食べ物を作るときにできるものです。それは何でしょう?

 ① たくあん  ② キムチ  ③ うめぼし

 

 こたえ

 ③ うめぼし

 ゆかりは、うめぼしを漬けるときに使う「赤しそ」を干したものです。

 「きゅうりのゆかり和え」は、リクエスト給食にもよく名前が挙がる献立です。

 7月の給食だよりには、レシピを掲載しています。
 ぜひおうちでも、作ってみてください!

6/29(木) 今日の給食

 牛乳
 ごはん
 ししゃもの唐揚げ
 三色和え
 小松菜と油揚げのすまし汁

 ししゃもは、漢字で「柳葉魚」と書きます。
 これは、昔サケがとれずに困ったアイヌの人々が神に祈りをささげたところ、柳の葉が落ちて魚になったという伝説が由来です。

 柳の葉のように細身の魚ですが、サクッと揚がって食べ応えのある献立でした!

6/28(水) 今日の給食

 牛乳
 小型パン
 スパゲティナポリタン
 ツナサラダ

 今日は、毎回人気のスパゲティです。

 今日のナポリタンには、久御山町でとれたトマトを使っています。
 食感が良くなるように、湯むきをしています。

 地域の産業について勉強している3年生は、今日の給食に久御山町のトマトが使われていることを知り、とっても嬉しそうでした。

6/27(火) 今日の給食

 牛乳
 ごはん
 茎わかめのつくだ煮
 アジの南蛮漬け
 じゃがいものみそ汁

 アジは、昔は塩焼きや干物にして食べられることが多かったそうです。

 1965年ごろ、ある料亭の板前さんが地方で食べた郷土料理に感動して東京で広めたところ、アジの人気が高まったそうです。

 今日は、蒸し暑い時期でも食べやすい、酸味の効いた南蛮漬けにしました。

 今日も美味しい給食をごちそうさまでした♪

6/26(月) 今日の給食

 牛乳
 しょうがごはん
 鶏肉の梅みそ焼き
 けんちん汁

 給食では、香りや風味を出すためによく「しょうが」を使います。

 しょうがの中でも、夏の初めに出回るしょうがを「新しょうが」といいます。
 辛味が少ないのが特徴で、今日の給食では、ごはんに炊き込んでいただきました。

 フワッと香るしょうがの香りがとても爽やかでした♪

6/23(金) 今日の給食

 牛乳
 ポークカレーライス
 キャベツの甘酢漬け

 給食のカレーには、色々な隠し味が入っています。

 カレー粉の他に、ウスターソース、こいくちしょうゆ、ケチャップ、赤ワイン、チャツネなどの調味料を使っているのが、美味しさのヒミツです。

6/22(木) 今日の給食

 牛乳
 ごはん
 厚揚げ入りマーボーなす
 チンゲン菜のナムル

 「厚揚げ入りマーボーなす」には、久御山町で採れた玉ねぎが入っています。

 久御山町では、様々な野菜が作られています。
 旬の美味しい地場産物をいただけることに感謝していただきましょう!

 また、今日は1・3年生の保護者の皆様を対象とした給食試食会を開催していただきました。 

 たくさんのご参加、本当にありがとうございました。

 詳しくは「学校日誌」にUPしています。ぜひご覧ください♪

6/21(水) 今日の給食

 牛乳
 小型パン
 照り焼きチキン
 ミネストローネ
 フルーツカクテル

 「フルーツカクテル」とは、缶詰のフルーツとさいの目に切ったゼリーを合わせたデザートです。

 シロップには、缶詰の汁を使っています。

 さっぱりとした甘さの献立で、幸せな気分でした♪

6/20(火) 今日の給食

 牛乳
 ご飯
 いわしのかば焼き風
 海藻サラダ
 なめこのみそ汁

 クイズ🐠

 いわしを漢字で書くと、魚へんに何という漢字を書くでしょう?

 ① 強い  ② 弱い  ③ 大きい

 

 

 答え

 ② 弱い

 いわしは水から揚げるとすぐに死んでしまうため、この漢字がついたそうです。

 食べやすいようにカラッと揚げてあるので、小骨もまるごと食べられます。

 かば焼きのタレがよく絡んで、ごはんが止まらない美味しさでした!

