仲間のために、行ってきます!

ゆきぶんブログ~子どもたちの様子~

病棟で学ぶ児童の生活科2学期後半は、「公共物や公共施設のよさを感じたり働きを捉えたりして、身の回りにはみんなで使う物があることやそれらを支えている人々がいることなどに気付くとともに、それらを大切にし、正しく安全に利用しようとすることができるようにする」ことを目標に学習を進めます。

今日は、小学部の児童が、病棟で学ぶ児童の担任の依頼を受けて、後日実施する校外学習の下見も兼ねて、「子育て交流施設あそびあむ」へ探検に出かけました。

最寄りのバス停から、路線バスを使って目的地を目指します。

今日は天気にも恵まれ、気分も上がります。

先日も交流校を訪れる際に路線バスを利用したので、乗車も降車も慣れたものです。市役所周辺の景色も楽しみながら、スムーズに目的地に到着することができました。

あそびあむの施設内は、さまざまな遊具がいっぱいです。それらをタブレットで写真を撮ったり遊具を体験したりしました。

今日、見たことや体験したこと、感じたことを、学校で紹介して、今後の学習や活動に役立てます。

落ち葉の上をサクサク歩きます。すっかり秋の景色です。
ロープタワーに挑戦!建物の2階まで上がるよ。
作って遊ぶための材料もいろいろあるんだね。
タイトルとURLをコピーしました