10月31日はハロウィンです。
先日、病棟での外国語の時間はハロウィンにちなんだ活動を行いました。
仮装もしながら様々なゲームやクイズなどの活動を通して、これまで学習した英語での表現の練習や日本との文化の違い等について学ぶことができました。
また、東舞鶴高校から来ているAETの先生は、ハロウィン発祥の国と言われているアイルランド出身で、一年を通して雨の日が多く、真夏でも20℃を超えることはほとんどないそうで、日本の夏は本当に暑くて辛いと言われていました。
このように、日本とアイルランドとの気候の違い等も知ることができました。


学校祭リハーサル2日目は、中学部と病棟の児童の発表を中心に行いました。病棟の児童については、行永分校の校舎での学習は今日が初めてということもあり、喜びと緊張が入り混じった気持ちだったと思いますが、病棟での練習の成果をみんなの前で披露することができました。中学部は、声の大きさや動作の間合いに気を付けてリハーサルを行いました。日毎に安定感が増しています。
学校祭は11月2日。とても楽しみです!