6/19(月) 今日の給食

 牛乳
 ご飯
 高野豆腐のうま煮
 キャベツのごまドレサラダ

 毎月19日は「食育の日」

 今月の「減塩の工夫」は、「うま味を活かした減塩」です。

 「ごまドレサラダ」には、すりごまの他にねりごまも使っています。

 ごまのうま味が美味しい献立でした♪

6/16(金) 今日の給食

 牛乳
 ごはん
 さばのさっぱり煮
 キャベツのそぼろ炒め
 わかめのスープ

 クイズ🐟

 さばを漢字で書くと「鯖(魚へんに青)」ですが、どこが青いでしょう?

 ① 背   ② 身   ③ 目

 

 

 答え

 ① 背

 さばの他にも、いわしやアジなどの背が青い魚には、EPAやDHAといった良質な脂肪酸が含まれています。

 

6/15(木) 今日の給食

 牛乳
 ごはん
 切干大根の豚キムチ
 なすのみそ汁

 切干大根は、大根を切って干した保存食です。
 厳しい寒さの中で干した物ほど、甘味が強く美味しくなると言われています。

 今日は、豚肉やキャベツと一緒に炒めて豚キムチにしました。
 切干大根の他にも、色々な野菜の食感が楽しい献立でした。

6/14(水) 今日の給食

 牛乳
 きな粉パン
 ラーメン
 きゅうりの昆布和え

 今年度も、給食が始まってから
「きな粉パンはいつ出るの?」
と、たくさん質問がありました。

 今日は、児童のみなさんのお待ちかね、きな粉パンの登場です!

 きな粉と砂糖と、ほんの少しの塩が美味しさのポイントです。

6/13(火) 今日の給食

 牛乳
 親子丼
 きんぴらごぼう

 鶏肉(親)と卵(子)が入っているので、「親子丼」といいます。

 御牧小学校の全校分の給食では、なんと7kg(約117個)もの卵を使います。

 卵をひとつひとつていねいに割って作る親子丼は、やさしい味付けでホッとあたたまる献立でした♪

6/12(月) 今日の給食

 牛乳
 ごはん
 ホイコーロー
 春雨サラダ

 ホイコーローには、「テンメンジャン」という中国のみそを使います。

 テンメンジャンは、甘い(甜〈テン〉)、小麦粉から作られた(麺〈メン〉)、みそ(醤〈ジャン〉)という意味があります。

 しっかりした味付けが、ごはんに合う献立でした!

6/9(金) 今日の給食

 牛乳
 ごはん
 関東風肉じゃが
 ひじきの炒め煮

 今日は、「関東風肉じゃが」でした。

 関西では肉じゃがに牛肉が使われることが多いですが、関東の肉じゃがには豚肉が多く使われます。

 牛肉よりもあっさりとした味が美味しい献立でした♪

6/8(木) 今日の給食

 牛乳
 ごはん
 ふくさ卵
 くきわかめの炒め物
 コンソメスープ

 「くきわかめ」は、その名の通りわかめの茎の部分です。

 コリッとした歯ごたえが特徴で、わかめと同じく食物繊維やミネラルをたくさん含んでいます。

 しっかりとした味付けで、ごはんがすすむ献立でした。

6/7(水) 今日の給食

 牛乳
 黒糖パン
 鶏肉の香草焼き
 豆乳スープ

 今日のスープには、「豆乳」を使っています。

 「豆乳」は大豆を煮た汁をしぼった液のことで、牛乳よりもたんぱく質や鉄を多く含み、脂質が少ないのが特徴です。

6/6(火) 今日の給食

 牛乳
 ごはん
 かつおと大豆の甘辛和え
 キャベツの青じそ和え
 かぼちゃのみそ汁

 かぼちゃは漢字で「南瓜」と書きます。カンボジアという国から伝わったので、この名前がついたそうです。

 今日は、みそ汁で味わっていただきました♪

6/5(月) 今日の給食

 牛乳
 ごはん
 豚肉のしょうが焼き
 きゅうりの華風漬け
 ゆばのすまし汁

 豆乳を加熱すると表面にできるのが「湯葉(ゆば)」です。

 ゆばには、植物性たんぱく質がたくさん含まれているので、精進料理には欠かせない食材です。

6/1(木) 今日の給食

 牛乳
 ごはん
 蒸しシューマイ
 厚揚げの中華煮

 シューマイと言えば、グリンピースが上にのっているイメージがあるかもしれません。
 これは、シューマイがあまり知られていなかった頃に、ショートケーキのいちごをイメージしてのせられたそうです。

5/31(水) 今日の給食

 牛乳
 小型パン
 ペンネのミートソース
 グリーンサラダ

 パスタは世界に約600種類あると言われていますが、ペンネはパスタの一種です。

 表面に細かい溝が入っているので、ソースが絡んで美味しく食べられます。

5/30(火) 今日の給食

 牛乳
 アジのごま焼き
 切干大根の煮物
 玉ねぎのみそ汁

 今日の魚は「アジ」です。
 アジは、味が良いためこの名前がついたと言われています。

 今日はごまをたっぷりまぶして焼き上げました。
 香ばしい風味で美味しくいただきました。
 今日もごちそうさまでした!

5/29(月) 今日の給食

 牛乳
 ビビンバ
 わかめスープ

 ビビンバは韓国料理の一つで、「ビビン」とは韓国語で「混ぜる」という意味があります。

 今日のビビンバには、ごぼう、にんじん、れんこん、大豆もやしなど、「カミカミ食材」がたくさん入り、シャキシャキと楽しい食感でした♪

5/26(金) 今日の給食

 牛乳
 チキンカレーライス
 かみかみ昆布サラダ

 ★クイズ★
 昆布がよくとれる都道府県はどこでしょう?

 ☆答え☆
 「北海道」です!
 日本で生産される昆布のほとんどが、北海道産です。北海道の地名がついた「利尻昆布」「羅臼昆布」「日高昆布」などが有名です。

5/25(木) 今日の給食

 牛乳
 ごはん
 ごぼう入りつくね
 にんじんきんぴら
 もずく汁

 ★クイズ★
 ごぼうは、平安時代に中国から伝わったと言われていますが、何に使う物として伝わったでしょう?

 ☆答え☆
 「薬」です!
 ごぼうは薬として使われていたほど、体の調子を整える栄養素がたくさん含まれています。

5/24(水) 今日の給食

 牛乳
 小型パン
 チリコンカーン
 キャベツのピクルス風

 ★クイズ★
 キャベツに含まれているビタミンは、何という名前でしょう?

 ☆答え☆
 「キャベジン」 です!
 キャベツには「キャベジン」というビタミンが含まれており、別名「ビタミンU」と言います。

5/23(火) 今日の給食

 牛乳
 ごはん
 さわらの西京焼き
 ほうれん草の和え物
 沢煮椀

 ★クイズ★
 今日の給食に登場した「さわら」は、漢字で書くと魚へんにどんな漢字を書くでしょう?

 ☆答え☆
 「春」 です!
 魚へんに「春」と書いて「さわら」と読みます。春を告げる魚として知られています。

5/22(月) 今日の給食

 牛乳
 中華風炊き込みごはん
 きゅうりの華風漬け
 ごま坦々スープ

 ★クイズ★
 きゅうりの原産国(生まれた国)はどこでしょう?

 ☆答え☆
 インド です!
 今から3000年ほど前から栽培され、日本に伝わったのは江戸時代と言われています。

 今日の「きゅうりの華風漬け」は、子どもたちに人気のメニューです。
 きゅうりの茹で加減がほどよく、「パリ」「ポリ」と美味しそうな音がしました♪

5/19(金) 今日の給食

 牛乳
 ごはん
 サバのみそ煮
 もやしのナムル
 えのきだけのすまし汁

 毎月19日は「食育の日」

 毎月19日前後に、「減塩の工夫」が詰まった献立を実施します。

 5月に紹介する「減塩の工夫」は、「だしを生かす」です。
 だしには素材のうま味が含まれているので、塩分を抑えることができます。

 今日の給食に含まれる食塩相当量は2.1 gです。

 給食では、すまし汁にかつおと昆布の合わせだしを、みそ汁には煮干だしを使っています。

 だしのうま味を味わいながら、「適塩」を心がけて美味しくいただきましょう。

5/18(木) 今日の給食

 牛乳
 ごはん
 韓国風肉じゃが
 切干大根のごま酢和え

 今日の肉じゃがは、いつもとひと味違います。
「コチュジャン」という少し辛い味噌を使って韓国風に味付けしているので、ごはんが進む味です♪

5/17(水) 今日の給食

 牛乳
 ハムカツサンド
 (バターうずまきパン)
 チンゲン菜のクリーム煮

 子どもたちが好きな「ハムカツサンド」が登場しました。

 調理員さんが、ハム一枚一枚に衣をつけて揚げ、手作りしてくださいました。

 「給食で一番好きかも…」と悩みながら伝えてくれた子もいました!

5/16(火) 今日の給食

 牛乳
 山菜ごはん
 こんにゃくとピーマンの炒り煮
 煮込みうどん

 ワラビやタラの芽、ふきのとうなど、野山に生えている食べられる植物のことを「山菜」といいます。

 山菜は、なんと5,000年以上前の縄文時代から食べられていたそうです。

5/15(月) 今日の給食

 牛乳
 ごはん
 タンドリーチキン
 にんじんサラダ
 ABCスープ

 「ABCスープ」は、アルファベットのマカロニが入った野菜スープです。

 アルファベットのほかに、数字のマカロニもあります。

 子どもたちは、一生懸命文字を探しながら食べている様子でした。

5/12(金) 今日の給食

 牛乳
 ごはん
 千草焼き
 チンゲン菜の土佐和え
 若竹汁

 「若竹汁」は、わかめとたけのこのすまし汁です。春から夏の初めに旬を迎える「たけのこ」と「わかめ」は「出会い物」と言われます。季節を感じる献立でした。

5/11(木) 今日の給食

 牛乳
 豆ごはん
 高野豆腐の煮物
 小松菜のみそ汁

 今日は、季節を感じる豆ごはんが登場しました!

 昨日の給食時間に、児童のみなさんに「豆むきボランティア」をしてもらいました。

 「豆が7個も入ってた!」「上手にむけた!」と嬉しそうに参加してくれました♪

5/10(水) 今日の給食

 牛乳
 コッペパン
 白身魚の香草焼き
 キャベツのスープ

 「香草」とは、香りのよい草のことで、今日の給食にはバジルとパセリの2種類の香草を使いました。

 給食時間が近づくと、給食室からとってもよい香りがしてきました♪

5/9(火) 今日の給食

 牛乳
 ごはん
 竹輪の磯辺揚げ
 まごわやさしいみそ煮込み
 豆腐のみそ汁

 「まごわやさしいみそ煮込み」は、食材の頭文字をとって名付けられた献立です。

 「ま」…豆
 「ご」…ごま
 「わ」…わかめ(昆布)
 「やさ」…野菜(にんじん)
 「し」…しいたけ
 「い」…いも(里いも)

 ほかにも鶏肉やこんにゃくが入り、栄養満点・具沢山の煮物でした。

5/8(月) 今日の給食

 牛乳
 ごはん
 手作りふりかけ
 じゃがいもと厚揚げの煮物
 キャベツとツナの塩昆布和え

 今日は、給食室で手作りしたふりかけが登場しました。

 「ふりかけめっちゃ美味しい!ごはんも欲しい!」とおかわりにならぶ様子が嬉しかったです♪

5/2(火) 今日の給食

 牛乳
 ごはん
 酢豚
 トックスープ

 今日のスープに入っているおもちは、「トック」という韓国のおもちです。

 日本のもちはもち米から作られているのでよくのびますが、韓国のトックはうるち米から作られていて、のびないのが特徴です。

 教室では、「もちが4こも入ってた!」と嬉しそうな声が聞こえました。

5/1(月) 今日の給食

 牛乳
 肉みそひじき丼
 キャベツのゆかり和え
 たぬき汁

 ひじきは、鉄分やカルシウムなどの栄養素がたくさん含まれた栄養満点の食材です。

 今日の丼の具は、ひじきと鶏ひき肉を一緒に炒めてみそなどで味付けしているので、ごはんがすすむ美味しさでした!

4/28(金) 今日の給食

 牛乳
 ごはん
 ホイコーロー
 中華風コーンスープ

 「中華風コーンスープ」には、粒のままのとうもろこしと、クリーム状のとうもろこしの2種類を使っています。
 スープには、他にも玉ねぎやにんじんが入っています。今の時期は新玉ねぎを使用しているので、甘くて美味しい風味です。

4/27(木) 今日の給食

 牛乳
 ごはん
 さわらのレモンしょうゆがけ
 三色おひたし
 けんちん汁

 「さわらのレモンしょうゆがけ」は、揚げたさわらにほんのりレモンが香るソースがかかった献立です。

 今日は立派なさわらが届き、ふわふわの身がとっても美味しかったです!

4/26(水) 今日の給食

 牛乳
 味付けパン
 クリームシチュー
 キャベツとブロッコリーのサラダ

 給食では、クリームシチューのルウも手作りしています。

 今日は肌寒い一日だったので、やさしい味わいで心も体もほっと温まりました。

4/25(火) 今日の給食

 牛乳
 たけのこごはん
 ごまちくサラダ
 じゃがいものみそ汁

 今日は、季節の香りを感じるたけのこごはんでした♪

 たけのこは皮付きのまま丸ごと届き、調理員さんが給食室で湯がいてくださいました。

 「たけのこが美味しい!」
 「料亭の味みたい!」
 などなど、たくさんの嬉しい感想をもらいました!

4/24(月) 今日の給食

 牛乳
 マーボー豆腐丼
 キャベツときゅうりの中華和え

 ごはんがすすむ人気のおかず、マーボー豆腐がどんぶりになって登場です!

 ごはんにかけて一緒にいただきました。

4/21(金) 今日の給食

 牛乳
 ポークカレーライス
 海藻サラダ

 

 今日は、今年度初めてのカレーでした。

 1年生も「美味しかった!」と嬉しい感想をくれました!

4/20(木) 今日の給食

 牛乳
 ごはん
 鶏の照り焼き
 きゅうりともやしのナムル
 麩のすまし汁

 「ナムル」とは、野菜をごま油や調味料で和えた料理のことです。
 きゅうりともやしのシャキシャキとした食感が美味しい献立でした♪

4/19(水) 今日の給食

 牛乳
 小型パン
 ラーメン
 キャベツのツナサラダ

 給食では、月に1~2回、麺類が登場します。
 ラーメンやうどん、スパゲティなど、種類や味付けも様々です。

 どんな献立が登場するのか、お楽しみに♪

4/18(火) 今日の給食

 牛乳
 ごはん
 さばのしょうが煮
 小松菜のごま和え
 豚汁

 さばのしょうが煮には、その名の通りしょうがが入っています。
 しょうがには、魚の臭みをやわらげる効果があります。

 ごはんによく合う献立でした♪

4/17(月) 今日の給食

 牛乳
 ごはん
 厚揚げの中華煮
 春雨サラダ

 厚揚げは、厚めに切った豆腐を油で揚げたもので、別名「生揚げ」とも呼ばれます。
豆腐に比べてカルシウムがたくさん含まれているので、成長期の児童のみなさんにぴったりです!

4/14(金) 今日の給食

 牛乳
 チキンライス
 豆乳スープ

 給食では、毎日のごはんを学校の給食室で炊いています。
そのため、炊き込みごはんや混ぜごはんなど、いろいろなごはんを作ることもできます。

4/13(木) 今日の給食

 牛乳
 ごはん
 豚肉のしょうが焼き
 きゅうりのあっさり漬け
 わかめとしめじのみそ汁

 給食のみそ汁は、毎日「だし」をとって作っています。

 煮干しのうま味が美味しく、旬の食材を取り入れたみそ汁が登場します。
 季節を感じながらいただきましょう。

4/12(水) 今日の給食

 牛乳
 コッペパン
 春野菜のポトフ
 マカロニサラダ

 今日から令和5年度の給食が始まりました!

 子どもたちは、新しい学年、先生、教室で食べる給食を新鮮に感じている様子でした♪

 今年度も、学校ホームページやお便りを通して毎日の給食の様子をお伝えしていきます。

 ぜひご覧下さい!

3/17(金) 今日の給食

 牛乳
 キムタクごはん
 鶏の唐揚げ
 きゅうりのゆかり和え
 ラーメン

 今年度最後の給食は、6年生の卒業リクエスト給食でした。

 大忙しの献立でしたが、小学校生活最後の給食のため、
また、今の学級や今の教室で食べる最期の給食のため、
調理員さんが朝から心を込めて作って下さいました。

3/16(木) 今日の給食

 牛乳
 カレーライス
 レモンサラダ
 お祝いデザート

3/15(水) 今日の給食

 牛乳
 ココア揚げパン
 白菜とツナのサラダ
 ポトフ

 「ココア揚げパン」は久しぶりの登場です!

 今年度は、きなこパン、シュガーパン、ココアパンの
3種類の揚げパンが登場しました。

 みなさんは、どの揚げパンがお気に入りですか?

3/14(火) 今日の給食

 牛乳
 ごはん
 ねぎーマンバーグ
 こんにゃくきんぴら
 大根のみそ汁

 「ねぎーマンバーグ」とは、久御山町の特産品である「九条ねぎ」を
たっぷり使ったハンバーグで、町制65周年の時に応募があった献立です。

 九条ねぎをモチーフにした「ねぎーマン」というキャラクターに
ちなんだ名前がついています。

3/13(月) 今日の給食

 牛乳
 ごはん
 プルコギ風
 もやしのごま和え
 ワンタンスープ

3/10(金) 今日の給食

 牛乳
 ごはん
 とんかつ
 そえキャベツ
 わかめのみそ汁

3/9(木) 今日の給食

 牛乳
 ごはん
 サワラの幽庵焼き
 ほうれん草のナムル
 えのきだけのすまし汁

3/8(水) 今日の給食

 牛乳
 味付けパン
 ポークチャップ
 コロコロソテー

3/7(火) 今日の給食

 牛乳
 炊き込みごはん
 肉うどん
 白菜のゆかり和え

3/6(月) 今日の給食

 牛乳
 ごはん
 鶏肉と大根の煮物
 小松菜とじゃこの炒め煮

 今日の小さいおかずは、カルシウムたっぷり。
ちりめんじゃこやごまにはもちろん、
実は小松菜にもカルシウムがたくさん含まれています。

 しっかり食べて、じょうぶな骨や歯を作りましょう。

3/3(金) 今日の給食

 牛乳
 花寿司
 花麩のすまし汁
 ひな祭りゼリー

3/2(木) 今日の給食

 牛乳
 ごはん
 鶏肉の香草焼き
 大根サラダ
 キャベツのスープ

3/1(水) 今日の給食

 牛乳
 国産小麦パン
 コーンクリームシチュー
 キャベツのピクルス風

2/28(火) 今日の給食

 牛乳
 ごはん
 サバの塩焼き
 にんじんきんぴら
 もずく汁

2/27(月) 今日の給食

 牛乳
 ごはん
 豚肉のかりんとう揚げ
 白菜の昆布和え
 スーラータン

 「豚肉のかりんとう揚げ」は新メニューです!
細切りにした豚肉に、しょうがなどの下味をつけて油で揚げます。
しょうゆ味の甘辛いタレにからめると、かりんとうのような見た目になることから
この名前がつけられました。

2/24(金) 今日の給食

 牛乳
 ポークカレーライス
 かぶときゅうりの甘酢漬け

2/22(水) 今日の給食

 牛乳
 シュガーパン
 ひじきサラダ
 ミネストローネ

2/21(火) 今日の給食

 牛乳
 ごはん
 石狩鍋
 ごまちくサラダ

2/20(月) 今日の給食

 牛乳
 ごはん
 ねぎ焼き
 大根のピリ辛炒め
 なめこのみそ汁

2/17(金) 今日の給食

 牛乳
 ごはん
 塩肉じゃが
 白菜の酢の物

2/16(木) 今日の給食

 牛乳
 ゆかりごはん
 あんかけうどん
 ほうれん草のおひたし

2/15(水) 今日の給食

 牛乳
 黒糖パン
 サゴシのオレンジソース
 冬野菜のスープ

2/14(火) 今日の給食

 牛乳
 カレーピラフ
 れんこんのごまマヨサラダ
 コンソメスープ
 チョコプリン

2/13(月) 今日の給食

 牛乳
 ごはん
 大平
 小松菜とさつま揚げのごまみそ和え

2/10(金) 今日の給食

 牛乳
 ごはん
 切干大根の豚キムチ
 わかめスープ

 「切干大根の豚キムチ」は新メニューです!
 たっぷりのキャベツと切干大根を、キムチと一緒に炒めました。

 たくさんできあがりましたが、どこのクラスでも
きれいに売り切れていました!

2/9(木) 今日の給食

 牛乳
 こぎつね寿司
 白菜の土佐和え
 麩のすまし汁

 2月の最初の午(うま)の日を、「初午(はつうま)」といいます。
 初午には、穀物の神様「稲荷神」の使いであるきつねに、
いなり寿司をお供えします。

 給食では、刻んだいなりを混ぜ込んだ「こぎつね寿司」を
いただきました。

 「おいなりさんみたい」と美味しそうに食べていました♪

2/8(水) 今日の給食

 牛乳
 小型パン
 水菜のペペロンチーノ
 フルーツサラダ

 今日は、新メニューの「フルーツサラダ」でした。

 「サラダにみかん?!」と驚いた様子がちらほら・・・
食べてみると、「美味しい!」とさらに驚いた様子。

 新メニューの日はいつもドキドキですが、
児童のみなさんの反応が新鮮でとても嬉しいです!

2/7(火) 今日の給食

 牛乳
 ごはん
 ふろふき大根
 五目煮豆
 さつまいも入り豚汁

 ふろふき大根には、白みそのタレをかけていただきました。
 この時季ならではの美味しさでした!

2/6(月) 今日の給食

 牛乳
 ぎょうざ丼
 春雨のスープ

 今日は、新メニューの「ぎょうざ丼」でした。
ぎょうざの具をごはんにのせたような
野菜がたっぷり食べられ、ごはんがすすむ献立です♪

 「また作ってほしい!」と嬉しい言葉をもらいました。

2/3(金) 今日の給食

 牛乳
 ごはん
 いわしの蒲焼き風
 五色和え
 玉ねぎのみそ汁

 今日は節分の日です!
 
 節分には、いわしを焼いて食べる習慣があります。
これは、いわしの匂いで鬼を追い払うためと言われています。

 給食では、食べやすいようにかば焼き風にしました。

 脂ののった大きないわしがカラッと揚がり、
甘辛いタレがからんで美味しくいただきました♪

2/2(木) 今日の給食

 牛乳
 ハヤシライス
 大根サラダ

2/1(水) 今日の給食

 牛乳
 全粒粉パン
 じゃがいものピザソース焼き
 ジュリアンヌスープ

1/31(火) 今日の給食

 牛乳
 ごはん
 鶏の唐揚げ
 白菜とわかめの酢の物
 たぬき汁

1/30(月) 今日の給食

 牛乳
 ごはん
 すき焼き風煮
 ひじきの和え物

1/27(金) 今日の給食

 牛乳
 ごはん
 野菜のさっぱり炒め
 淀大根の煮物

1/26(木) 今日の給食

 牛乳
 ごはん
 鶏肉の梅みそ焼き
 キャベツと春菊のごま和え
 水菜のすまし汁

1/25(水) 今日の給食

 小型パン
 ペンネのミートソース
 ねぎサラダ

 
 今日は大雪のため、牛乳が届きませんでした。
 ですが、他の献立は予定通り変わらず提供できました。

 これは、調理員さんや業者さんなど
給食に関わる人々が変わらず働いてくださったからです。

 給食が変わらず出てくることは、当たり前ではないことを
忘れないでほしいと思います。

1/24(火) 今日の給食

 牛乳
 ごはん
 さばの竜田揚げ
 土佐和え
 大根のみそ汁

1/23(月) 今日の給食

 牛乳
 わかめごはん
 高野豆腐の煮物
 五目きんぴら

1/20(金) 今日の給食

 牛乳
 ごはん
 八宝菜
 春雨サラダ

1/19(木) 今日の給食

 牛乳
 根深めし
 大豆と煮干しの揚げ煮
 具だくさんみそ汁

1/18(水) 今日の給食

 牛乳
 バターコッペパン
 トルティージャ
 豆乳スープ

1/17(火) 今日の給食

 牛乳
 ごはん
 マーボー豆腐
 大根ときゅうりの華風漬け

1/16(月) 今日の給食

 牛乳
 チキンカレーライス
 かぶの昆布和え

1/13(金) 今日の給食

 牛乳
 ごはん
 ちくわの磯辺揚げ
 根菜のそぼろいため
 さつまいものみそ汁

1/12(木) 今日の給食

牛乳
 ごはん
 松風焼き
 紅白なます
 すましのお雑煮

今日は「お雑煮」でした。

 今年の給食では、かつおと昆布のだしが効いた
「すまし汁」のお雑煮を作りました。

 みなさんのおうちでは、どんなお雑煮を食べますか?

1/11(水) 今日の給食

 牛乳
 パン
 チキンのトマト煮
 キャベツサラダ

12/19(月) 今日の給食

 牛乳
 ごはん
 ヤンニョムチキン
 きゅうりの華風漬け
 中華風コーンスープ

 今日は、2学期最後の給食でした!

 「ヤンニョムチキン」や「きゅうりの華風漬け」は、
 リクエスト給食でもよく名前が挙がる人気メニューです。

 冬休みもよく食べ、よく遊び、よく学び、元気に過ごしましょう☺
 
 3学期の給食もお楽しみに!

12/16(金) 今日の給食

今日は、リクエスト給食でした。
 選ばれたのは・・・ 3年生の献立です!

 献立は ↓
 牛乳
 チャーハン
 揚げぎょうざ
 近江ちゃんぽん風
 フルーツポンチ

 どのメニューも、他の学年からもリクエストがありました。

 「めっちゃ美味しかった!」「最高!」
 と、嬉しそうな子どもたちでした☺

12/15(木) 今日の給食

 牛乳
 ごはん
 ふくさ卵
 大根とこんにゃくのピリ辛炒め
 ふのすまし汁

12/14(水) 今日の給食

 牛乳
 小型パン
 マカロニのケチャップ煮
 キャベツのピクルス風

12/13(火) 今日の給食

 牛乳
 ごはん
 タラのピリットジャン
 鉄マンナムル
 もずく汁

12/12(月)  今日の給食

 牛乳
 ごはん
 鶏すき焼き
 きゅうりとわかめのごま和え

12/9(金)  今日の給食

 牛乳
 ポークカレーライス
 べったら漬け

12/8(木)  今日の給食

 牛乳
 黒豆ご飯
 みそ煮込みうどん
 かぶときゅうりの甘酢漬け

12/7(水)  今日の給食

牛乳
 あじつけパン
 グラタン
 キャベツとウインナーのスープ

12/6(火)  今日の給食

 牛乳
 ごはん
 さばの松前煮
 小松菜のごま和え
 豚汁

12/5(月)  今日の給食

牛乳
 ごはん
 ひきなもち
 白菜のからし和え

12/2(金)  今日の給食

牛乳
 ひじきごはん
 きゅうりとさつま揚げのごま酢和え
 さつまいものみそ汁

11/30(水)  今日の給食

 牛乳
 小型パン
 きのこのクリームスパゲティ
 フレンチサラダ

11/29(火)  今日の給食

 牛乳
 ごはん
 はりはり鍋風
 カリポリサラダ

11/28(月)  今日の給食

 牛乳
 木の葉丼
 れんこんきんぴら

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA